【 ブラック・ブレット 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 6 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ブラック・ブレット 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
アニメシアターX(AT-X) | 2014年04月08日 | – | 2014年07月01日 | 水 | 22:30 – 23:00 |
『 ブラック・ブレット 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP. fripSideコーラス 太田美帆コーラス 東京混声合唱団『 black bullet 』
公開日 : 2019/09/19 総再生回数 : 907 回
曲名 | black bullet |
---|---|
歌手 | fripSideコーラス 太田美帆コーラス 東京混声合唱団 |
作詞 | 八木沼悟志 |
作曲 | 八木沼悟志 |
編曲 | 八木沼悟志 |
初代オープニング曲です。ブラック・ブレットの世界観をしっかり表現している曲です。「とある魔術の禁書目録」で有名なfripSideによる楽曲で、格好良いサウンドと特徴的ですが格好良い歌声が魅力的な楽曲となっています。
エンディング曲
ED1. やなぎなぎ『 トコハナ 』
公開日 : 2021/02/08 総再生回数 : 306285 回
曲名 | トコハナ |
---|---|
歌手 | やなぎなぎ |
作詞 | やなぎなぎ |
作曲 | 齋藤真也 |
編曲 | 齋藤真也 |
初代エンディング曲です。まるで讃美歌のようなコーラスから始まり、それでいながらロックサウンドで展開されていく格好良い楽曲です。銃を思わせる歌詞も印象的です。
EDスポット放映第4話. やなぎなぎ『 忘れない為に 』
公開日 : 2019/09/09 総再生回数 : 95853 回
曲名 | 忘れない為に |
---|---|
歌手 | やなぎなぎ |
作詞 | やなぎなぎ |
作曲 | やなぎなぎ |
編曲 | やなぎなぎString Arrange 井内啓二 |
2代目エンディング曲です。 境界の向こうに落としたきっと 大切な何かを どんな言葉があるの 知り得るもの全部教えて…という歌いだしの曲です。 静かな楽曲で、聞いていると温かく包まれるような感覚を受ける素敵な楽曲となっています。
ED最終回に放映. やなぎなぎ『 忘れない為に for lotus 』
公開日 : 2019/09/09 総再生回数 : 95853 回
曲名 | 忘れない為に for lotus |
---|---|
歌手 | やなぎなぎ |
作詞 | やなぎなぎ |
作曲 | やなぎなぎ |
編曲 | やなぎなぎ |
3代目エンディング曲です。最終話では別バージョンの「忘れない為に」が流れました。 ストリングスとピアノが活躍するバラードソングで、 弦楽器が主となっておりより神秘的な印象を受けます。
挿入曲
IN第2話. 天誅ガールズ『 ミライ*ガール 』
公開日 : 2014/07/19 総再生回数 : 65168 回
曲名 | ミライ*ガール |
---|---|
歌手 | 天誅ガールズ |
作詞 | rino |
作曲 | 増谷賢 |
編曲 | 長田直之 |
挿入曲です。作中で登場するアニメの主題歌で、明るい印象を受ける楽曲となっています。公式で振付が用意されている点も魅力的です。
イメージソング
IM. 天誅ガールズ 『 百年先も 』
曲名 | 百年先も |
---|---|
歌手 | 天誅ガールズ |
作詞 | lotta |
作曲 | lotta |
編曲 | lotta |
イメージソングです。とかくこの世は 理不尽なことばかりで あちら立てれば こちらが立たず 真の正義は 自らが切り開いて…という歌いだしの曲です。
『 ブラック・ブレット 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
やなぎなぎ「 トコハナ 」 | |
やなぎなぎ「 忘れない為に 」 | |
やなぎなぎ「 忘れない為に for lotus 」 | |
天誅ガールズ「 ミライ*ガール 」 | |
fripSideコーラス 太田美帆コーラス 東京混声合唱団「 black bullet 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 ブラック・ブレット 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『 ブラック・ブレット 』の歴代主題歌を一覧形式で紹介。
- fripSideややなぎなぎによる壮大かつ神秘的な楽曲が多い。
- 作中アニメの主題歌としての「ミライ*ガール」も注目。
- やなぎなぎのED曲はシーンとの親和性が高く感情を引き立てる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません