【 灼眼のシャナ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 13 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 灼眼のシャナ 』は、 高橋弥七郎原作によるライトノベルで2002年から2012年と10年間、ファンから長く愛された作品です。2005年から放送されたアニメですが、Youtubeで主題歌を調べると、2020年の今でも楽曲が投稿されたりと、ファンの中では生きていると実感しました。

 

そこで今回は『 灼眼のシャナ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 灼眼のシャナ 』とは

灼眼のシャナ_主題歌_画像_1

『灼眼のシャナ』は、高橋弥七郎による日本のライトノベル。ファンタジーバトルを題材としており、渡部高志が監修を務める。放送局は日本全域で、第1作は2005年10月5日から2006年3月22日までの期間、全24話が放送された。

 

人知れず行われる異世界の住人“紅世の徒(ぐぜのともがら)”と異能力者「フレイムヘイズ」との戦いを背景に、平凡な高校生活を送っていた少年と異能力者の1人である少女との出逢いを発端とした、日常生活と戦いの日々を描く物語作品。

アニメ『 灼眼のシャナ 』の歴代主題歌まとめ

1期(2005年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. 川田まみ『 緋色の空』

曲名 緋色の空
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲中沢伴行

尾崎武士

初代オープニング曲です。主人公シャナのイメージ、世界観にぴったりな躍動感と不可思議感のある楽曲です。これにOPムービーが加わるとファンには鳥肌ものです。

 

OP2. KOTOKO『 being 』

曲名 being
歌手KOTOKO
作詞KOTOKO
作曲KOTOKO
編曲高瀬一矢

2代目オープニング曲です。スピード感あふれる爽やかな曲で、KOTOKOさんの裏声がとても綺麗です。「ファミマで流れていた」というコメントが多くありました。

 

EN1. 高橋洋子『 夜明け生まれ来る少女 』

曲名 夜明け生まれ来る少女
歌手高橋洋子
作詞高橋洋子
作曲大森俊之

高橋洋子

編曲大森俊之

初代エンディング曲です。 高橋洋子さんらしく、小細工一切なしで、歌の力で真っ直ぐ迫ってきます。「聞いて元気になれる曲」ではなくて「元気ならさらに元気になれ」といった感じです。

 

EN2. 石田燿子『 紅の静寂 』

曲名 紅の静寂
歌手石田燿子
作詞石田燿子
作曲村上正芳
編曲村上正芳

2代目エンディング曲です。 アニメの世界観によく出てくる"夕空"とマッチした曲が多いような 感じがします。 その中でも、この曲は優しい夕暮れ、と言った感じに仕上がっています。

 

2期(2007年:)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. 川田まみ『 JOINT 』

曲名 JOINT
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲中沢伴行

尾崎武士

初代オープニング曲です。平成アニソン大賞の編曲賞受賞した楽曲です。主張せんばかりの哀メロ系の、ハードロックを両面に展開させた楽曲となっています。

 

OP2. KOTOKO『 BLAZE 』

曲名 BLAZE
歌手KOTOKO
作詞KOTOKO
作曲高瀬一矢
編曲高瀬一矢

2代目オープニング曲です。揺り籠のような歌い出だしから、サビに向かって着実に歩みがしっかりされた曲の構成です。また、言い切りの形の歌詞が相まって緩やかな曲でありながら、静かに燃える力強さを表現して楽曲です。

 

EN1. 川田まみ『 triangle 』

曲名 triangle
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲高瀬一矢
編曲高瀬一矢

初代エンディング曲です。正にタイトル通り、シャナ×悠二×一美の関係を如実に表しています。ここまで合わせる人って天才的だと思います。

 

EN2. KOTOKO『 Sociometry 』

曲名 triangle
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲高瀬一矢
編曲高瀬一矢

2代目エンディング曲です。アニメの世界観を忠実に再現した楽曲です。「何度聴いても自然に涙が溢れてしまう…」と熱狂的ファンから多くのコメントがありました。

 

3期(2011年:final編)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

OP1. KOTOKO『 Light My Fire 』

 

曲名 Light My Fire
歌手KOTOKO
作詞ryo
作曲ryo
編曲ryo

初代オープニング曲です。冒頭、短めの助走を終えた後、一気に最後まで走り抜ける、全力疾走。まさに、シャナの歌、「灼眼のシャナIII-Final-」のオープニングに相応しい曲といえましょう。

 

OP2. 川田まみ 『 Serment 』

曲名Serment
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲中沢伴行

尾崎武士

2代目オープニング曲です。Sermentの川田さんのシャナに対する最後の誓い、シャナの悠二に対する誓い、そして、シャナに対する悠二の想いを歌った歌詞は非常に印象的です。メロディーの前奏のシンセの部分が緋色の空を彷彿させるサウンドになってます。

 

EN1. ALTIMA『 I’ll believe  』

曲名 I’ll believe
歌手ALTIMA
作詞黒崎真音

ラップ詞 motsu

作曲八木沼悟志
編曲八木沼悟志

初代エンディング曲です。力強いオープニングが特徴的なアニメーションですが、本編からエンディングにフェードしていくスタイル、それを言葉で上手に表現出来ませんが「次回に続く」的な演出に、よくも毎回、ピッタリの曲を充てるものだと感心させられます。

 

EN2. ALTIMA『 ONE 』

曲名 ONE
歌手ALTIMA
作詞黒崎真音

ラップ詞 motsu

作曲八木沼悟志
編曲八木沼悟志

2代目エンディング曲です。表題曲である『ONE』は、前作『I’ll believe』と比べると曲調が多少大人しくなり、いかにもエンディングテーマっぽい哀愁漂う雰囲気に。

 

ED2. 川田まみ 『 u/n 』

曲名u/n
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行

尾崎武士

編曲中沢伴行

尾崎武士

3代目エンディング曲です。スポット放映第15話で使用されました。Suddnley— 何が引き止める やまない雨のように ここに阻むan excuse…という歌いだしの曲です。

 

EN3. 川田まみ『 光芒 』

曲名 光芒
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲尾崎武士

中沢伴行

編曲尾崎武士

中沢伴行

3代目エンディング曲です。最終回にシャナと悠二がバトルが終わった後、仲直りしてキスシーンの際に流れるハッピーエンドの名曲です。灼眼のシャナ集大成と言っても良い曲でしょう。

 

IN第19話. 川田まみ 『 赤い涙 』

曲名 赤い涙
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲中沢伴行

挿入曲です。夕焼け空が染める街と君の横顔 何を思い、何を見つめ、何を感じているの?…という歌いだしの曲です。

 

IN最終回に放映. 川田まみ 『 緋色の空 』

曲名 緋色の空
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲中沢伴行

尾崎武士

挿入曲です。初代OP曲が、最終回に放映されました。

 

アニメ『 灼眼のシャナ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1川田まみJOINTOP11776791
2KOTOKOLight My FireOP11528807
3川田まみ緋色の空OP1780299
4KOTOKObeingOP2389729
5川田まみtriangleED1236929
6KOTOKOSociometryED2213821
7ALTIMAONEED2152285
8使用曲光芒ED最終回116441
9川田まみu/nEDスポット放映第15話107182
10KOTOKOBLAZEOP298030

『 灼眼のシャナ 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

 

まとめ

「 灼眼のシャナ 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「 灼眼のシャナ 」の歴代主題歌(OP/ED)全曲を一覧でまとめました。
  • 川田まみ・KOTOKOらI’ve系アーティストによる楽曲が物語の熱量を引き立てます。
  • 主題歌は作品の世界観とキャラクターの感情変化に寄り添った構成が多いです。
  • 『JOINT』『緋色の空』などは令和以降も根強い人気を誇っています。