【 デート・ア・ライブ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 16 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 デート・ア・ライブ 』は、、王道的なストーリーと魅力的なキャラクターたち、そしてつなこの描くかわいい絵が高い人気を呼んでいる作品です。『デート・ア・ライブIII』のタイトルで2019年1月より放送されたばかりですが、2020年に第4期の制作も決まった作品です。

 

そこで今回は『 デート・ア・ライブ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 デート・ア・ライブ 』とは

デート・ア・ライブ_主題歌_画像_1

『デート・ア・ライブ』は、橘公司による日本のライトノベル。イラストはつなこが担当。単行本はKADOKAWA 富士見書房の富士見ファンタジア文庫より発売されている。

第1期は、2013年4月から6月まで、TOKYO MXほかにて放送された。全12話。 第2期は、『デート・ア・ライブII』のタイトルで、2014年4月から6月まで放送された。全10話。 第3期は、『デート・ア・ライブIII』のタイトルで2019年1月より放送された。

謎の生命体・精霊の出現により起こる大災害・空間震が発生するようになって、約30年が経った世界。妹と2人暮らしの高校生・五河 士道は、人間に絶望する精霊と出会う。そして、妹・琴里から、自分が精霊と交渉して、世界と精霊両方を救うことのできる存在であることを知らされる。しかし、その方法は「精霊とデートして、デレさせる」というものだった。

アニメ『 デート・ア・ライブ 』の歴代主題歌まとめ

1期(2013年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

OP1. sweet ARMS『デート・ア・ライブ』

曲名 デート・ア・ライブ
歌手sweet ARMS
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

初代オープニング曲です。内容はパワフルさの中にデリケートさが同居するかっこよくライブを意識した曲で、間奏とDメロではテンポが弱まり、そのまま勢いのあるサビに流れ込むような構成になっています。

 

EN1. リリコら 『Hatsukoi Winding Road』

曲名 Hatsukoi Winding Road
歌手リリコ(CV:積田かよ子)

幼馴染(CV:村井理沙子)

先輩(CV:月宮みどり)

作詞只野菜摘
作曲川田瑠夏
編曲川田瑠夏

初代エンディング曲です。 《隣界となりかいに存在そんざいする特殊災害指定生命体とくしゅさいがいしていせいめいたい。発生原因はっせいげんいん、存在理由そんざいりゆうともに不明ふめい。・・・ 》というナレーションチックな歌い出しから始まる曲です。

 

EN2. 野水いおり『SAVE THE WORLD』

曲名 SAVE THE WORLD
歌手野水いおり
作詞藤林聖子
作曲酒井ミキオ
編曲酒井ミキオ

2代目エンディング曲です。どこか懐かしいメロディとコミカルさが綯い交ぜとなり、ボーカルの愛らしい声質も相まって何だか楽しい仕上がりです。聞いて良い!野水伊織の声は非常にかわいいです。

 

EN3. 野水いおり『 SAVE MY HEART 』

曲名 SAVE MY HEART
歌手野水いおり
作詞藤林聖子
作曲Meis Clauson
編曲上杉洋史

3代目エンディング曲です。ポップでキャッチーな曲。歌詞には五河士道の真っ直ぐな気持ちが反映されているが、野水自身が女性であるためボーイッシュさの中にかわいさが見え隠れする作風に仕上がっています。

 

EN4. 野水いおり『ストロベリーレイン』

曲名 ストロベリーレイン
歌手野水いおり
作詞真名杏樹
作曲雅大
編曲雅大

4代目エンディング曲です。スポット放映第5話で放映されました。「神様どうか教えてください 明日 わたしはどこへ行くの? 傷つくたびに氷河に変えた 心が熱を出してる きみは どうして微笑んでるの 何度も背中 向けたのに 太陽が今 燃え墜ちたら この涙 雨に変えて抱きしめたい ストロベリーぎゅうっと くちびるを噛んだら」という曲です。

 

IN第3話. 夜刀神十香(CV:井上麻里奈) 『 蕾がひらくとき 』

曲名 蕾がひらくとき
歌手夜刀神十香(CV:井上麻里奈)
作詞橋本由香利
作曲橋本由香利
編曲橋本由香利

挿入曲です。1期の3話で使用されました。桜のつぼみが 少しほころんだよ 朝が早くなったからね 気づいた 昨日は約束せずに帰ったから…という歌いだしの曲です。

 

IN第8話. 時崎狂三(CV:真田アサミ) 『 16bitガール 』

曲名 16bitガール
歌手時崎狂三(CV:真田アサミ)
作詞金祥玉
作曲金祥玉
編曲金祥玉

挿入曲です。1期の8話で使用されました。私単純なの まるで16bitガール 我慢苦手だわ 容量悪いし私自分が好きよ なんせ16bitガールという歌いだしの曲です。

 

IN第11話. 五河琴里(CV:竹達彩奈) 『 恋のEveryDay・HappyDay 』

曲名 恋のEveryDay・HappyDay
歌手五河琴里(CV:竹達彩奈)
作詞葉月ゆら
作曲江並哲志
編曲佐々木裕

挿入曲です。1期の11話で使用されました。ラムネ色の空と ひまわり咲く太陽 水着ごしに感じる 冷たい炭酸 …という歌いだしの曲です。

 

2期(2014年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. sweet ARMS『Trust in you 』

曲名 Trust in you
歌手sweet ARMS
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

初代オープニング曲です。ロールプレイング・ゲーム的な歌詞であるにも関わらず、作品世界の持ち味を忠実に反映したアニメ版OP曲となっています。今更ながら「デート」という言葉にこれほど深い意味を感じさせる作品も珍しいのはないでしょうか。

 

EN1. 佐土原かおり『Day to Story』

曲名 Day to Story
歌手佐土原かおり
作詞石井伸昂
作曲石井伸昂
編曲岡野裕次郎

初代エンディング曲です。おとぎ話のようなかわいい曲で、佐土原によればゆったりした曲調からアップテンポに変わる有様がオープニングさながらです。レコーディング時は当初力強く歌うことを考えたが、スタッフのアドバイスで自身のカラーを前面に出して歌った経緯があります。

 

ED最終回. 誘宵美九(CV:茅原実里) 『 My Treasure 』

曲名 My Treasure
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

最終回エンディング曲です。いい曲、いい歌詞、いいテンポです。最終回にぴったりです。

 

IN第1話. 誘宵美九(茅原実里)『渚のパフューム』

曲名 渚のパフューム
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞高瀬愛虹
作曲三浦誠司
編曲滝澤俊輔

挿入曲です。2期の1話で使用されました。幼い頃に ずっと憧れてた キラキラ光るステージ在小時候 一直憧憬著 閃閃發亮的舞台という歌い出しの曲です。

 

IN第 6 話. 夜刀神十香・五河士織『Q&A』

曲名 Q&A
歌手夜刀神十香(井上麻里奈)、五河士織(藏合紗恵子)
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

挿入曲です。2期の6話で使用されました。アレコレ抱え込んで 思えばいらないものまで上手くなる言い訳と 妙なプライド自分を棚にあげて 人の事こと ああだこうだという歌い出しの曲です。

 

IN第6話. 誘宵美九(CV:茅原実里) 『 マーメイド ラブストーリー 』

曲名 マーメイド ラブストーリー
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

挿入曲です。2期の6話で使用されました。あれは 午後の昼下がり 潮風を受けて輝いた笑顔 見つけてから なぜか…という歌いだしの曲です。

 

IN第7話. 誘宵美九(CV:茅原実里) 『 monochrome 』

曲名monochrome
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞小松レナ
作曲設楽哲也
編曲設楽哲也

挿入曲です。2期の6,7話で使用されました。モノクロの空が色付いたら 始まる世界 君が一緒なら 私、今日も笑ってるよ …という歌いだしの曲です。

 

IN第10話. 誘宵美九『My Treasure』

曲名 My Treasure
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

挿入曲です。2期の10話で使用されました。 2期の1話で使用されました。幼い頃に ずっと憧れてた キラキラ光るステージ在小時候 一直憧憬著 閃閃發亮的舞台という歌い出しの曲です。

 

3期(2019年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. sweet ARMS『 swear 』

曲名 I swear
歌手sweet ARMS
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

初代オープニング曲です。 手掛けるのは、全シリーズのOPを飾ってきたsweetARMS。新作ではどのような楽曲に仕上がるのか、楽しみです。「OP曲は、アニメの顔ともいえる大切な要素。大切に歌わせてい ただきます。皆さん、このデートの行方がどうなるのか…最後までお付き合いいただけますよう、よろしくお願い致します!」とコメントしています。

 

EN1. 山崎エリイ『 Last Promise 』

曲名Last Promise
歌手山崎エリイ
作詞大橋莉子
作曲大橋莉子
編曲hisakuni

初代エンディング曲です。「決定したと聞いた時は涙が出るくらい嬉しかったです!,アニメと共にエンディング曲も楽しんで頂けるよう気持ちを込めて精一杯頑張ります。よろしくお願い致します!」とコメントしています。

 

IN第1話. 誘宵美九(CV:茅原実里) 『 渚のパフューム 』

曲名 渚のパフューム
歌手誘宵美九(CV:茅原実里)
作詞高瀬愛虹
作曲三浦誠司
編曲滝澤俊輔

挿入曲です。Baby!! 海に咲く大きな花 白いパラソルの下で キミのこと 待っているの 砂にラブレター…という歌いだしの曲です。

 

IN第5話. sweet ARMS 『 I swear 』

曲名 I swear
歌手sweet ARMS
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

挿入曲です。少しぼやけた輪郭 ピント …という歌いだしの曲です。

 

アニメ『 デート・ア・ライブ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 sweet ARMS デート・ア・ライブ OP 187574
2 sweet ARMS Trust in you OP2 92036
3 夜刀神十香/五河士織 Q&A 挿入歌 28287
4 野水いおり SAVE THE WORLD ED2 24846
5 誘宵美九 monochrome 挿入歌 23591
6 誘宵美九 My Treasure イメソン 20677
7 佐土原かおり Day to Story ED 18150
8 時崎狂三 16bitガール 挿入歌 11975
9 野水いおり SAVE MY HEART ED3 11247
10 リリコ/幼馴染/先輩 Hatsukoi Winding Road ED1 11084
『 デート・ア・ライブ 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 デート・ア・ライブ 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

 

記事の要約

  • 『デート・ア・ライブ』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • sweet ARMSが歴代OPを担当し、シリーズの顔として定着。
  • エンディング・挿入歌もキャラクターの魅力を引き立てる構成。
  • 特に「デート・ア・ライブ」「Trust in you」などはファン人気が高い。