【 結城友奈は勇者である 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 17 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 結城友奈は勇者である 』は、タカヒロ原作による小説、鷲尾須美は勇者であるの2年後を描いた続編アニメ。讃州中学校に通う中学2年生・結城友奈が所属する、勇者部の少女達が繰り広げる日常とバーテックスと呼ばれる敵との戦いを描いた変身ヒロインモノ。主題歌は勇者部の勇者たちによるユニットソング中心となっています。

 

そこで今回は『 結城友奈は勇者である 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 結城友奈は勇者である 』とは

結城友奈は勇者である_主題歌_画像_1

『結城友奈は勇者である』は、タカヒロ原作による小説、鷲尾須美は勇者であるの2年後を描いた続編アニメ。Studio五組制作の元、MBSほかで2014年10月から12月まで第一期が放送され、2017年10月から2018年1月まで第二期と特別編として最終章が放送された。

勇者システムというアプリを使用し、神樹の力を使う勇者となって戦う少女達の物語。学園日常系・変身ヒロインモノではあるが、勇者であることに対する絶望へ追い込まれていくシリアスな内容となっている。

アニメ『 結城友奈は勇者である 』の歴代主題歌まとめ

1期(結城友奈の章)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. 讃州中学勇者部『 ホシトハナ 』

作曲・編曲 – 岡部啓一 歌 – 讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ)

初代オープニング曲です。勇者部の4人による、勇者として生きることに対する強い意思と思いを花や種に例えた壮大なテーマソング。学園日常ものとして始ま ったにしてはシリアスすぎる歌詞が話題になりました。勇気を咲かす勇者の力を表した哀しくも熱い名曲です。

 

EN1. 讃州中学勇者部『 Aurora Days 』

作曲 – 光増ハジメ / 編曲 – EFFY 歌 – 讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ)

初代エンディング曲です。OPに比べて明るい曲調とボーカルで歌い上げる勇者部の日々を描いた楽曲。日々努力して戦いに臨むという内容はOPと同じですが、こちらは希望に満ちた明日を向いて行こうという想いを歌い上げた名曲になっています。

 

EN2. 犬吠埼樹『 祈りの歌 』

作曲 – shilo / 編曲 – Meis Clauson / 歌 – 犬吠埼樹(黒沢ともよ)

2代目エンディング曲です。9話でのみ使用された勇者部部員・犬吠埼樹のテーマソング。平和な日常を続けていくために、日々の幸せを謳歌するために戦おうという想いを歌った名曲です。

 

IN1. 犬吠埼風(内山夕実)『 soda pops 』

作曲 – 遠藤直弥 / 編曲 – EFFY / 歌 – 犬吠埼風(内山夕実)

挿入曲です。つまんなそうなほっぺつかまえて という歌いだしの曲です。

 

IN2. 結城友奈(照井春佳)&三好夏『 ○△□(マルサンカクシカク) 』

作曲・編曲 – 小松一也 / 歌 – 結城友奈(照井春佳)&三好夏凜(長妻樹里)

挿入曲です。キョロキョロリ 光るまつ毛 クルクルリ 変わる表情という歌いだしの曲です。

 

IN3. 東郷美森(三森すずこ)『 古今無双 』

作曲 – 黒田賢一 / 歌 – 東郷美森(三森すずこ)

挿入曲です。我ら古今無双 御國を守る爲に いざや立ち上がりし覺悟轟のごとしという歌いだしの曲です。

 

IN4. 犬吠埼樹(黒沢ともよ)『 早春賦 』

作詞 – 吉丸一昌 / 作曲 – 中田章 / 編曲 – EFFY / 歌 – 犬吠埼樹(黒沢ともよ)

挿入曲です。遅すぎる 遅すぎるまんまる時計 チクタク …という歌いだしの曲です。

 

2期(鷲尾須美の章)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

OP1. 三森すずこ『 サキワフハナ 』

作曲・編曲 – 岡部啓一 / 歌 – 三森すずこ

初代オープニング曲です。1期の過去編に当たる更に厳しい戦いの記憶を思い返す2期に合わせた、壮大で登場人物たちの願いと思いを感じる楽曲です。自然に存在する全てを味方に付けて戦い抜こうという力強い意思を乗せたボーカルの名曲になっています。

 

OP2. 三森すずこ『 エガオノキミへ 』

作曲 – 蔦谷好位置 / 編曲 – 野間康介 / 歌 – 三森すずこ

2代目オープニング曲です。さわやかで爽快感ある伴奏で、あの日の約束を叶えるために二人で進んでいこうという明るいフレーズが特徴ですが、2期は最後の展開を1期でネタバレされたエンドからなので明るい曲の中に寂しさや無常感を感じる楽曲となっています。

 

EN1. 三森すずこ・花澤香菜・花守ゆみり『 ともだち 』

作曲 – 光増ハジメ / 編曲 – EFFY 歌 鷲尾須美(三森すずこ)、乃木園子(花澤香菜)、三ノ輪銀(花守ゆみり)

初代エンディング曲です。卒業ソングのような合唱スタイルで、学校生活とともだちの大切さを歌い上げた温もりを感じる青春曲。本編が殺伐としている分、輝いていた日々を取り戻そうと戦う少女達の想いが際立つ名曲になっています。

 

EN2. 花守ゆみり『 たましい 』

作曲・編曲 – HIROTOMO、塚田耕平 / 歌 – 三ノ輪銀(花守ゆみり)

2代目エンディング曲です。シリーズENテーマを通して人と人との温もりをテーマにしていますが、当曲は特に少女達の温かさを大事にしたフレーズが盛り込まれています。魂に刻まれた幸せを終わりのその時まで大切に生きる少女達の切なくも強い想いを感じる名曲です。

 

EN3. 三森すずこ・花澤香菜『 やくそく 』

作曲 – 三井真一 / 編曲 – 三谷秀甫 / 歌 – 鷲尾須美(三森すずこ)、乃木園子(花澤香菜)

3代目エンディング曲です。2期初代ENと同じく合唱曲のような雰囲気ですが、曲単体で聞くのと本編を見続けてた後聞くのとでは全く印象の変わる楽曲です。なぜ二人だけなのかも含めて寂しさと希望の両方を感じる名曲です。

 

3期(勇者の章)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 讃州中学勇者部『 ハナコトバ 』

作曲・編曲 – 岡部啓一歌 – 讃州中学勇者部(照井春佳、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里、花澤香菜)

初代オープニング曲です。二つの勇者たちの日々を超えて、最後の戦い・システム自体への叛逆に臨む勇者の章。そのOPに相応しい壮大な伴奏に、勢いと熱を持ったボーカルの楽曲となっています。本編のシリアスさと辛さを乗り越えていく最後の熱い名曲です。

 

EN1. 讃州中学勇者部『 勇者たちのララバイ 』

作曲 – 岡部啓一 / 編曲 – 岡部啓一、高橋邦幸 / 歌 – 讃州中学勇者部(照井春佳、三森すずこ、内山夕実、黒沢ともよ、長妻樹里、花澤香菜)

初代エンディング曲です。勇者部の少女達全員による、勇者という存在に対するアンサーソング。全員ボーカルの合唱スタイルは最後のENに相応しく、集大成を感じる内容になっていますが、本編では失われてしまったものも多く感じる、おやすみなさいの想いのこめられた名曲です。

 

 

サントラ(挿入曲)

※サントラ(挿入)曲は、全 3 曲あります。

IN1. 讃州中学勇者部『 勇気のバトン 』

歌 – 讃州中学勇者部

挿入曲です。君はいったいどこからやってきたの? 他愛ない言葉で始まったそれは不思議安心の香りする色の揃ったパステル歌い出しの曲です。

 

IN2. 犬吠埼風(CV:内山夕実)『 soda pops 』

歌 – 犬吠埼風(CV:内山夕実)

挿入曲です。 つまんなそうなほっぺつかまえて たてたてよこ まるかいてちょんyeah yeah! という歌い出しの曲です。

 

IN3. 乃木園子(CV:花澤香菜)『 EXODUS 』

歌 – 乃木園子(花澤香菜)

挿入曲です。光の海を越えて 羽を休める鳥たち 窓辺 さえずり 思い出話する 少し忘れかけてた 気にも留めない 普通のことが いま懐かしい 日常が牙をむき 本性現すという歌い出しの曲です。

 

アニメ『 結城友奈は勇者である 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1讃州中学勇者部ホシトハナOP113756
2讃州中学勇者部Aurora DaysED41417
3三森すずこサキワフハナOP34449
4三ノ輪銀(CV:花守ゆみり)たましい第2章 ED21278
5犬吠埼樹(CV:黒沢ともよ)祈りの歌 acoustic guitar ver.4話 ED15120
6鷲尾須美(CV:三森すずこ)、乃木園子(CV:花澤香菜)やくそく第3章 ED12122
7鷲尾須美、乃木園子、三ノ輪銀ともだち第1章 ED11590
8讃州中学勇者部勇気のバトンイメージソング9168
9犬吠埼風(CV:内山夕実)soda pops挿入歌8217
10乃木園子(CV:花澤香菜)EXODUSイメージソング4113
【 参考 】大手サイトでの歌詞・検索・Youtubeアクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成したランキングです

まとめ

「 結城友奈は勇者である 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「結城友奈は勇者である」の歴代主題歌を網羅的に紹介
  • OPは壮大で希望を託す楽曲、ENは青春と別れを描く名曲が中心
  • 物語の構成に寄り添った歌詞とアレンジが印象的
  • 勇者たちの熱き戦いと日常を彩る合唱や挿入歌も高評価

 

Posted by アニソン管理人