【 釣りバカ日誌 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 5 曲)一覧!歌手名・動画付き

『釣りバカ日誌』は、やまさき十三原作による日本の釣り漫画で、後に実写映画化、テレビアニメ化、実写テレビドラマ化もされました。略称は「釣りバカ」です。 幅広い年代に支持される国民的作品であるので、その主題歌も全年齢に受け入れられるような曲が多くなっています。
そこで今回は『釣りバカ日誌 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『釣りバカ日誌 』とは
『 釣りバカ日誌 』は、 作・やまさき十三、画・北見けんいちによる日本の釣り漫画で、1979年から小学館『ビッグコミックオリジナル』で連載され、1980年から小学館ビッグコミックスより刊行されている。 アニメは2002年11月 – 2003年9月までテレビ朝日で放映。
万年ヒラ社員(営業職)のサラリーマンであるハマちゃんこと浜崎伝助は、上司の佐々木課長に教わった釣りにすっかりハマってしまい自他共に認める「釣りバカ」に。ある日ハマちゃんはひょんなことから知り合った「スーさん」という初老の男性を釣りに誘う・・。
アニメ『釣りバカ日誌 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。
OP1.森進一、森昌子『しあわせのうた』
曲名 | しあわせのうた |
---|---|
歌手 | 森進一 森昌子 |
作詞 | やまさき十三 白峰美津子 |
作曲 | 弦哲也 |
編曲 | 前田俊明 |
初代オープニング曲です。国民的アニメの主題歌らしく、ゆったりとしていながらも元気が出るような曲に仕上がってます。またデュエット曲であるのも良い味を出していると思います。
OP2. マシュー南『釣りま唱歌でサバダバダ!』
曲名 | 釣りま唱歌でサバダバダ! |
---|---|
歌手 | Matthew南 |
作詞 | 森林檎 |
作曲 | 丸山和範 |
編曲 | 丸山和範 |
2代目オープニング曲です。劇場チックな曲だけで物語性がある面白い曲調の曲です。まさに映画やドラマではなく、アニメならではのアニメチックな曲と言えるでしょう。
エンディング曲
※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。
EN1. 愛内里菜『風のない海で抱きしめて』
曲名 | 風のない海で抱きしめて |
---|---|
歌手 | 愛内里菜 |
作詞 | 愛内里菜 |
作曲 | 輝門 |
編曲 | AKIRA 池田大介 |
初代エンディング曲です。オープニング曲を聞いてからこの曲を聞くとびっくりする位曲調が全く異なっています。歌詞自体は凄く作品に合っていると思いますが、如何せん切ない曲だと思います(笑)。
EN2.Retro G-Style『Freemen』
曲名 | Freemen |
---|---|
歌手 | Retro G-Style |
作詞 | MASAYA |
作曲 | MASAYA |
編曲 | MASAYA |
2代目エンディング曲です。自由と希望を感じさせる軽快なラップ調の楽曲です。明るく力強いサウンドは作品の余韻をポジティブに彩ってくれます。
IN. 串田アキラ・佐藤朱 『 We are the One~僕らはひとつ~ 』
曲名 | We are the One~僕らはひとつ~ |
---|---|
歌手 | 串田アキラ 佐藤朱 |
作詞 | 吉元由美 |
作曲 | 小杉保夫 |
編曲 | 京田誠一 |
挿入曲です。情熱的なメロディと熱いボーカルが響く、アニメの世界観を一層引き立てる名バラードです。団結や友情といったテーマが心に残ります。
アニメ『釣りバカ日誌 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 愛内里菜 | 風のない海で抱きしめて | ED1 | 285687 |
2 | Retro G-Style | Freemen | ED2 | 176958 |
3 | 森進一 森昌子 | しあわせのうた | OP1 | 43673 |
4 | Matthew南 | 釣りま唱歌でサバダバダ! | OP2 | 25979 |
5 | 串田アキラ 佐藤朱 | We are the One~僕らはひとつ~ | IN | 7149 |
まとめ
『釣りバカ日誌』の歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。
記事の要約
- 『釣りバカ日誌』の歴代主題歌を徹底網羅
- オープニング・エンディングともに多彩なジャンルの楽曲
- 愛内里菜のバラードは特に高評価
- 国民的アニメらしい、世代を問わず楽しめる構成
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません