【 プリズマイリヤ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 17 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ シリーズ 』は、プリズマ・イリヤとしてよく知られます。『Fate/stay night』を原作としたひろやまひろしによる日本の漫画作品です。

 

設定は異なりますが本質的な性格は同じ並行世界の物語で、魔法少女物のアニメとになっています。

 

今回は『 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ シリーズ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ シリーズ 』とは

プリズマイリヤ_主題歌_画像_1

これまでに4期放送されている人気アニメシリーズです。

『Fate/kaleid liner シリーズ』は、 2013年7月から9月まで放送された。テレビ放送に先駆け、ニコニコ生放送にて先行配信された。全10話。

第2期は『Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ ツヴァイ!』のタイトルで、2014年7月から同年9月まで放送された。全10話。

(アニメとしては第3期) 『Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ ツヴァイ ヘルツ!』のタイトルで、2015年7月から同年9月まで放送された。全10話。

第4期は、『Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ ドライ!!』のタイトルで、2016年7月6日から同年9月21日まで放送された。第4期放送終了後には、劇場版とOVAが制作されている。

アニメ『 Fate/kaleid liner プリズマイリヤ シリーズ 』の歴代主題歌まとめ

1期(2013年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)・挿入曲で、全 4 曲あります。

OP1. ChouCho『 starlog 』

曲名 starlog
歌手ChouCho
作詞松井洋平
作曲川本新
編曲川本新

初代オープニング曲です。明るい曲に少し切ない雰囲気の歌詞をあて、日常とシリアスのバランスを取っている作品にマッチする楽曲になっています。ただ明るいだけではない、それがよく現れています。

 

EN1. StylipS『 Prism Sympathy 』

曲名 Prism Sympathy
歌手StylipS
作詞こだまさおり
作曲高田暁
編曲高田暁

初代エンディング曲です。こちらはしっかり明るい楽曲です。未来に希望が持てそうな可愛くて明るい可愛らしい曲になっています。歌詞も前向きになれます。

 

EN2. StylipS『 ツナグキズナ・ツツムコドク 』

曲名 ツナグキズナ・ツツムコドク
歌手StylipS
作詞こだまさおり
作曲高田暁
編曲高田暁

2代目エンディング曲です。9話にのみ使用されました。初代と同じく声優ユニットStylipSによる楽曲です。少し切ない雰囲気ですが、ここから前を向いていこう、というメッセージを感じます。

 

IN1. ChouCho『 kagami 』

曲名 kagami
歌手ChouCho
作詞松井洋平
作曲石川智久
編曲石川智久

挿入歌です。こちらも9話にのみ使用されました。物語上ひとつのターニングポイントです。切ない雰囲気のバラードです。

 

2期(ツヴァイ!編 2014年 )

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 栗林みな実『 moving soul 』

曲名 moving soul
歌手栗林みな実
作詞栗林みな実
作曲桑原聖
編曲酒井拓也

初代オープニング曲です。かなりバトル要素の強くなった楽曲です。勢いがあり、カッコよさが増しています。栗林みな実さんの力強い歌声が痺れます。

 

EN1. 幸田夢波『 TWO BY TWO 』

曲名 TWO BY TWO
歌手幸田夢波
作詞松井洋平
作曲高田暁
編曲高田暁

初代エンディング曲です。可愛らしさに振り切った楽曲です。歌詞も曲も可愛らしいですが表現力も抜群です。

 

3期(ツヴァイ ヘルツ!編  2015年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. fhána『 ワンダーステラ 』

曲名ワンダーステラ
歌手fhána
作詞林英樹
作曲佐藤純一
編曲fhána

String Arrange 川本新

初代オープニング曲です。高音が美しく、歌詞が非常に良いです。イリヤの事を歌ったような歌詞は可愛らしさの中に熱い想いが感じられます。原作のドライまで読んでいると美遊の秘めた想いが何故かイメージ出来たりとかなり印象に残る曲です。

 

EN1. 幸田夢波『 ハプニング・ダイアリー』

曲名 ハプニング・ダイアリー
歌手幸田夢波
作詞真崎エリカ
作曲本田光史郎
編曲本田光史郎

初代エンディング曲です。可愛い感じの曲で、明るく終われる曲です。1話から5話まで使用されました。2期と同じく 幸田夢波さんによる楽曲です。放課後の延長線 いつも、プラスアルファ ココロがザワつく予感 教科書にのってない…ていう歌いだしの曲です。

 

EN2. 幸田夢波『 Wishing diary 』

曲名Wishing diary
歌手幸田夢波
作詞真崎エリカ
作曲南直博
編曲島崎貴光

2代目エンディング曲です。切ない雰囲気のバラードです。切ない音の中に優しさに溢れた歌詞がイリヤらしさを感じられます。大きな愛を感じる名曲です。

 

4期(ドライ!!  編 2016年 )

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. ChouCho『 Asterism 』

曲名 Asterism
歌手ChouCho
作詞ChouCho
作曲AstroNoteS
編曲NoteS

String Arrange 川本新

初代オープニング曲です。4期から一気にシリアス味が増しましたので、それにマッチするような勢いあるの楽曲になっています。出だしがとにかくかっこいいです。

 

EN1. TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.幸田夢波『 WHIMSICAL WAYWARD WISH 』

曲名 WHIMSICAL WAYWARD WISH
歌手TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

featuring 幸田夢波

作詞TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
作曲TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
編曲TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

初代エンディング曲です。独特な雰囲気の楽曲で、不思議なリズムがクセになります。前奏間奏が非常にかっこいいです。幸田さんの可愛い声が幻想的な曲調にマッチしており、プリズマイリヤドライのシリアスな展開にピッタリです。

 

EN2. ChouCho『 cuddle 』

曲名 cuddle
歌手ChouCho
作詞松井洋平
作曲石川智久
編曲石川智久

2代目エンディング曲です。9話にのみ使用されました。ゆったりとしたバラードで切ないです。タイトルは和訳すると「寄り添う」、まさにこれでまでのイリヤと美遊の歩みを歌ったかのような名曲です。

 

OVA編 (ファンタズム編 2019年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 穂群原学園小等部のみんな『 カレイド・フェスティバル! 』

曲名 カレイド・フェスティバル!
歌手穂群原学園小等部のみんな
作詞松井洋平
作曲矢鴇つかさ
編曲矢鴇つかさ

初代オープニング曲です なんでもアリなんだよ! みんなで集まって 平行世界(カレイド・ワールド)飛び越えちゃおう という歌いだしの曲です。  

 

EN1. イリヤスフィール・フォン・アインツベルンら『 アフタースクール・ルート 』

曲名 アフタースクール・ルート
歌手イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(CV:門脇舞以)

美遊・エーデルフェルト(CV:名塚佳織)

クロエ・フォン・アインツベルン(CV:斎藤千和)

作詞松井洋平
作曲本多友紀
編曲脇眞富

初代エンディング曲です。どうしてだろう、朝とおんなじ道反対に通るだけなのになぜか …という歌いだしの曲です。

 

劇場版主題歌 編

MS1. ChouCho『 kaleidoscope 』

曲名 kaleidoscope
歌手ChouCho
作詞ChouCho
作曲ChouCho
編曲村山・潤

String Arrange 川本新

『 劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ 雪下の誓い 』の主題歌です。アップテンポの、アニメ主題歌らしい曲。歌詞をよく見ていくとこれまでの美遊、ここから始まる美遊の未来を暗示しているようです。Bメロの転調から一気にストリングスと一緒に盛り上がるサビが気持ち良いです。

 

MS2. ChouCho『 薄紅の月 』

曲名 薄紅の月
歌手ChouCho
作詞ChouCho
作曲ChouCho
編曲村山・潤

『 劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ 雪下の誓い 』の主題歌です。シーンも相まってこれが非常に涙腺に来ます…。ここまで見守ってきた美遊兄からのメッセージとも取れますし、何もかも失った美遊の心情とも取れます。全体に漂う哀愁とともに泣ける一曲です。

 

MS3. 栗林みな実『 Just the truth 』

曲名Just the truth
歌手栗林みな実
作詞栗林みな実
作曲栗林みな実
編曲大久保薫

『 劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ・イリヤ Licht 名前の無い少女 』の主題歌です。イリヤが真実に対してこだわりを持っていて、自分の中で大事にしている部分を軸にした曲です。エンディングでこの曲が流れるので、作品との一体感を味わうことが出来ます。

アニメ『 Fate/kaleid liner シリーズ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 ChouCho starlog OP 145425
2 StylipS Prism Sympathy ED 25305
3 ChouCho kagami 挿入歌 9750
4 StylipS ツナグキズナ・ツツムコドク ED 9609
5 美遊(CV.名塚佳織) Fragment Hope イメージソング 5325
6 ChouCho starlog (Short Ver.) OP 5225
7 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(門脇舞以) プリズム・シャイニーデイ イメージソング 5024
8 マジカルルビー(CV.高野直子)&マジカルサファイア(CV.松来未祐) カレイドパワー・メイクアップ イメージソング 3124
9 StylipS Prism Sympathy (Short Ver.) ED 2412
10 遠坂凛(植田佳奈) SURGE MY FLAME イメージソング 2381
『 Fate/kaleid liner シリーズで人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ シリーズ 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲・挿入歌・劇場版曲)をまとめました。

 

記事の要約

  • 『プリズマ☆イリヤ』シリーズの全OP・ED・挿入歌・劇場版主題歌を網羅。
  • ChouChoをはじめ、StylipS・栗林みな実らが多くの楽曲を担当。
  • シリアスとポップの絶妙なバランスが作品とシンクロ。
  • 劇場版では感情を揺さぶる名バラードが多数登場。