【 ダーカーザンブラック 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ダーカーザンブラック 』は、岡村天斎原作・BONES制作によるオリジナルSFアクション作品。アニメの正式タイトルは「 DARKER THAN BLACK 」契約者と呼ばれる超能力者と戦うエージェントである主人公・黒が、現代の東京を舞台に秘密組織の謎や陰謀に巻き込まれていくストーリー。
そこで今回は『 ダーカーザンブラック 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 ダーカーザンブラック 』とは
『ダーカーザンブラック』は、岡村天斎原作のオリジナルアニメーション。BONES制作、TBS系列にて2007年4月から9月に第一期が、2009年10月から12月に第二期が放送された。
契約対価という代償と引き換えに人外の超能力を扱う「契約者」達が、突如東京を襲った異変「地獄門」を調べる為暗躍するストーリー。主人公・黒も契約者のエージェントの一人で、地獄門に纏わる様々な陰謀に巻き込まれていく。
アニメ『 ダーカーザンブラック 』の歴代主題歌まとめ
1期(2007年: 黒の契約者 編)
※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。
OP1. abingdon boys school『 HOWLING 』
曲名 | HOWLING |
---|---|
歌手 | abingdon boys school |
作詞 | 西川貴教 |
作曲 | 柴崎浩 |
編曲 | abingdon boys school |
初代オープニング曲です。作品の雰囲気にピッタリなダークで重圧感のあるベースに、熱く激しく歌い上げるボーカルがこれからの戦いの行く末を彩るような、白黒に色が付いていくような勢いを感じる名曲。独特な発音まわしにも注目です。
OP2. アンティック-珈琲店-『 覚醒ヒロイズム 〜THE HERO WITHOUT A “NAME"〜 』
曲名 | 覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A “NAME"~ |
---|---|
歌手 | アンティック-珈琲店- |
作詞 | みく |
作曲 | 輝喜 |
編曲 | アンティック-珈琲店- |
2代目オープニング曲です。アニソンには珍しくビジュアル系バンドの楽曲ですが、暗めでスタイリッシュな世界観にはピッタリな熱く激しい楽曲となっています。ヒーローを扱った歌詞は登場人物の理想と乖離した印象を与えるところも味のある名曲です。
EN1. Rie fu『 ツキアカリ 』
曲名 | ツキアカリ |
---|---|
歌手 | Rie fu |
作詞 | Rie fu |
作曲 | Rie fu |
編曲 | Rie fu 上田禎 |
初代エンディング曲です。柔らかなアコースティックサウンドに、Rie fuの透明感のある歌声が溶け合う静謐なナンバーです。「月明かり」をモチーフに、登場人物たちの孤独や哀しみを優しく包み込むような優美なメロディが特徴です。夜の情景と心情描写が交錯する、余韻を残す楽曲です。
EN2. HIGH and MIGHTY COLOR『 Dreams 』
曲名 | Dreams |
---|---|
歌手 | HIGH and MIGHTY COLOR |
作詞 | MAAKIII ユウスケ |
作曲 | HIGH and MIGHTY COLOR |
編曲 | 山口寛雄 HIGH and MIGHTY COLOR |
2代目エンディング曲です。哀愁漂うメロディラインと男女ツインボーカルのコントラストが印象的な楽曲です。子供の頃の夢を見ているかのようなノスタルジックなサウンドが広がり、消えていった記憶や願いが切なくも力強く描かれています。アニメの物語を振り返るような、情感豊かなエンディングです。
IN. 山根麻衣『 No One’s Home 』
曲名 | No One’s Home |
---|---|
歌手 | 山根麻以 |
作詞 | Tim Jensen |
作曲 | 菅野よう子 |
編曲 | なし |
挿入曲です。英語詞のバラードで、虚無感や孤独を静かに歌い上げる繊細な作品です。ピアノとストリングスが美しく調和し、ヘイやインの感情に寄り添うように流れる音楽が、物語の哀愁を深めています。菅野よう子の繊細な作曲センスが光る1曲です。
IN. James Wendt『 Deadly Work 』
曲名 | Deadly Work |
---|---|
歌手 | James Wendt |
作詞 | James Wendt |
作曲 | 菅野よう子 |
編曲 | なし |
挿入曲です。エレクトロとロックを融合させたダークサウンドで、アンダーグラウンドな空気感を漂わせます。詩の中に潜む破滅願望や報われない使命感が、契約者たちの「仕事」の過酷さを暗喩しているようです。圧迫感のあるアレンジも印象的です。
IN. James Wendt『 Blend in 』
曲名 | Blend in |
---|---|
歌手 | James Wendt |
作詞 | James Wendt |
作曲 | 菅野よう子 |
編曲 | なし |
挿入曲です。日常に溶け込もうとする存在の葛藤を描いた一曲です。反復される“Blend in”というフレーズが強く印象に残り、存在を隠しながらも人間らしさを求めるキャラクターたちの内面を象徴しているように感じられます。英語詞であることで、どこか遠くから聞こえてくるような距離感が心に残ります。
2期(2009年:流星の双子 編)
OP1. ステレオポニー『ツキアカリのミチシルベ 』
曲名 | ツキアカリのミチシルベ |
---|---|
歌手 | ステレオポニー |
作詞 | AIMI |
作曲 | AIMI |
編曲 | ステレオポニー BOND mw |
初代オープニング曲です。女性ロックバンド・ステレオポニーによるエネルギッシュでエモーショナルな一曲です。切なさと希望を同時に感じさせるメロディが特徴で、アニメのシリアスな物語に自然と溶け込むような完成度を誇ります。サビの爆発力とAIMIの真っ直ぐな歌声が、蘇芳の心情と重なるように響きます。
EN1. abingdon boys school『 From Dusk Till Dawn 』
曲名 | From Dusk Till Dawn |
---|---|
歌手 | abingdon boys school |
作詞 | 西川貴教 |
作曲 | 柴崎浩 |
編曲 | abingdon boys school |
初代エンディング曲です。西川貴教の情熱的なボーカルと、バンドサウンドが高次元で融合した力強い楽曲です。夜明け前の静寂と希望をテーマにした歌詞は、物語の閉幕を美しく演出し、視聴者に余韻を与えます。エンディングとしては異例なほどの迫力と浸透力を持つ名曲です。
IN. 花澤香菜 『 Twinkle Real Star 』
曲名 | Twinkle Real Star |
---|---|
歌手 | 花澤香菜 |
作詞 | 石井妥師 |
作曲 | 石井妥師 |
編曲 | (なし) |
挿入曲です。ヒロイン蘇芳役の花澤香菜による透明感あふれるボーカルが印象的な楽曲です。ほんのりとした切なさと純粋さを帯びたメロディは、少女の夢や想いを丁寧に映し出しており、戦いの中で見失いそうになる「本当の自分」を取り戻す手がかりのように響きます。
OVA 編
※ サントラ(挿入)曲は、全 1 曲あります。
OP1. 石井妥師『 DARKER THAN BLACK 』
曲名 | DARKER THAN BLACK |
---|---|
歌手 | 石井妥師 |
作詞 | 石井妥師 |
作曲 | 石井妥師 |
編曲 | 石井妥師 |
OVA版主題歌です。ジャジーで洗練されたサウンドに、静かに燃えるような情念を秘めたボーカルが加わり、大人の渋さを漂わせる楽曲です。『外伝』の哀しくも美しい物語と呼応するように、聴くほどに深みを感じさせる構成になっており、ヘイとインの関係性に一層の重みを加えています。
アニメ『 ダーカーザンブラック 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | abingdon boys school | HOWLING | OP1(1期) | 163,114 |
2 | アンティック-珈琲店- | 覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A “NAME"~ | OP2(1期) | 108,987 |
3 | Rie fu | ツキアカリ | ED1(1期) | 73,345 |
4 | ステレオポニー | ツキアカリのミチシルベ | OP1(2期) | 62,428 |
5 | HIGH and MIGHTY COLOR | Dreams | ED2(1期) | 14,556 |
6 | abingdon boys school | From Dusk Till Dawn | ED1(2期) | 9,921 |
7 | 山根麻衣 | No One’s Home | 挿入歌(1期) | 5,737 |
8 | James Wendt | Deadly Work | 挿入歌(1期) | 4,616 |
9 | James Wendt | Blend in | 挿入歌(1期) | 3,013 |
10 | 花澤香菜 | Twinkle Real Star | 挿入歌(2期) | 2,221 |
まとめ
『 ダーカーザンブラック 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)を徹底的に整理・分析しました。
記事の要約
- 『ダーカーザンブラック』の全主題歌と挿入歌を網羅的にまとめました。
- 西川貴教やステレオポニーなど、実力派アーティストが多数参加。
- 作品のダークでスタイリッシュな世界観にマッチした楽曲が多数。
- アニメ本編と合わせて聴くことで、楽曲の魅力がより一層引き立つ構成。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません