【 ブラックジャック 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 ブラック・ジャック 』は、手塚治虫の代表漫画作品の1つ。ブラック・ジャックは、黒いマント姿につぎはぎの顔の天才無免許医師。法外な料金を代償に、様々な怪我や難病を治療してゆく人間ドラマが魅力的です。

 

そこで今回は『 ブラック・ジャック 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 ブラック・ジャック 』とは

ブラックジャック_主題歌_画像_1

『ブラック・ジャック』は、手塚治虫の漫画を原作とする、2004年から2006年にかけて放送された連続テレビアニメである。全63話。

原作でのストーリーを忠実に再現せず、ハッピーエンド(原作では死ぬことになっている人物・動物を生き延びさせる等)に終わらせることについて、手塚眞は「現在の社会情勢を考慮して(人が死ぬような)結末やストーリーを変更せざるを得ない描写があるため」である。

アニメ『 ブラック・ジャック 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 3 曲あります。

OP1. Janne Da Arc『 月光花 』

曲名 Just Before The Sunrise
歌手RHODES
作詞里乃塚玲央
作曲堀江顕
編曲堀江顕

初代オープニング曲です。時に重厚に、刹那にか細く展開する叙情的なメロディーに、いつかに聴いた事のあるようなノスタルジアを感じながら、「歌」ではなく「ひとつの音楽」としての美しさに引き込まれます。 哀しくなるくらい綺麗な曲です。初めて聴いたはずなのに。

 

オープニング曲

OP1. Janne Da Arc『 月光花 』

曲名 月光花
歌手Janne Da Arc
作詞yasu
作曲yasu
編曲Janne Da Arc

初代オープニング曲です。壮大なメロディと憂いを帯びたボーカルが印象的な名バラードで、物語の陰影を巧みに映し出しています。作詞・作曲を手がけたyasu氏の感性が光る作品で、サビのフレーズは心に残る美しさを持ち、重厚な物語の扉を開くにふさわしい一曲です。医療アニメでありながらも、幻想的な世界観に引き込む力を持つ珠玉のオープニングです。

 

OP2. globe『 Here I Am 』

曲名 Here I Am
歌手globe
作詞小室哲哉
作曲小室哲哉
編曲小室哲哉

2代目オープニング曲です。globeの後期を象徴するような落ち着いたナンバーで、派手さは控えめながらも深みのあるメロディがじわじわと心に響きます。小室哲哉氏らしい浮遊感あるサウンドと切なさを帯びた歌声が、作品の静かな緊張感と絶妙にマッチしています。派手ではないが、飽きのこない佳曲です。

OP3. 鈴木亜美『 Fantastic 』

曲名 Fantastic
歌手鈴木亜美
作詞鈴木亜美
作曲y@suo ohtani
編曲原田憲

3代目オープニング曲です。アップテンポなエレクトロポップに乗せて、“好き”という気持ちをストレートに表現した楽曲です。鈴木亜美さん自身の等身大の感情が込められており、アニメのテンションを高めるエネルギッシュな一曲となっています。ブラック・ジャックの世界に一筋の光を差し込むような爽快感があります。

 

エンディング曲

EN1. 大塚愛『 黒毛和牛上塩タン焼680円 』

曲名 黒毛和牛上塩タン焼680円
歌手大塚愛
作詞大塚愛
作曲大塚愛
編曲大塚愛、Ikoman

初代エンディング曲です。曲名からは想像できないほどキャッチーで癒しのある楽曲です。ユーモアと温かみが同居する歌詞に、大塚愛らしい柔らかく優しいメロディが合わさり、日常の疲れをふっと忘れさせてくれる一曲です。インパクトと親しみやすさを併せ持っています。

 

EN2. hiro『 clover 』

曲名 clover
歌手hiro(島袋寛子)
作詞西田恵美
作曲関山弘之
編曲SiZK、華原大輔

2代目エンディング曲です。透明感あふれるhiroさんの歌声が、前向きなメッセージを優しく包み込むように響きます。日常の一コマや希望をそっと後押ししてくれるような、爽やかで明るいミディアムバラードです。癒しと希望を感じることができる名曲です。

 

EN3. EXILE『 careless breath 』

曲名 careless breath
歌手EXILE
作詞Kenn Kato
作曲菊池一仁
編曲原田憲

3代目エンディング曲です。EXILEによる壮大なラブバラードで、繊細な感情の動きを丁寧に歌い上げています。ブラック・ジャックの物語が終わる余韻の中に、美しく静かに溶け込むような一曲です。切なさと希望が入り混じる旋律が胸を打ちます。

劇場版主題歌 編

MS1. 山根麻衣『 Invisible Love-English Version- 』

曲名Invisible Love-English Version-
歌手山根麻衣
作詞岡田冨美子
作曲鈴木キサブロー
編曲川村栄二

1996年公開映画『ブラック・ジャック』の主題歌です。全編英語詞で構成されたこの楽曲は、深夜の静けさに溶け込むような美しさを持ちます。ソウルフルでありながら繊細な山根麻衣の歌声が、ブラック・ジャックの孤高の精神と絶望に抗う意志を象徴しているように感じられます。聴く人の胸にじわりと染み入る名バラードです。

 

MS2. 松本孝弘『 THE THEME OF B.J. 』

曲名 THE THEME OF B.J.
歌手演奏 松本孝弘
作詞(インストゥルメンタル)
作曲松本孝弘
編曲松本孝弘 / 徳永暁人

2003年放送『命をめぐる4つの奇跡』の主題歌です。B’zのギタリスト・松本孝弘氏によるインストゥルメンタルで、わずか数音で「ブラック・ジャック」の世界へ引き込まれます。重厚かつ繊細なギターが、命の尊さと医師の覚悟を無言で語るようなサウンドです。まさに“語る音楽”と呼ぶにふさわしい作品です。

 

MS3. B’z『 ROOTS 』

曲名 ROOTS
歌手B’z
作詞稲葉浩志
作曲松本孝弘
編曲松本孝弘 / 稲葉浩志 / 徳永暁人

『命をめぐる4つの奇跡』エンディング曲です。B’zらしい骨太なサウンドと、稲葉氏のエモーショナルなボーカルが融合したロックバラードです。人間のルーツ、命の根源に迫るような歌詞が作品と深くリンクし、余韻の残るラストを演出しています。真摯に命と向き合うブラック・ジャックの姿と重なります。

 

MS4. Tourbillon『 もう一度君に 』

曲名 もう一度君に
歌手Tourbillon
作詞RYUICHI
作曲RYUICHI
編曲Tourbillon

2005年映画『ふたりの黒い医者』主題歌です。RYUICHIの圧倒的な歌唱力で紡がれる壮大なバラードで、まるで宇宙を漂うような神秘的な世界観が広がります。「もう一度君に」という切ない願いが、ブラック・ジャックの孤独な運命と共鳴し、物語をエモーショナルに締めくくる傑作です。

 

ヤングブラックジャック編 (2015年)

OP. UMI☆KUUN『 I am Just Feeling Alive 』(ヤング ブラック・ジャック)

曲名 I am Just Feeling Alive
歌手UMI☆KUUN
作詞UMI☆KUUN
作曲徳永暁人
編曲徳永暁人

『ヤング ブラック・ジャック』のオープニング曲です。力強く突き抜けるようなボーカルと疾走感のあるロックサウンドが、若き日の間黒男の葛藤と成長を描くストーリーと見事に合致しています。YouTuber出身のUMI☆KUUNの熱いデビュー曲としても注目されました。

 

EN. 焚吐『 オールカテゴライズ 』

曲名 オールカテゴライズ
歌手焚吐
作詞焚吐
作曲焚吐
編曲Neru

『ヤング ブラック・ジャック』エンディング曲です。哲学的で鋭い歌詞と、独特な浮遊感を持つロックチューンが印象的な一曲です。焚吐の静かな囁きのようなボーカルが、現代の若者が抱える違和感や孤独を代弁するようで、強いメッセージ性を感じさせます。

 

アニメ『 ブラック・ジャック 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 大塚愛 黒毛和牛上塩タン焼680円 ED1 343640
2 Janne Da Arc 月光花 OP1 250954
3 EXILE careless breath ED3 29340
4 globe Here I Am OP2 25148
5 hiro(島袋寛子) clover ED2 13772
6 鈴木亜美 Fantastic OP3 12541
『 ブラック・ジャック 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 ブラック・ジャック 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲・劇場版主題歌)を網羅的にご紹介しました。

記事の要約

  • 『ブラック・ジャック』の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 作品の医療・サスペンス性にマッチした重厚な楽曲が多数。
  • 「月光花」や「clover」など今なお人気のある名曲が揃う。
  • 劇場版・スピンオフ含め、バラエティ豊かな主題歌構成。

次におすすめ!「 ブラックジャック 」に関する記事