【 少年アシベ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 14 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 少年アシベ 』は、主人公の少年アシベとそのペット・ゴマちゃんを中心に彼の個性的な仲間たちとの日常世界が描かれるコメディアニメです。その主題歌は、アニメ本編の世界観を反映したコミカルな歌が多く、聞き応えがあります。

 

そこで今回は『 少年アシベ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 少年アシベ 』とは

少年アシベ_主題歌_画像_1

『少年アシベ』は、森下裕美による日本の漫画作品およびそれを原作としたアニメ作品。1991年4月11日~12月28日に第1期、1992年10月3日~1993年3月27日に第2期がTBS系にて、2016年4月5日~2018年2月26日に第3期がNHK Eテレにて放送された。

目黒区のアパートに家族で転居した少年アシベは、道路でトラックから落下したゴマフアザラシの赤ちゃんを魚だと思い、食べるつもりで持ち帰る。しかし魚ではないことが判明。「ゴマちゃん」と名付けてペットとして飼うこととなった。

アニメ『 少年アシベ 』の歴代主題歌まとめ

1期

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. 田村英里子『 リトル・ダーリン 』

作詞松本隆
作曲平井夏美
編曲井上鑑
田村英里子

初代オープニング曲です。透明感のあるメロディと、松本隆による繊細な歌詞が調和した王道のアニソンです。バンドサウンドとキラキラしたサビの余韻が心地よく、物語の幕開けを優しく包み込みます。

OP2. 田村英里子『 まかせて! チン・トン・シャン 』

作詞中田有博
作曲馬飼野康二
編曲馬飼野康二
田村英里子

2代目オープニング曲です。ポップで明るい電子音とリズミカルな歌詞が特徴のコミカルソングです。ゴマちゃんの可愛らしさを引き立てるような楽しい楽曲で、アニメの雰囲気をよく表現しています。

EN1. 田村英里子『 愛のナイチンゲール 』

作詞松本隆
作曲山口美央子
編曲井上鑑
田村英里子

初代エンディング曲です。ハーモニーの美しさとジャジーな雰囲気を併せ持つ完成度の高いポップスです。幻想的なサウンドがエンディングの余韻を優しく彩ります。

EN2. 田村英里子『 リトル・ダーリン 』

作詞松本隆
作曲平井夏美
編曲井上鑑
田村英里子

2代目エンディング曲です。OP曲がEDに再利用された珍しいパターンです。6話以降はエンディングとして、作品の余韻を柔らかく包む役割を担います。切なさと温かさを感じる歌詞が魅力です。

 

2期

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 日下ひかる『 愛にSUNキュー 』

作詞大沢直行
作曲平井光一
編曲平井光一
日下ひかる

初代オープニング曲です。作中のキャラクター・ゴマちゃんを題材にした明るいポップスで、子供向けアニメらしいキャッチーなメロディが魅力です。繰り返し聴くと自然と口ずさみたくなる親しみやすさがあります。

EN1. ACB(アシベ)ファミリーバンド『 まかせて!チン・トン・シャン ’93 』

YouTubeで検索

作詞中田有博
作曲馬飼野康二
編曲平井光一
ACB(アシベ)ファミリーバンド

初代エンディング曲です。第1期OPのアレンジ版として制作されたバンドサウンドで、懐かしさと新鮮さを併せ持つ構成です。元気いっぱいのコーラスと、楽しいリズムで締めくくる楽曲です。

 

3期

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 8 曲あります。

OP1. ろん『 ハロートゥモロー 』

作詞ジミーサムP
作曲ジミーサムP
編曲ジミーサムP
ろん

初代オープニング曲です。疾走感ある8ビートのサウンドに、芯の通った歌声が乗った爽やかな一曲です。サビの2ビート展開が印象的で、毎話冒頭を彩る高揚感があります。

OP2. テツandトモ『 GO! GO! 大好きがいっぱい 』

作詞渡辺なつみ
作曲家原正樹、小久保祐希
編曲家原正樹
テツandトモ

2代目オープニング曲です。芸人ならではの掛け声や「なんでだろう」のフレーズが楽曲に散りばめられたユニークな構成です。親子で楽しめる明るくにぎやかな一曲です。

OP3. 尾崎由香『 LET’S GO JUMP・ 』

作詞後藤康二(ck510)
作曲後藤康二(ck510)
編曲後藤康二(ck510)
尾崎由香

3代目オープニング曲です。夏の空気を感じさせるアイドルポップ。元気で可愛らしい歌声がマッチしており、聴いていて楽しい気持ちになります。

OP4. 尾崎由香『 Smile! Smile! Smile! 』

作詞北川勝利 (ROUND TABLE)
作曲北川勝利 (ROUND TABLE)
編曲北川勝利 (ROUND TABLE)
尾崎由香

4代目オープニング曲です。明るいバンドサウンドにのせたカウント付きの歌詞が印象的です。ライブで盛り上がりそうな雰囲気のあるナンバーです。

EN1. Charisma.comとRYO-Zお兄さん(RIP SLYME)『 ゴマムー 』

作詞いつか & RYO-Z
作曲いつか & YASUHITO YAMADA
編曲YASUHITO YAMADA
Charisma.comとRYO-Zお兄さん(RIP SLYME)

初代エンディング曲です。ベースの効いたヒップホップナンバーで、ラップで「ゴマ」を連呼する印象的な構成です。独特なテンポ感と中毒性のあるメロディがクセになる楽曲です。

EN2. バナナフリッターズ『 あのね 』

作詞安部純
作曲安部純
編曲武藤星児
バナナフリッターズ

2代目エンディング曲です。日高のり子・山寺宏一・関俊彦の豪華声優ユニットによる歌唱で、温かく優しい世界観を届けてくれます。親子で聴きたい穏やかなエンディングです。

EN3. 島爺『 ゴマウェイ 』

作詞ナナホシ管弦楽団
作曲岩見陸
編曲岩見陸
島爺

3代目エンディング曲です。「開けゴマ、Go my way!」というフレーズがユニークなアップテンポのロックです。明るいメロディとテンポの良さが聴いていて元気を与えてくれます。

EN4. Sonar Pocket『 Come on! Come on! 』

作詞Sonar Pocket
作曲渡部“anchang”貴彦 & NAOKI-T
編曲NAOKI-T
Sonar Pocket

4代目エンディング曲です。ストレートな応援メッセージが込められたポジティブなポップチューンです。「Come on! Come on!」の連呼が印象的で、聴く人に元気を与える一曲です。

アニメ『 少年アシベ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1ろんハロートゥモローOP3期5598
2Charisma.comとRYO-Zお兄さんゴマムーED3期2792
3尾崎由香LET’S GO JUMP・OP3期1985
4テツandトモGO! GO! 大好きがいっぱいOP3期1762
5Sonar PocketCome on! Come on!ED3期1530
6田村英里子リトル・ダーリンOP/ED1期1470
7島爺ゴマウェイED3期1284
8バナナフリッターズあのねED3期1178
9田村英里子愛のナイチンゲールED1期1032
10尾崎由香Smile! Smile! Smile!OP3期988
『少年アシベ』で人気の主題歌TOP10を紹介しました。アクセス数・検索頻度・再生回数をもとに独自集計したランキングです。

まとめ

「 少年アシベ 主題歌 」 に関して、

Newsサイト、SNS、公式配信など多角的な情報源をもとに調査・分析しました。

 

記事の要約

  • 『少年アシベ』の歴代主題歌を網羅した全曲レビュー
  • 田村英里子による90年代らしい王道アニソンの存在感
  • ろんや尾崎由香らによる現代ポップが映える第3期
  • 多彩なジャンルを取り入れた親子で楽しめる構成

Posted by アニソン管理人