【 ドラえもん 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 34 曲)一覧!歌手名・動画付き

『ドラえもん』は、世代を超えた国民的アニメです。TV第3シリーズを迎え、放送当初は違和感のあった新ドラえもんの声(声:水田わさびさん)も、現在はすっかり板についてきました。
今回はそんな『新:ドラえもんの歴代アニメ主題歌』を全て紹介しています。
- 1. アニメ『ドラえもん』とは
- 2. 『 新・ドラえもんの歴代アニメ主題歌 』
- 2.1. オープニング曲
- 2.2. エンディング曲
- 2.2.1. EN1. ドラえもん(水田わさび)『踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭』
- 2.2.2. EN2. ドラえもん(水田わさび)『F組あいうえお』
- 2.2.3. EN3. 小林由美子とF思議な仲間たち『F組あいうえお』
- 2.2.4. EN4. mao『夢をかなえてドラえもん』
- 2.2.5. EN5. 福山雅治『 生きてる生きてく 』
- 2.2.6. EN6. ジャイアン(木村昴)『ジャイアンにボエボエ』
- 2.2.7. EN7. ドラえもん(水田わさび)『フレンド オブ ザ ハ〜ト』
- 2.2.8. EN8. Perfume 『未来のミュージアム』
- 2.2.9. EN9. ドラえもん(水田わさび)『ハッピー・ラッキー・バースデー!』
- 2.2.10. EN10. Kis-My-Ft2 『光のシグナル』
- 2.2.11. EN11. ひばり児童合唱団『夢をかなえてドラえもん合唱バージョン』
- 2.2.12. EN12. ドラえもん(水田わさび)ら『夢をかなえてドラえもん』
- 2.2.13. EN13. miwa『360℃』
- 2.2.14. EN14. ドラえもん(水田わさび)『ひまわりの約束』
- 2.2.15. EN15. エヴァら『ウンタカダンス』
- 2.2.16. EN16. 山崎まさよし『空へ』
- 2.2.17. EN17. mao『パオパオダンス』
- 2.2.18. EN18. 平井堅『 僕の心をつくってよ 』
- 2.2.19. EN19. ジャイアン(木村昴)『ありがとう、オーレ!』
- 2.2.20. EN20. 星野源『ドラえもん』
- 2.2.21. EN21. しずか(かかずゆみ)『おとなりのプリンセス』
- 2.2.22. EN22. のび太(大原めぐみ) / セリフ:ドラえもん(水田わさび)『のび太くん0点』
- 2.2.23. EN23. ドラえもん(水田わさび)『Ding!Dong!クリスマスの魔法』
- 2.2.24. EN24. 平井大『THE GIFT』
- 2.2.25. EN25. ドラえもん(水田わさび)『ドラえもんのうた 40th』
- 2.2.26. EN26. ドラえもん(水田わさび)『ぼくドラえもん 40th』
- 2.2.27. EN27. Mr.Children『Birthday』
- 3. アニメ『ドラえもん(第3シリーズ)』の人気曲ランキング
- 4. まとめ
アニメ『ドラえもん』とは
『ドラえもん』とは、藤子・F・不二雄による日本の児童漫画・SF漫画作品を原作としたアニメ。TV第3期は、 2005年(平成17年)4月からテレビ朝日系列で放送中のシリーズ。
本作は、22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、何をやっても失敗する小学生「野比のび太」が繰り広げる少し不思議(SF)な日常生活を描いた作品である。
『 新・ドラえもんの歴代アニメ主題歌 』
オープニング曲
OP1. 山野さと子『ドラえもんのうた』
曲名 | ドラえもんのうた |
---|---|
歌手 | 演奏 女子十二楽坊 |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
編曲 | 西脇辰弥 梁剣峰 |
初代オープニング曲です。2005年4月15日放送分から2005年10月21日放送分まで使用されました。ほかにも、大杉久美子から引き継いで1988年に歌い、映画では1989年から2004年と幅広く使用されたので、耳に残っている方も多い、看板曲です。
<サビ>
そらをじゆうに とびたいな
「ハイ!タケコプター」
アンアンアン とってもだいすき ドラえもん
OP2. 夏川りみ『ハグしちゃおう』
曲名 | ハグしちゃお |
---|---|
歌手 | 夏川りみ |
作詞 | 阿木燿子 |
作曲 | 宇崎竜童 |
編曲 | 京田誠一 |
2代目オープニング曲です。2005年10月28日放送分から2007年4月20日放送分まで使用されました。夏川さんの抜擢には驚きましたが、透明感のある声は確かにアニメにもぴったりで、意外とイケル。今までの歌い方とは違ってるので知らずに聴けば彼女とわからないかもしれませんね。
<サビ>
ハグしちゃお ハグしちゃお
大人も子どももハグしちゃお
ハグしちゃお ハグしちゃお
犬にも猫にもハグしちゃお
OP3. mao『夢をかなえてドラえもん』
曲名 | 夢をかなえてドラえもん |
---|---|
歌手 | mao コーラス ひまわりキッズ |
作詞 | 黒須克彦 |
作曲 | 黒須克彦 |
編曲 | 大久保薫 |
3代目オープニング曲です。主に2007年5月11日から2008年まで使用されました。大人になった自分に夢がないな・・・と思った分、歌声が心に響き感動しました。
<サビ>
Shalalalala 僕の心に
いつまでもかがやく夢
ドラえもん そのポケットで かなえさせて
OP4. 秦基博『ひまわりの約束』
曲名 | ひまわりの約束 |
---|---|
歌手 | 秦基博 |
作詞 | 秦基博 |
作曲 | 秦基博 |
編曲 | 秦基博 皆川真人 |
4代目オープニング曲です。秦 基博ナンバーの中でも屈指の名バラード。ドラえもんとのび太という二人の関係性をどうやって自分の言葉で紡ぐか、聴いてくれる人がどうやって“自分の歌”として置き換えて聴いてくれるか、そのことをいちばんに考えて作られたそうです。
OP5. ドラえもん(水田わさび)ら『夢をかなえてドラえもん』
曲名 | 夢をかなえてドラえもん |
---|---|
歌手 | 水田わさび 大原めぐみ かかずゆみ 関智一 木村昴 |
作詞 | 黒須克彦 |
作曲 | 黒須克彦 |
編曲 | 沢田完 |
5代目オープニング曲です。maoさんが歌った曲のドラえもんバージョンの曲です。歌詞、メロディーが素敵なので、カバー版もかなり良いできです。
OP6. ドラえもん(水田わさび)ら『ドラえもんのうた 40th』
曲名 | ドラえもんのうた 40th |
---|---|
歌手 | ドラえもん(CV:水田わさび) のび太(CV:大原めぐみ) しずか(CV:かかずゆみ) ジャイアン(CV:木村昴) スネ夫(CV:関智一) |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
編曲 | 常田真太郎 |
6代目オープニング曲です。2019年4月5日、4月19日放送分のみ使用されました。初代OP曲のドラえもんバージョンの曲です。テレビアニメ放送40周年記念として作られました。
OP7. 星野源 『ドラえもん』
曲名 | ドラえもん |
---|---|
歌手 | 星野源 |
作詞 | 星野源 |
作曲 | 星野源 作曲補 菊池俊輔 |
編曲 | 星野源 |
7代目オープニング曲です。2019年4月5日、4月19日放送分のみ使用されました。歌詞にのび太やしずかちゃんを連想させる言葉があってにやりとしました。それとやっぱりサビが強烈で面白いです。
エンディング曲
EN1. ドラえもん(水田わさび)『踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭』
曲名 | 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007 |
---|---|
歌手 | 水田わさび 森の木児童合唱団 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
初代エンディング曲です。ゆめがいっぱい このからだ ただの おなかじゃありません はねるたんそく ほがらかに これでもみらいの ロボット… という歌いだしの曲です。
EN2. ドラえもん(水田わさび)『F組あいうえお』
曲名 | F組あいうえお! |
---|---|
歌手 | 小林由美子 F思議な仲間たち |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | ジャック・伝ヨール |
編曲 | ジャック・伝ヨール |
2代目エンディング曲です。 まるかいてちょん まるかいてちょん おまめにめがでて うえきばち うえきばちという歌いだしの曲です。
EN3. 小林由美子とF思議な仲間たち『F組あいうえお』
曲名 | F組あいうえお! |
---|---|
歌手 | 小林由美子 F思議な仲間たち |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | ジャック・伝ヨール |
編曲 | ジャック・伝ヨール |
3代目エンディング曲です。一番. みんな不思議が大好き! そりゃF思議さ! こりゃF組ね~! 大きな声で返事して! サァ! ヨロレイ! ヨロレイヨ~!という歌いだしの曲です。
EN4. mao『夢をかなえてドラえもん』
曲名 | 夢をかなえてドラえもん |
---|---|
歌手 | mao コーラス ひまわりキッズ |
作詞 | 黒須克彦 |
作曲 | 黒須克彦 |
編曲 | 大久保薫 |
4代目エンディング曲です。3代目OP曲を参照ください。
EN5. 福山雅治『 生きてる生きてく 』
曲名 | 生きてる生きてく TV Ver. with 雅秋&フクラージョ |
---|---|
歌手 | 福山雅治 |
作詞 | 福山雅治 |
作曲 | 福山雅治 |
編曲 | 福山雅治 井上鑑 |
5代目エンディング曲です。 ドラえもんを見るのは子供が多いということを配慮して、子供にも歌詞が理解できるように、ダイレクトでわかりやすい歌詞を考えて作成したようです。
EN6. ジャイアン(木村昴)『ジャイアンにボエボエ』
曲名 | ジャイアンにボエボエ |
---|---|
歌手 | 木村昴 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
6代目エンディング曲です。ぶっ飛ばす!デンジャラス!俺ジャイアン 1等賞 あっドッコイショー ガキ大将という歌いだしの曲です。
EN7. ドラえもん(水田わさび)『フレンド オブ ザ ハ〜ト』
曲名 | フレンド・オブ・ザ・ハ~ト |
---|---|
歌手 | 関智一 木村昴 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
7代目エンディング曲です。世の中 口からでまかせさ 調子合わせて おべんちゃら それでもゴリラにゃ通じない…という歌いだしの曲です。
EN8. Perfume 『未来のミュージアム』
曲名 | 未来のミュージアム |
---|---|
歌手 | Perfume |
作詞 | 中田ヤスタカ |
作曲 | 中田ヤスタカ |
編曲 | 中田ヤスタカ |
8代目エンディング曲です。歌詞のテーマである「未来」 を象徴する、幻想的(ファンタジー)を表現して作られた。透き通るメロディが奏でるポップな楽曲となっています。カートゥン風のPVにも注目です。
EN9. ドラえもん(水田わさび)『ハッピー・ラッキー・バースデー!』
曲名 | (曲名未記載) |
---|---|
歌手 | ドラえもん(水田わさび)、のび太(大原めぐみ)、しずか(かかずゆみ)、ジャイアン(木村昴)、スネ夫(関智一) |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
9代目エンディング曲です。ドラえもん誕生日スペシャルなどに流れる曲です。
EN10. Kis-My-Ft2 『光のシグナル』
曲名 | 光のシグナル |
---|---|
歌手 | Kis-My-Ft2 |
作詞 | せんせい |
作曲 | 中谷あつこ |
編曲 | 鈴木雅也 |
10代目エンディング曲です。“光のシグナル”は、ドラえもんの世界観に合わせて〈仲間との友情の大切さ〉〈仲間と一緒に前に進んでいこうという気持ち〉というテーマで制作されたアップテンポなナンバーとなっています。
EN11. ひばり児童合唱団『夢をかなえてドラえもん合唱バージョン』
曲名 | 夢をかなえてドラえもん |
---|---|
歌手 | ひばり児童合唱団 |
作詞 | 黒須克彦 |
作曲 | 黒須克彦 |
編曲 | 沢田完 |
11代目エンディング曲です。ひばり児童合唱団のカバー曲です。 3代目OP曲を参照ください。
EN12. ドラえもん(水田わさび)ら『夢をかなえてドラえもん』
曲名 | 夢をかなえてドラえもん |
---|---|
歌手 | 水田わさび 大原めぐみ かかずゆみ 関智一 木村昴 |
作詞 | 黒須克彦 |
作曲 | 黒須克彦 |
編曲 | 沢田完 |
12代目エンディング曲です。ドラえもんのカバー曲です。3代目OP曲を参照ください。
EN13. miwa『360℃』
曲名 | 360℃ |
---|---|
歌手 | miwa |
コーラス | ドラえもん(水田わさび)、のび太(大原めぐみ)、しずか(かかずゆみ)、ジャイアン(木村昴)、スネ夫(関智一) |
作詞 | miwa |
作曲 | miwa & NAOKI-T |
編曲 | NAOKI-T |
13代目エンディング曲です。 「360°」はmiwaが映画の為に書き下ろしたアップテンポでポップなナンバーだが、テレビアニメで放送されるスペシャルバージョンには、ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫がコーラスとして参加しています。
EN14. ドラえもん(水田わさび)『ひまわりの約束』
曲名 | ひまわりの約束 |
---|---|
歌手 | 秦基博 |
作詞 | 秦基博 |
作曲 | 秦基博 |
編曲 | 秦基博 皆川真人 |
14代目エンディング曲です。OP4を参照ください。
EN15. エヴァら『ウンタカダンス』
曲名 | ウンタカダンス |
---|---|
歌手 | ウンタカ!ドラドラ団 |
作詞 | 平野航 |
作曲 | 平野航 |
編曲 | 平野航 |
15代目エンディング曲です。ウンタカ ウンタカ ウンタカ ウマウマ ウンタカ ウンタカ ウンタカ ウマウマ ギーガー 日本誕生! 暗闇ドキッ 君にドキッ 土偶にドキッそれツチダマナノナノ.という歌いだしの曲です。
EN16. 山崎まさよし『空へ』
曲名 | 空へ |
---|---|
歌手 | 山崎まさよし |
作詞 | 山崎将義 |
作曲 | 山崎将義 |
編曲 | 山崎将義 |
16代目エンディング曲です。 山崎まさよしさんの20年に及ぶアーティスト人生において、アニメーション映画に曲を書き下ろしたのは今回が初です。 少年の成長をイメージしたという歌詞と、飛翔感のある楽曲で爽快な仕上りとなっています。
EN17. mao『パオパオダンス』
曲名 | パオパオダンス |
---|---|
歌手 | mao、ひばり児童合唱団 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
17代目エンディング曲です。映画『のび太の南極カチコチ大冒険』の応援ソングとして使用されたダンスナンバーで、maoさんとひばり児童合唱団の元気な掛け合いが魅力の1曲です。南極の氷の世界を彷彿とさせる爽やかさと、思わず一緒に踊りたくなるリズムが印象的です。織田信成さんと浅田舞さんが映画の宣伝隊として振付を披露したことでも話題になり、親子で楽しめる参加型ソングとして長く記憶に残る楽曲となりました。
EN18. 平井堅『 僕の心をつくってよ 』
曲名 | 僕の心をつくってよ |
---|---|
歌手 | 平井堅 |
作詞 | 平井堅 |
作曲 | 平井堅 |
編曲 | 亀田誠治 |
18代目エンディング曲です。ドラえもんとのび太の深い友情をイメージして制作された、切なくも温かみのあるミディアム・バラードです。平井堅さんならではの繊細なボーカルと、亀田誠治さんの柔らかな編曲が絶妙に溶け合い、作品全体を包み込むような優しさを醸し出しています。ミュージックビデオでは、実在の福祉現場に密着したドキュメンタリー演出がなされており、楽曲の「心をつくる」というテーマに現実のメッセージ性を重ねる演出が高く評価されています。
EN19. ジャイアン(木村昴)『ありがとう、オーレ!』
曲名 | ありがとう、オーレ |
---|---|
歌手 | 木村昴 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
19代目エンディング曲です。TΛXI WOW WOW WOW、
EN20. 星野源『ドラえもん』
曲名 | ドラえもん |
---|---|
歌手 | 星野源 |
作詞 | 星野源 |
作曲 | 星野源 作曲補 菊池俊輔 |
編曲 | 星野源 |
20代目エンディング曲です。OP7を参照ください。
EN21. しずか(かかずゆみ)『おとなりのプリンセス』
曲名 | おとなりのプリンセス |
---|---|
歌手 | しずか(かかずゆみ) |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
21代目エンディング曲です。しずかちゃんのイメージにぴったりの、清らかで夢見るようなポップソングです。歌詞では「お姫さま」への憧れを素直に表現しており、少女らしい繊細な感性が描かれています。かかずゆみさんの優しい歌声が楽曲をより柔らかく包み、聴く人の心を癒してくれます。音楽的にもメルヘン調のメロディラインが印象的で、子どもたちだけでなく親世代にも受け入れられる作品です。
EN22. のび太(大原めぐみ) / セリフ:ドラえもん(水田わさび)『のび太くん0点』
曲名 | のび太くん0点 |
---|---|
歌手 | のび太(大原めぐみ)/セリフ:ドラえもん(水田わさび) |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
22代目エンディング曲です。「また0点取っちゃった…」というのび太の心の叫びを、ユーモラスかつちょっぴり切なく描いたユニークな楽曲です。のび太の“あるある”をコミカルに歌い上げつつ、ドラえもんの温かいフォローが心に染みる構成になっています。劇中のキャラクターそのままのやり取りが楽しめるため、ファンには嬉しいご褒美のような1曲です。日常の中にある小さなドラマと友情の尊さを感じられるエンディングとなっています。
EN23. ドラえもん(水田わさび)『Ding!Dong!クリスマスの魔法』
曲名 | Ding! Dong! クリスマスの魔法 |
---|---|
歌手 | 水田わさび・大原めぐみ・かかずゆみ・木村昴・関智一 |
作詞 | マイクスギヤマ |
作曲 | 沢田完 |
編曲 | 沢田完 |
クリスマス特別回挿入歌です。ジングルベルの鐘の音とともに、心温まるメッセージが込められたバラード。アニメと合わさることで、冬の特別な時間を演出する一曲となっています。
EN24. 平井大『THE GIFT』
曲名 | THE GIFT |
---|---|
歌手 | 平井大 |
作詞 | 平井大 EIGO |
作曲 | 平井大 |
編曲 | 平井大 |
24代目エンディング曲です。今これだけ穏やかな気持ちにさせてくれる、音楽は無いんじゃないかと…それでいて熱さも感じる。大さんも年齢を重ねて成熟してるのを感じます。
EN25. ドラえもん(水田わさび)『ドラえもんのうた 40th』
曲名 | ドラえもんのうた 40th |
---|---|
歌手 | ドラえもん(CV:水田わさび) のび太(CV:大原めぐみ) しずか(CV:かかずゆみ) ジャイアン(CV:木村昴) スネ夫(CV:関智一) |
作詞 | 楠部工 |
作曲 | 菊池俊輔 |
編曲 | 常田真太郎 |
25代目エンディング曲です。OP6を参照ください。
EN26. ドラえもん(水田わさび)『ぼくドラえもん 40th』
曲名 | ぼくドラえもん 40th |
---|---|
歌手 | ドラえもん(CV:水田わさび) |
作詞 | 藤子・F・不二雄 |
作曲 | 菊池俊輔 |
編曲 | 菊池俊輔 |
26代目エンディング曲です。たまテカテカ さえてピカピカ それがどうした ぼくドラえもん という歌いだしの 大山のぶ代の名曲のカバー版になります。
EN27. Mr.Children『Birthday』
曲名 | Birthday |
---|---|
歌手 | Mr.Children |
作詞 | 桜井和寿 |
作曲 | 桜井和寿 |
編曲 | Mr.Children |
2020年『のび太の新恐竜』主題歌です。Mr.Childrenらしいエモーショナルなメロディと、希望を感じる歌詞が映画の世界観と見事にリンクしています。桜井さんが“恐竜時代ののび太”に想いを馳せて書いた珠玉の楽曲です。
アニメ『ドラえもん(第3シリーズ)』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | アクセス |
---|---|---|---|
1 | 星野源 | ドラえもん | 12031056 |
2 | 秦基博 | ひまわりの約束 | 8132098 |
3 | Perfume | 未来のミュージアム | 5094032 |
4 | mao | 夢をかなえてドラえもん | 3771092 |
5 | 福山雅治 | 生きてる生きてく | 2648021 |
6 | Mr.Children | Birthday | 1830291 |
7 | miwa | 360℃ | 1423100 |
8 | 平井堅 | 僕の心をつくってよ | 1390000 |
9 | 山崎まさよし | 空へ | 892312 |
10 | Kis-My-Ft2 | 光のシグナル | 743001 |
まとめ
「 新・ドラえもんの主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- アニメ『ドラえもん(第3シリーズ)』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
- 懐かしさと新しさが共存する多彩なラインナップ。
- 星野源や秦基博など実力派アーティストが多数参加。
- 名曲「夢をかなえてドラえもん」はカバー含め長年親しまれる存在。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません