【 ヨルムンガンド 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 ヨルムンガンド 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 ヨルムンガンド 』とは

ヨルムンガンド_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
TOKYO MX(MX)2012年04月11日2012年06月26日00:30 – 01:00

―――僕は、武器商人と旅をした。

両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。(TVアニメ動画『ヨルムンガンド』のwikipedia・公式サイト等参照)

ガンアクションバトル武器商人戦争漫画原作
[hello]

アニメ『ヨルムンガンド 』の歴代主題歌まとめ

1期(2012年:4月)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. 川田まみ『 Borderland 』

曲名 Borderland
歌手川田まみ
作詞川田まみ
作曲中沢伴行
編曲高中崎伴武矢

初代オープニング曲です。アップテンポのポップスです。オープニングにふさわしい高揚感のある曲調とアニメ本編のキャラに思いを重ねて書かれた歌詞が非常にかっこよく、完成度の高い仕上がりとなっています。

 

EN1. やなぎなぎ『 Ambivalentidea 』

曲名 Ambivalentidea
歌手やなぎなぎ
作詞やなぎなぎ
作曲bermei.inazawa
編曲bermei.inazawa

初代エンディング曲ですクラシックを思わせる美しいピアノメロディから始まる神秘的な楽曲です。繊細なピアノとストリングスが透き通った歌声と絡み合って独創的な世界観を演出しています。

 

EN2. やなぎなぎ『 白くやわらかな花 』

曲名 白くやわらかな花
歌手やなぎなぎ
作詞やなぎなぎ
作曲bermei.inazawa
編曲bermei.inazawa

2代目エンディング曲ですスローテンポで寄り添うような優しい楽曲です。叙情的で切ない雰囲気の曲調と登場キャラをイメージして花に例えた歌詞がマッチしてアニメ作品の余韻を引き立てます。

 

IN. SANTA 『 Time to attack 』

曲名 Time to attack
歌手SANTA
作詞SANTA
作曲岩崎琢
編曲 岩崎琢

挿入曲です一定のリズムと音程の英語歌詞ラップです。定期的にリズムを刻むバスドラムと合間に入るスクラッチ等の効果音がハラハラとした緊張感を演出しています。

 

2期(2012年:10月)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. 黒崎真音『 UNDER/SHAFT 』

曲名 UNDER/SHAFT
歌手黒崎真音
作詞黒崎真音
作曲R・O・N
編曲R・O・N

初代オープニング曲ですAメロ、Bメロはダークな雰囲気の打ち込みサウンドと歌メロですが、サビはアップテンポなポップロックの雰囲気に一変します。対照的なイメージのパートを違和感なく掛け合わせた構成力に脱帽です。

 

EN1. やなぎなぎ『 ラテラリティ 』

曲名 ラテラリティ
歌手やなぎなぎ
作詞やなぎなぎ
作曲藤田淳平
編曲藤田淳平

初代エンディング曲ですギターと歌メロは一定して激しいロック調ですが、キーボードはプログレッシブロックやクラシック、ジャズといった様々な要素を含み、ベースはサビ前で歌うようなメロディを奏でる多様性を感じる楽曲です。1回目の間奏だけ拍が変わったりと最後まで何が起こるかわからず、聞き入ってしまう名曲です。

 

EN2. やなぎなぎ『 真実の羽根 』

曲名 真実の羽根
歌手やなぎなぎ
作詞やなぎなぎ
作曲bermei.inazawa
編曲bermei.inazawa

2代目エンディング曲です。3話で放映されました。トリッキーな変拍子ですが、それを感じさせない透明感のある歌声と繊細なキーボードの旋律が美しい楽曲です。1曲を通して終始、独特の浮遊感があり心地よいです。

 

ED3. 黒崎真音 『 UNDER/SHAFT 』

曲名 UNDER/SHAFT
歌手黒崎真音
作詞黒崎真音
作曲R・O・N
編曲R・O・N

3代目エンディング曲です。7話で放映されました。

 

EN4. かの香織『 虹航海 』

曲名 虹航海
歌手かの香織
作詞かの香織
作曲岩崎琢
編曲岩崎琢

4代目エンディング曲です。最終回で放映されました。可愛らしい3拍子のワルツ風から、ストリングスのきいた映画音楽を思わせる壮大な雰囲気に変わっていくスケールの大きな楽曲です。最初や途中に入る朗読が曲に彩りを添え、1曲を聴き終わるころには、何とも言えない余韻をかみしめています。

 

サントラ(挿入曲)

※サントラ(挿入)曲は、全 3 曲あります。

IN1. 歌手『 TOSCA-VISSI D’ARTE VISSI D’AMORE 』

Composer – GIACOMO PUCCINI / Licnced by NICHION SOUNDS LIBRARY

挿入曲ですオペラ楽曲です。不条理に対して女性が絶望と悲しみを嘆く歌詞で、タイトルは「歌に生き、愛に生き」という意味です。

 

IN2.  Silvio Anastacio『 Meu mundo amor 』

作詞・歌 – Silvio Anastacio / 作曲・編曲 – 岩崎琢

挿入曲です第12話で使われた挿入歌です。バックの静かなクラシック風のピアノとボサノバをにおわせるメロディラインの歌が絶妙に絡み合った美しい楽曲です。

 

アニメ『ヨルムンガンド 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 川田まみ Borderland OP 307268
2 やなぎなぎ Ambivalentidea ED 45128
3 やなぎなぎ 白くやわらかな花 ED 17067
4 Silvio Anastacio Meu mundo amor 挿入歌 5131
5 やなぎなぎ ラテラリティ ED(2期) 129202
6 黒崎真音 UNDER/SHAFT OP(2期) 119127
7 やなぎなぎ 真実の羽根 ED(2期) 20073
8 Caoli Cano Your rainbow ED(2期) 3316
9 IGOR L’ambition mélodique 挿入歌 2906

『 ヨルムンガンド 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 ヨルムンガンド 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • アニメ『ヨルムンガンド』の主題歌・挿入歌を全網羅で紹介。
  • 川田まみ・やなぎなぎ・黒崎真音など実力派アーティストが参加。
  • ロック・クラシック・オペラまで多彩なジャンルが魅力。
  • 完成度の高い音楽はアニメを超えた芸術作品として評価される。