【 ローゼンメイデン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 8 曲)一覧!歌手名・動画付き

『ローゼンメイデン 』は、PEACH-PITによる日本の漫画です。精巧に作られたアンティークドール(少女人形)と契約し戦う、ゴシックロリータな作風が特徴です。華やかな衣装や画風でまるで少女漫画のような作品で、男性のみならず女性からも非常に人気のある作品です。
そこで今回は『ローゼンメイデン 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『ローゼンメイデン』とは
『ローゼンメイデン』 (Rozen Maiden) は、PEACH-PITによる日本の漫画。『Rozen Maiden』のタイトルで『月刊コミックバーズ』にて2002年9月号から2007年7月号まで連載。2004年10月から12月にかけてTBSやBS-i等で放送された『ローゼンメイデン』(以下“第1期”)以降、続編が現在まで4作製作されている。
系統的には人造人間譚と言えるべき物でもあり、アンドロイド登場作品に共通するテーマを内包している。作中にアンドロイドの言はないが薔薇乙女をアンドロイドと考えた場合、「アリスを造る」ではなく、アンドロイドである薔薇乙女自身が、当初から強い自己意識と独立心を持ち、自らの意思で「究極の少女であるアリスを目指す」という女性主観的な要素が強調されている。
アニメ『ローゼンメイデン 』の歴代主題歌まとめ
1期(2004年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. ALI PROJECT『 禁じられた遊び 』
曲名 | 禁じられた遊び |
---|---|
歌手 | ALI PROJECT |
作詞 | 宝野アリカ |
作曲 | 片倉三起也 |
編曲 | 片倉三起也 |
初代オープニング曲です。ゴシックロリータらしいダークな雰囲気の楽曲です。怪しい雰囲気と歌詞が作品にぴったりマッチしています。ALI PROJECTをこれで知ったという方も多いのではないでしょうか。まさにダークなロック、官能ゴシック、怪しいロリータというジャンルにふわさしい楽曲です。
EN1. refio+霜月はるか『 透明シェルター 』
曲名 | 透明シェルター |
---|---|
歌手 | refio 霜月はるか |
作詞 | myu |
作曲 | myu |
編曲 | refio |
初代エンディング曲です。OPとは打って変わって可愛い感じの楽曲になっています。ファンタジーっぽさは残したままドールの可愛らしさを前面に出した上品で可愛らしい曲になっています。
2期(2005年 :トロイメント 編)
※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. ALI PROJECT『 聖少女領域 』
曲名 | 聖少女領域 |
---|---|
歌手 | ALI PROJECT |
作詞 | 宝野アリカ |
作曲 | 片倉三起也 |
編曲 | 片倉三起也 |
初代オープニング曲です。1期と同じくALI PROJECTが手がけています。カラオケの難易度を相当にあげてくれる名曲です。サビの流れるようなメロディーは思わず口ずさみたくなるような曲です。もちろんこれもダークで怪しい雰囲気で、1期より勢いのある曲になっています。
EN1. kukui『 光の螺旋律 』
曲名 | 光の螺旋律 |
---|---|
歌手 | kukui |
作詞 | 霜月はるか |
作曲 | myu |
編曲 | myu |
初代エンディング曲です。ゆったりとしたバラードで、可愛い声に切ない歌詞が泣ける曲です。ドールならではの心情がわかる曲で、静けさの中にも少し神聖な雰囲気のある曲です。
TV特別編 (2005年:オーベルテューレ)
※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で 、全 2 曲あります。
OP. ALI PROJECT 『 薔薇獄乙女 』
曲名 | 薔薇獄乙女 |
---|---|
歌手 | ALI PROJECT |
作詞 | 宝野アリカ |
作曲 | 片倉三起也 |
編曲 | 片倉三起也 |
初代オープニング曲です。安定のALI PROJECTです。出だしはゆったりとしていますが、ダークファンタジーはぶれずに重厚感のある楽曲に仕上がっています。サビで勢いがつくので、緩急のはっきりとしたバイオリンに特徴のある楽曲です。
ED. kukui 『 空蝉ノ影 』
曲名 | 空蝉ノ影 |
---|---|
歌手 | kukui |
作詞 | 霜月はるか |
作曲 | myu |
編曲 | myu |
初代エンディング曲です。こちらもオープニングと同じくダークファンタジーを前面に押し出した楽曲になっています。不思議な雰囲気のある曲で、独特なコーラスやテンポでファンタジー色が強いですが、とてもクセになる名曲です。シリアスで闇が深い感じの歌詞が作品に非常に合っています。
新アニメ版 (2013年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. ALI PROJECT『 私の薔薇を喰みなさい 』
曲名 | 私の薔薇を喰みなさい |
---|---|
歌手 | ALI PROJECT |
作詞 | 宝野アリカ |
作曲 | 片倉三起也 |
編曲 | 片倉三起也 |
初代オープニング曲です。ローゼンメイデンと切り離して聴いてもALI PROJECTの曲らしい素晴らしい楽曲です。これがローゼンメイデンと掛け合わさると魅力は倍増どころではありません。ちゃんとアリプロらしさもありアリプロファンにも納得の言う曲ばかりです。
EN1. Annabel『 Alternative 』
曲名 | Alternative |
---|---|
歌手 | Annabel |
作詞 | Annabel |
作曲 | myu |
編曲 | myu |
初代エンディング曲です。 タイアップですから作品に関連する言葉を散りばめてあるのですが、それを自分の世界としてしっかり消化しているように思えます。アニメ云々よりも、歌手としてどんな人なのか興味を持ってしまいました。
アニメ『ローゼンメイデン 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 禁じられた遊び | ALI PROJECT | OP | 452725 |
2 | ALI PROJECT | 聖少女領域 | OP2 | 406889 |
3 | ALI PROJECT | 春蚕 | イメージソング | 34597 |
4 | kukui | 光の螺旋律 | ED2 | 34103 |
5 | 透明シェルター | 霜月はるか/refio | ED | 29480 |
6 | ALI PROJECT | 名なしの森 | イメージソング | 27543 |
7 | ALI PROJECT | 眠れる城 | イメージソング | 27504 |
8 | Eden | kukui | イメージソング | 15267 |
9 | kukui | 彼方からの鎮魂歌 | イメージソング | 13951 |
10 | モノクロセカイ | 霜月はるか/refio | イメージソング | 8159 |
まとめ
『ローゼンメイデン』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。
記事の要約
- ゴシックロリータ調の世界観に合う主題歌の数々
- ALI PROJECTによる耽美でダークな楽曲が特徴
- kukui・霜月はるかによる幻想的なバラードも魅力
- 作品と楽曲が高い親和性を持つ主題歌構成
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません