【 Fate/Apocrypha 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 Fate/Apocrypha 』は、TYPE-MOON作のビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』のスピンアウト小説です。後にアニメ化もされました。ジャンルはダーク・ファンタジーとなっていて、主題歌も比較的暗く重々しい曲調の曲が多くなっています。

 

そこで今回は『 Fate/Apocrypha 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 Fate/Apocrypha 』とは

Fate/Apocrypha_主題歌_画像_1

『Fate/Apocrypha』は、TYPE-MOON作のビジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』のスピンアウト小説です。後にアニメ化もされた。アニメは2017年7月-12月の期間TOKYO MX等で放映された。

第三次聖杯戦争の折に冬木の地から失われた大聖杯「第七百二十六号聖杯」が発見されたことから物語は始まる。大聖杯を奪い、隠匿していたユグドミレニア家はその聖杯をシンボルに掲げ、魔術協会からの離反を宣言する。

アニメ『 Fate/Apocrypha 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。

OP1. EGOIST『 英雄 運命の詩 』

曲名英雄 運命の詩
歌手EGOIST
作詞ryo
作曲ryo
編曲ryo

初代オープニング曲です。ダークな雰囲気が前面に出た曲調の曲です。カッコ良くもあり、同時にか弱さも感じさせます。少しダークな感じのegoistらしさをしっかりと出しているし、fateのopとして見ても完成度の高い曲となっています。

 

OP2. LiSA『ASH』

曲名ASH
歌手LiSA
作詞マオ
作曲御恵明希
編曲江口亮

2代目オープニング曲です。初代オープニング曲と比べると、幾分か明るさや前向きな感じのする曲調の曲です。シリアスかつドラマティックな歌詞とメロディーの整合性がぴったりととれています。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. GARNiDELiA『Désir』

曲名 Désir
歌手GARNiDELiA
作詞MARiA
作曲toku
編曲GARNiDELiA

初代エンディング曲です。オープニング曲と比べるとそこまで暗くもなく、ミステリアスさや儚さの混じった曲調で、すごくドラマティックな印象を得ました。今までのGARNiDELiA さんの曲調とは少し違って、少し悲しげなでも、がんばろうって思える曲だと思います。特にさびの部分は最高。すごく盛り上がって元気がでます。これからも楽しみにしています。

 

EN2. ASCA『KOE』

曲名 KOE
歌手ASCA
作詞Saku
作曲Saku
編曲Saku

2代目エンディング曲です。作品を観てない人や知らない人にはこの感覚は理解できないかもしれません。しかし知っている人や観た人にはわかるはず。サーバントが最後に満足げなそして寂しげな笑みを浮かべながら消えゆくとき、そして生き残った者がそれを超えて聖杯に願いを託し未来をよきものにしようとする、それを見事に表した名曲です。

 

アニメ『 Fate/Apocrypha 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1EGOIST英雄 運命の詩OP16152543
2LiSAASHOP21696882
3GARNiDELiADésirED1932146
4ASCAKOEED2519171

『 Fate/Apocrypha 』人気な主題歌ランキングを紹介します。

本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

 

まとめ

『 Fate/Apocrypha 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。

 

記事の要約

  • 『Fate/Apocrypha』の歴代主題歌を網羅的に紹介しました。
  • ダークファンタジーらしい重厚で切ない楽曲が多い構成です。
  • 特に「英雄 運命の詩」が圧倒的な人気を集めています。
  • 作品の世界観に合致した選曲で、音楽面でも高評価を得ています。

次におすすめ!「 Fate 」に関する記事