【 ヤッターマン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 13 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ヤッターマン 』は、1人の声優に何十役とやらせた伝説のアニメ。おじさんおばさんは「懐かしい」 。若者「懐かしい」といった具合に世代を超えた人気アニメです。主題歌のヤッターマンの歌も、当アニメの看板曲で、TVにも度々登場します。
そこで今回は『 ヤッターマン 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 ヤッターマン 』とは
『ヤッターマン』は、2008年1月14日から2009年9月27日まで、日本テレビ系列で全62話が放送された、読売テレビ、タツノコプロ共同制作のアニメ番組である。
地球上のどこかにある“お宝”のありかを示したアイテムを特定の個数集めようとする、ヤッターマンとドロンボー一味との戦いを描いた作品。「ヒーローに変身する男女ペアの主人公」「ゾロメカ」「おだてブタ」「三悪メカ爆発時のドクロ雲」など、後にシリーズを象徴することになる要素のほとんどは本作品が初出である。ツナギをベースにしたヒーローコスチュームというのも異色である。
アニメ『 ヤッターマン 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
※オープニング(OP)曲は、全 5 曲あります。
OP1. 音屋吉右衛門『 ヤッターマンの歌 』
曲名 | ヤッターマンの歌 |
---|---|
歌手 | 音屋吉右衛門 |
作詞 | 若林一郎 作詞補 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 音屋吉右衛門 |
初代オープニング曲です。ちょっとした騒動になったこの歌ですがTVで聞くのとは全く違う印象でアニメソングとしてはもったいないくらいの完成度だと思います。歌詞はアニメですが楽曲と共に聞いていると1つの音楽として十分に成り立っていると思います。
OP2. ET-KING『ヤッターマンの歌』
曲名 | ヤッターマンの歌 |
---|---|
歌手 | ET-KING |
作詞 | 若林一郎 作詞補 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | OP 2 |
2代目オープニング曲です。山本まさゆき先生のオリジナルに近いアレンジで良かったと思います。おバカでハッピーで元気一杯の彼らの歌声には好感を覚えました。本来はやはりこちらのアレンジの方が『ヤッターマンらしい』でしょう。
OP3. 西尾夕紀『ヤッターマンの歌』
曲名 | ヤッターマンの歌 |
---|---|
歌手 | 西尾夕紀 |
作詞 | 若林一郎 作詞補 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 深澤秀行 |
3代目オープニング曲です。西尾夕紀の演歌バージョンです。ヤッターマンのヤッターマンらしい楽しい歌が還ってきた。あんまり凝らずに昔のテイストも感じられるのがいい。西尾夕紀さんのヴォーカルも伸びやかで最高だと思う。
OP4. 高見沢俊彦『ヤッターマンの歌』
曲名 | ヤッターマンの歌 |
---|---|
歌手 | 腐男塾 |
作詞 | 若林一郎 作詞補 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 成田忍 |
4代目オープニング曲です。日本平のライブ以来久しぶりに聴きましたが、オリジナル曲は、かなりアレンジしてます。歌の後の台詞は納得。
OP5. 山本まさゆき『ヤッターマンの歌』
曲名 | ヤッターマンの歌 |
---|---|
歌手 | 高見沢俊彦 |
作詞 | 若林一郎 作詞補 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 高見沢俊彦 |
5代目オープニング曲です。ヤッターマンのオリジナル曲です。アレンジも嫌いじゃないけど、 やっぱりこれが一番安心します…w。
エンディング曲
※エンディング(EN)曲は、全 7 曲あります。
EN1. mihimaru GT『 diverge 』
曲名 | diverge |
---|---|
歌手 | mihimaru GT |
作詞 | 三宅光幸 hiroko Hidemi Ino |
作曲 | 三宅光幸 |
編曲 | 守尾崇 三宅光幸 |
初代エンディング曲です。ベストというだけあって、最高にいいです!!!。mihimaruGTの曲は、耳に心地いいんです。そして、どこかで聞いたことある曲ばかりでとっても元気になります!。
EN2. JULEPS『 皆既日蝕 』
曲名 | 皆既日蝕 |
---|---|
歌手 | JULEPS |
作詞 | 秋元康 |
作曲 | 水沢狛江 パパ ダイスケ |
編曲 | パパ ダイスケ |
2代目エンディング曲です。原曲は知りませんが、この曲を聴いたとき、素直に感動しました。歌詞の内容がとても自分を励ましてくれ、ボーカルの素直な優しい声がサビではとても迫力があり、何度も繰り返して聴いてしまいます。
EN3. 黒瀬真奈美『 恋想曲 』
曲名 | 恋想曲 |
---|---|
歌手 | 黒瀬真奈美 |
作詞 | 黒瀬真奈美 leonn |
作曲 | 籐子 日比野元気 |
編曲 | 河野伸 |
3代目エンディング曲です。“恋想曲”はショパンの名曲“ノクターン”をベースに、12人のヴァイオリニストが奏でる流れるメロディと黒瀬真奈美さんの爽やかな初々しい声が、心地よい感じを出している曲です。
EN4. ET-KING『 今 』
曲名 | 今 |
---|---|
歌手 | ET-KING |
作詞 | ET-KING |
作曲 | ET-KING NAOKI-T |
編曲 | NAOKI-T |
4代目エンディング曲です。この迫力あるいときんの歌声。ほんま好きやぁ~ いときんは俺が知ってる人の中で一番かっこええ男です。ヤッターマンのエンディングでディフォルメされたドロンボーの映像が脳裏に焼き付いてる。
ED5. 玉置成実 『 GIVE ME UP 』
曲名 | GIVE ME UP |
---|---|
歌手 | 玉置成実 |
作詞 | Michael De San Antonio Pierra Michel Nigro 加藤哉子 |
作曲 | Mario Giuseppe Nigro 作曲補 カワイ進 |
編曲 | カワイ進 |
5代目エンディング曲です。ころころ変わるエンディングに懐かしい曲があると思いきや、玉置成実さんの歌われるカヴァー曲(本作)でした。ドロンボー一味の映像とうまい具合にマッチしたエンディングに仕上げられていたように思います。
EN6. 腐男塾『 勝つんだ! 』
曲名 | 勝つんだ! |
---|---|
歌手 | 腐男塾 |
作詞 | はなわ |
作曲 | はなわ |
編曲 | 成田忍 |
6代目エンディング曲です。7人組アイドル・グループ、`腐男塾`のサード・シングル。聴くだけで元気がモリモリわいてくるストレートなメッセージ・ソングです。
EN7. ワカバ 『 ZEROからはじめるストーリー 』
曲名 | ZEROからはじめるストーリー |
---|---|
歌手 | ワカバ |
作詞 | エガワヒロシ |
作曲 | 松井亮太 |
編曲 | 吉田明広 |
7代目エンディング曲です。めっちゃいい曲!ヤッターマンのEDで一番好きでした!。サビの「ゼロから一緒に~♪」が特に好きです! 他も良いですけど。
挿入曲(サントラ)
IN1. ドロンボー『 天才ドロンボー’08 』
曲名 | 天才ドロンボー’08 |
---|---|
歌手 | ドロンボー(小原乃梨子・八奈見乗児・たてかべ和也) |
作詞 | 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 安部潤 |
挿入曲です。本作のためにリメイクされた名曲で、原曲の魅力を残しつつ現代的なアレンジが施されています。歌詞の一部が「ドクロストーン」から「ドクロリング」に変更されており、時代設定を反映したこだわりを感じさせます。声優陣によるコミカルで味のある歌唱が作品世界を鮮やかに彩っています。
IN2. ボーカル・ショップ『 マッハゴー・ゴー・ゴー 』
曲名 | マッハゴー・ゴー・ゴー |
---|---|
歌手 | ボーカル・ショップ |
作詞 | 吉田竜夫 |
作曲 | 越部信義 |
編曲 | – |
挿入曲です。同じタツノコプロ作品の代表曲がサプライズ的に登場したことで、ファンの間でも話題を呼びました。レトロな疾走感が、ヤッターマンのスピード感ある演出と非常にマッチしており、懐かしさと驚きが共存した場面演出に貢献しています。
IN3. 子門真人『 ガッチャマンの歌 』
曲名 | ガッチャマンの歌 |
---|---|
歌手 | 子門真人、コロムビアゆりかご会 |
作詞 | 竜の子プロ文芸部 |
作曲 | 小林亜星 |
編曲 | ボブ佐久間 |
挿入曲です。ヤッターマンとは異なる作品ながら、共通のタツノコユニバースとしてのつながりを感じさせる粋な演出です。力強いボーカルとコーラスが一体となり、劇中の盛り上がるシーンで強烈な印象を残します。
IN4. 中島みゆき『 地上の星 』
曲名 | 地上の星 |
---|---|
歌手 | 中島みゆき |
作詞 | 中島みゆき |
作曲 | 中島みゆき |
編曲 | 瀬尾一三 |
挿入曲です。テレビドラマなどでも有名な名曲が、アニメの感動的な場面に使用されており、意外性と感動を与える演出です。人知れず努力する者への賛歌として、作品のメッセージ性と重なり深い印象を残します。
IN5. ドロンボー『 -さんあく30年- 君を離さない チュッ・ 』
曲名 | さんあく30年-君を離さない |
---|---|
歌手 | ドロンボー(小原乃梨子、八奈見乗児、たてかべ和也) |
作詞 | 山本正之 |
作曲 | 山本正之 |
編曲 | 安部潤 |
挿入曲です。悪役なのにどこか憎めない「三悪トリオ」の魅力がたっぷり詰まったコミカルな一曲です。アニメ放送30周年を記念して制作されたこともあり、ファンサービスとしての意義も高い挿入歌です。
アニメ『 ヤッターマン 』の人気主題歌ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 西尾夕紀 | ヤッターマンの歌 | OP3 | 36717 |
2 | 腐男塾 | 勝つんだ! | ED6 | 8211 |
3 | ワカバ | ZEROからはじめるストーリー | ED7 | 7119 |
4 | mihimaru GT | diverge | ED1 | 6827 |
5 | ドロンボー | 天才ドロンボー’08 | 挿入歌 | 5635 |
6 | 玉置成実 | GIVE ME UP | ED5 | 4746 |
7 | ET-KING | 今 | ED4 | 4736 |
8 | ET-KING | ヤッターマンの歌 | OP2 | 4364 |
9 | JULEPS | 皆既日蝕 | ED2 | 3793 |
10 | ドロンボー | さんあく30年-君を離さないチュッ・ | イメージソング | 3031 |
まとめ
「 ヤッターマン 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『ヤッターマン』の歴代主題歌(OP・ED)を網羅的に紹介
- 全楽曲が「ヤッターマンの歌」をモチーフとしたバリエーション展開
- 西尾夕紀・ET-KING・玉置成実など多彩なアーティストが参加
- 夜ノヤッターマンでは新規楽曲も加わり、世代を超えた魅力を発信
次におすすめ!「 ヤッターマン 」に関する記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません