【 金田一少年の事件簿 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 21 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 金田一少年の事件簿 』は、は1992年から続く週刊少年マガジンの推理漫画である。1990年代に日本を推理漫画ブームに巻き込んだ作品でそれを原作とした小説、TVドラマ、アニメ、ドラマCD、映画なども人気です。

 

そこで今回は『 金田一少年の事件簿 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 金田一少年の事件簿 』とは

金田一少年の事件簿_主題歌_画像_1

『金田一少年の事件簿』は、天樹征丸(原案(のち原作))、金成陽三郎(原作)、さとうふみや(画)による同名の漫画を原作とするアニメシリーズ。 よみうりテレビ(ytv)・日本テレビ系列にて毎週月曜19:00 – 19:30(一部地域を除く)に放送開始。2000年9月11日まで放送される。

名探偵・金田一耕助を祖父に持つ高校生・金田一一(きんだいち はじめ)が、幼馴染・七瀬美雪(ななせ みゆき)や親友・剣持勇警部、ライバル・明智健悟警視らと共に、遭遇する難事件を、祖父譲りの抜群の推理力で次々と解決していく物語である。

アニメ『 金田一少年の事件簿 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 7 曲あります。

OP1. 円谷憂子『 CONFUSED MEMORIES 』

曲名CONFUSED MEMORIES
歌手円谷憂子
作詞MARC
作曲久保こーじ
編曲久保こーじ

初代オープニング曲です。とにかく、彼女の歌は表現力が実に優れてると思います。詩に対しての一言一言の感情表現の仕方が、ずばぬけてると思います。

 

OP2. Laputa『 meet again 』

曲名 meet again
歌手Laputa
作詞aki
作曲aki
編曲Laputa
佐藤宣彦

2代目オープニング曲です。ドラマ制作から直接依頼を受 け、laputaが作った作品。疾走観溢れる作品であり、作品中優秀な仕上りとなっている曲です。

 

OP3. 西脇唯『 君がいるから・・ 』

曲名君がいるから…
歌手西脇唯
作詞西脇唯
作曲西脇唯
編曲水島康貴

3代目オープニング曲です。新川博、清水信之、武部聡らこれまで(今も)日本のミュージックシーンを支えてきた超有名アレンジャー陣が勢ぞろい。20数年前の曲もあるが今聴いてもすごく新鮮。

 

OP4. GRASS ARCADE『 BRAVE 』

曲名 BRAVE
歌手GRASS ARCADE
作詞早瀬圭志
作曲上峰芹
編曲古井弘人

4代目オープニング曲です。これAメロがかっこよすぎるなんだこれ。歌はとても素晴らしくて良い曲です。ミドル・テンポのハード・ロック・チューン。タイトル通りの勇ましさを十分に感じさせます。

 

OP5. 高山美瑠 with TWO-MIX『 JUSTICE〜Future Mystery〜 』

曲名 Justice~Future Mystery~
歌手高山美瑠
with TWO-MIX
作詞永野椎菜
作曲高山みなみ
編曲TWO-MIX

5代目オープニング曲です。歌い手の声と曲の雰囲気からして、金田一よりコナン向き・・・昔からそう思っています。

 

OP6. COLOR『 Why? (FUNKY VERSION) 』

曲名Why?(FUNKY VERSION)
歌手COLOR
作詞戸沢暢美
作曲KIM
CHANGHWAN
編曲KIM
WOOJIN

6代目オープニング曲です。悲しい過去に囚われた犯人の(或いは犯人の様な傷を抱えた人に対する)、過酷な現実に歪められた愛と葛藤などの心の闇を映し出す様な、優れた選曲だと思います。個人的にはこの曲が一番金田一の世界観に合っている気がします。

 

OP7. 566 feat. 中野さゆり『 Never Say Why, Never Say No 』

曲名 Never Say Why, Never Say No
歌手566 featuring 中野さゆり
作詞小室みつ子
前田たかひろ
作曲小室哲哉
編曲小室哲哉

7代目オープニング曲です。そして歌手本人の高音域ものびのびとしている歌声及び歌唱力。556のラップがなくても(爆)十分に素晴しいです。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 11 曲あります。

EN1. ともさかりえ『 2人 』

曲名2人
歌手ともさかりえ
作詞秋元康
作曲松本俊明
編曲京田誠一

初代エンディング曲です。金田一の名エンディング。 ともさかりえの伸びのある歌声にジーンと来ます。君が教えてくれた 花が咲く場所とか空の星座の名前 恋の切なさ…という歌いだしの曲です。

 

EN2. 鈴木紗理奈『 Boo Bee MAGIC 』

曲名 Boo Bee MAGIC
歌手鈴木紗理奈
作詞NoB
作曲MASAKI
編曲M.N.R.G

2代目エンディング曲です。ロックみたいな曲。間違え ていなければ確かデビュー曲のはず?正直いえば歌は上手とはいえませんが個人的には大好きな曲です。

 

EN3. R-ORANGE『 Mysterious night 』

曲名 Mysterious night
歌手R-ORANGE
作詞中田あきこ
川名卓馬
作曲川名卓馬
編曲川名卓馬

3代目エンディング曲です。曲がいいのは勿論の事、歌詞にも注目して聞けば素敵さ倍増です。 本当にオススメです。サヨナラさせない離さないという歌いだしの曲です。

 

EN4. Platinum Peppers Family『 White page 』

曲名 White page
歌手PLATINUM PEPPERS FAMILY
作詞佐々木亨
作曲佐々木亨
編曲西平彰

4代目エンディング曲です。アニメ中にもはじめちゃんが犯人を説得する時に 流れたんですがすごくグっときました。(墓場島〜の事件)優しい気持ちになれる大好きな曲です。

 

EN5. 広末涼子『 ジーンズ 』

曲名 ジーンズ
歌手広末涼子
作詞相田毅
作曲朝本浩文
編曲朝本浩文

5代目エンディング曲です。ドラムのビートが、リズミカルに響く。曲中を通じて、とても乗りが良く、聴いていると体が自然に動き出しそうにも感じる。アイドルらしい、明るいメロディ。広末涼子が歌って、とても似合うように作られてある。

 

EN6. 西脇唯 『 はてしなく青い空を見た 』

曲名 はてしなく青い空を見た
歌手西脇唯
作詞西脇唯
作曲西脇唯
編曲柿崎洋一郎

6代目エンディング曲です。声優が今見るとゲストレベルにはもったない人ばかりです。懐かしくていい曲です。

 

EN7. R-ORANGE『 Believe myself 』

曲名Believe myself
歌手New Cinema 蜥蜴
作詞舩木基有
作曲岩井勇一郎
編曲New Cinema 蜥蜴

7代目エンディング曲です。金田一主題歌で一番好きな曲 aメロの声がたまらないです。

 

EN8. Plastic Tree『 Sink 』

曲名 Sink
歌手Plastic Tree
作詞Ryutaro
作曲Tadashi
編曲Plastic Tree
成田忍

8代目エンディング曲です。私はこの曲でplastic treeを知りました。確か何か番組のオープニングかエンディングで流れていたと思います。最初はakiraのぐにゃぐにゃとしたギターが耳障りでしたがryutaroの独特の声と言葉の選び方に癒されます。

 

EN9. CASCADE『 コングラッチェ 』

曲名 コングラッチェ
歌手CASCADE
作詞CASCADE
作曲MASASHI
編曲CASCADE
MASALA NISHID.

9代目エンディング曲です。ダンスカプリチョから続く曲とも言える。 歌の初めはTAMAの声が片方のスピーカーから聞こえるようになっており、サビの部分などは音量が大きく聞こえる。カスケードの遊び心が見える作品だ。

 

EN10. PENICILLIN『 ウルトライダー』

曲名 ウルトライダー
歌手PENICILLIN
作詞HAKUEI
作曲PENICILLIN
編曲PENICILLIN
本田恭之

10代目エンディング曲です。HAKUEIの音域の広さに感嘆しながらもアコースティックな響きのある曲。間奏のベースソロもなかなかのもので、彼らの成長を思い知らされる作品。

 

EN11. 西脇唯『 君がいるから・・ 』

曲名 君がいるから…
歌手西脇唯
作詞西脇唯
作曲西脇唯
編曲水島康貴

11代目エンディング曲です。最終回の曲です。西脇さんも金田一の大ファンらしくて一や美雪の応援歌としてこの曲を作ったそうです。

 

劇場版主題歌

MS1. 円谷憂子『 Mystery of Sound 』

曲名Mystery of Sound
歌手円谷憂子
作詞MARC
作曲小室哲哉
編曲小室哲哉

映画第1作の主題歌です。1996年公開の劇場版『金田一少年の事件簿』のクライマックスを飾る壮大なナンバーです。小室哲哉による荘厳でドラマティックなサウンドは、サスペンス要素の強い金田一の世界観にマッチしています。円谷憂子の透き通るボーカルが、緊迫した物語のラストシーンをより深く印象付けてくれます。

 

MS2. THE ALFEE『 Justice For True Love 』

曲名Justice For True Love
歌手THE ALFEE
作詞高見沢俊彦
作曲高見沢俊彦
編曲THE ALFEE

映画第2作の主題歌です。1999年公開の『殺戮のディープブルー』の主題歌として起用されました。THE ALFEEらしい重厚なロックサウンドに、真実と愛を貫く強さが込められています。アニメ版では珍しい骨太な楽曲で、劇場版ならではのスケール感を体現した名曲です。作品のテーマと直結するような歌詞にも注目です。

 

 

アニメ『 金田一少年の事件簿 』の人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 西脇唯 君がいるから… OP3 26781
2 高山美瑠/TWO-MIX JUSTICE~Future Mystery~ OP5 17553
3 COLOR Why?(FUNKY VERSION) OP6 16970
4 Plastic Tree Sink ED8 16948
5 Laputa meet again OP2 15562
6 GRASS ARCADE BRAVE OP4 12000
7 ともさかりえ 2人 ED1 11931
8 円谷憂子 CONFUSED MEMORIES OP1 11625
9 566 featuring 中野さゆり Never Say Why, Never Say No OP7 10693
10 Platinum Peppers Family White page ED4 9780

『 金田一少年の事件簿 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

 

まとめ

『 金田一少年の事件簿 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

記事の要約

  • 『金田一少年の事件簿』の歴代主題歌を網羅的に紹介
  • サスペンスに寄り添うミステリアスな楽曲が中心
  • 人気曲は西脇唯の「君がいるから…」やTWO-MIX楽曲などが上位
  • 主題歌はストーリー性あるアニメ映像とも高い親和性を発揮