【 ゴルゴ13 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 ゴルゴ13(2008) 』は、超一流のスナイパー(狙撃手)・暗殺者「ゴルゴ13」ことデューク東郷の活躍を描く大人気作品です。 2008年版のアニメは2008年以降が舞台で、年代にそぐわない表現や原作の特徴の一つであった国際情勢や現実の問題などはカットされています。

 

そこで今回は『 ゴルゴ13(2008) 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 ゴルゴ13(2008) 』とは

ゴルゴ13_主題歌_画像_1

『 ゴルゴ13(2008) 』は、さいとう・たかを原作の日本の漫画。1968年11月から連載中で、2019年9月の時点で194巻になった。2008年版のアニメは2008年4月11日から2009年3月27日にかけてテレビ東京系列等で放送された。

ゴルゴ13は裏社会の人物・国家の人物・一般人問わず、個人的ルールに則って仕事を引き受ける凄腕の狙撃者。ただ狙撃を描くのではなく、非合法の狙撃を依頼までする人々の背景や心理描写まで掘り下げられている。

アニメ『 ゴルゴ13(2008) 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。

OP1. Naifu『 Take The Wave 』

曲名Take The Wave
歌手Naifu
作詞Naifu
作曲森下志音
編曲森下志音

初代オープニング曲です。イントロのギターリフからして、夜の都市を想起させる重厚な雰囲気を纏っています。作詞作曲を手がけたNaifuは、ビーイング系らしい骨太なサウンドが特徴で、本作でもその持ち味を存分に発揮しています。「1秒の隙もなく、狙いを外さない」――まさにゴルゴ13の緊張感と孤高の精神性を音楽で表現したような一曲です。オープニング映像とも高いシンクロ率を誇り、作品の導入として非常に完成度の高い楽曲と言えるでしょう。

 

OP2. PINC INC『 So faraway 』

曲名 So Faraway
歌手PINC INC
作詞碧井椿
作曲大野愛果
編曲森下志音

2代目オープニング曲です。女性ボーカルによる透明感のある歌声が印象的なロックナンバーです。イントロのギターが心地よく、都会の雑踏の中を孤独に歩むゴルゴの姿を想起させます。歌詞には「遠ざかる過去」「揺るがない眼差し」といったフレーズが含まれ、任務に生きる男の非情さと人間性のギリギリのバランスを感じさせます。サウンドプロデュースには森下志音が携わり、哀愁と疾走感のバランスが絶妙です。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 4 曲あります。

EN1. doa『 ガラスのハイウェイ 』

曲名 ガラスのハイウェイ
歌手doa
作詞徳永暁人
作曲徳永暁人
編曲徳永暁人

初代エンディング曲です。ギターの柔らかい響きと落ち着いたボーカルが印象的なミディアムテンポのバラードです。ゴルゴの静かな夜や、危険の中にある一瞬の休息を思わせる温かみのある楽曲です。徳永暁人が一人三役(作詞・作曲・編曲)を務めており、その世界観は統一感に満ちています。孤独な男の背中にそっと寄り添うような、優しさに満ちたエンディングです。

 

EN2. GARNET CROW『 夢のひとつ 』

 

曲名 夢のひとつ
歌手GARNET CROW
作詞AZUKI七
作曲中村由利
編曲古井弘人

2代目エンディング曲です。静かなピアノの旋律と、AZUKI七による深い歌詞が印象的な1曲です。GARNET CROWらしいミステリアスな雰囲気に包まれており、どこか哀愁を帯びた旋律がゴルゴの背負う孤独を強く印象付けます。歌詞にある「夢のひとつさえ叶えられずとも」という一節は、ゴルゴを追いかける誰かの視点にも聞こえ、感情移入しやすい構成です。

 

EN3. 北原愛子『 その笑顔よ 永遠に 』

曲名 その笑顔よ 永遠に
歌手北原愛子
作詞北原愛子
作曲川島だりあ

倉田冬樹

編曲古井弘人

3代目エンディング曲です。レゲエ調という異色のアプローチで構成された楽曲ですが、哀愁を帯びた旋律と独特のリズムが心に残ります。情熱的でありながら、どこか遠くを見つめるような視線が感じられるのも特徴です。編曲を担当した古井弘人のアレンジが効いており、作品に新しい風を吹き込む一曲として印象的です。

 

EN4. 三枝夕夏 IN db『 もう君をひとりにさせない 』

曲名 もう君をひとりにさせない
歌手三枝夕夏

IN db

作詞三枝夕夏
作曲大野愛果
編曲小澤正澄

4代目エンディング曲です。軽やかなリズムに乗せて届けられるメッセージ性の強いラブソングです。歌詞には「守りたいものがある」といった直接的な表現があり、狙撃者ゴルゴの内面を少しだけ垣間見るような気持ちになります。大野愛果によるメロディは美しく、温かさと切なさが共存しています。最終回や印象的な話数で流れていたら、きっと涙を誘うでしょう。

 

サントラ(挿入曲)

※ サントラ(挿入)曲は、全 1 曲あります。

IN1. DIMENSION『 ゴルゴ13テーマ 』

歌-DIMENSION

挿入曲です。DIMENSIONによるジャズ・フュージョン風の楽曲で、短尺ながらも作品全体のスタイリッシュな世界観を凝縮しています。ギターやベースラインが生み出す緊迫感が、狙撃手としての張り詰めた空気感を引き立てます。まさに「音で語るゴルゴ13」と言える代表的なサントラです。

 

OVA編(1998年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 1 曲あります。

EN1. 芳野藤丸、小野ひとみ『 Turquoise Blue 』

曲名 Turquoise Blue
歌手芳野藤丸

小野ひとみ

作詞エリック・ゼイ
作曲芳野藤丸
編曲芳野藤丸

初代エンディング曲です。海外でも有名になった曲です。

 

劇場版 編 (1983年)

MS1. シンディ・ウッド『 プレイ・フォー・ユー 』

曲名 Turquoise Blue
歌手芳野藤丸

小野ひとみ

作詞エリック・ゼイ
作曲芳野藤丸
編曲芳野藤丸

劇場アニメ主題歌です。1983年に公開。ゴルゴ13 Golgo 13: The Professionalのオープニングで起用されました。

 

MS1. Cindy Wood 『 ゴルゴ13 and I 』

曲名 ゴルゴ13 and I
歌手Cindy Wood
作詞阿木燿子
作曲国吉良一
編曲木森敏之

劇場アニメ主題歌です。1983年に公開。ゴルゴ13 Golgo 13: The Professionalのエンディングで起用されました。

 

アニメ『 ゴルゴ13(2008) 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 Naifu Take The Wave OP1 27308
2 GARNET CROW 夢のひとつ ED2 16310
3 PINC INC So faraway OP2 9079
4 doa ガラスのハイウェイ ED1 7946
5 三枝夕夏 IN db もう君をひとりにさせない ED4 2914
6 北原愛子 その笑顔よ 永遠に ED3 2317
『 ゴルゴ13(2008) 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

ゴルゴ13(2008) 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました

記事の要約

  • 『 ゴルゴ13(2008) 』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 全体的にハードボイルドな世界観と人間模様が共鳴する楽曲群。
  • NaifuやGARNET CROWなどビーイング系アーティストが多数参加。
  • ランキング上位は疾走感と哀愁を併せ持つ曲が中心。