【 テニスの王子様 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 15 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 テニスの王子様 (初代) 』は、週刊少年ジャンプで連載されていた許斐剛の少年漫画が原作。中学校の男子テニス部を題材とした作品で、往年の女子テニス漫画「エースをねらえ!」以降、「上品な女の子のスポーツ」というイメージの強かったテニスを色んな意味で塗り替えた偉大な作品です。

 

そこで今回は『 テニスの王子様 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 テニスの王子様 』とは

テニスの王子様_主題歌_画像_1

『テニスの王子様』は、許斐剛による中学校の部活動テニスを題材とした漫画作品。およびそれを原作としたアニメ、ゲーム、実写作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載。1998年掲載の読切を経て、1999年より連載開始。2008年の終了まで約9年間連載された。

テニスの名門中学校に入学した主人公の越前リョーマが、テニス部に入部して、全国大会優勝を目指して団体戦で試合を勝ち上がっていくというストーリー(なお、個人戦の描写は全く登場しない)。テニスを知らない人でも理解して読めるようにルールの説明や解説が入っている。

アニメ『 テニスの王子様 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 7 曲あります。

OP1. HIRO-X『 future 』

曲名 future
歌手HIRO-X
作詞青木裕光
作曲UZA
編曲ABS faces

初代オープニング曲です。歌声もいいし、歌詞もいいです。これはかなりオススメですよ!。主題歌を当時期待の新人HIRO-Xが担当。番組内容にあった希望に満ちた明るいナンバー。

 

OP2. HIRO-X『 Driving Myself 』

曲名 Driving Myself
歌手HIRO-X
作詞Hassy
作曲渋谷郁央
編曲ABS faces

2代目オープニング曲です。明るく、カッコイイ曲です。テニスの王子様ファンでなくても楽しめると思いますよ。リズム・歌詞全てが最高です。

 

OP3. Kimeru[男性版]hisoca[女性版]『 Make You Free 』

曲名 Make You Free
歌手Kimeru
作詞真琴
作曲渋谷郁央
編曲渋谷郁央
藤田宜久

3代目オープニング曲です。お勧めなのはやはり男性ボーカル版、kimeruさんが歌っている方です!もちろん、女性ボーカル版のhisocaさんが歌っている方もいいのですが、kimeruさんの声に惚れ惚れすること間違いナシです。

 

OP4. Ikuo『 LONG WAY 』

曲名 LONG WAY
歌手Ikuo
作詞野口圭
作曲渋谷郁央
編曲渋谷郁央

4代目オープニング曲です。この曲は最初かっこいい系です。サビの部分もかっこいいんですが…特にしっくりくる部分でもあります。頭から離れないリズムですよ~。パンチが効いてスピード感溢れる曲で、爽やか路線が多かった歴代OPの中でもひときわ目立ちます。

 

OP5. 松永俊彦『 FLY HIGH 』

曲名 FLY HIGH
歌手松永俊彦
作詞森由里子
作曲R.I.C
編曲R.I.C

5代目オープニング曲です。この曲を歌っている松永俊彦さんは、まっすぐで爽快な声が魅力的で、とっても良い曲です。『FLY HIGH』は全体的に優しいって言うか、和むって言うか・・・まあ、取りあえず良い気分になれる曲です。

 

 

OP6. 白井裕紀『 Shining 』

曲名 Shining
歌手白井裕紀
作詞鳥海雄介
作曲島田充
編曲島田充

6代目オープニング曲です。現アニプリのOPですが、歌詞も爽やかだし曲も爽やかだし、歌声も爽やかだし・・・こんな曲はアニプリではそう無いのではないでしょうか?。

 

OP7. 真崎修『 Dream Believer 』

曲名 Dream Believer
歌手真崎修
作詞tangerine.
作曲真崎修
編曲藤田宜久

7代目オープニング曲です。プルタブと缶が歌う7代目ED「Wonderful day」を編曲された福士健太郎さんがVOCALで、「LITTLE SKY 」は、テニプリ初参加の真崎修さんがVOCALです。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 8 曲あります。

EN1. Kimeru『 You got game? 』

曲名 You got game?
歌手Kimeru
作詞TSUTOMU
作曲藤田宜久
編曲堀江顕

初代エンディング曲です。Kimeruのデビューシングルでアニプリ1期EDです。とってもリズムのある曲でスピード感溢れてると思います!卒業式とかにもオススメな曲です。

 

EN2. 藤重政孝『 KEEP YOUR STYLE 』

曲名 KEEP YOUR STYLE
歌手藤重政孝
作詞TAKAYOSHI
作曲堀江顕
編曲石井妥師

2代目エンディング曲です。パワーをもらえる曲、テンションが下がっているようなときに元気にさせてくれる曲です。青学メンバー5人が頭に浮かびます。

 

EN3. 藤重政孝『 walk on 』

曲名 walk on
歌手藤重政孝
作詞藤重政孝
作曲石井妥師
編曲UZA
藤田宜久

3代目エンディング曲です。いつまでも色あせない良さを持っています。 特に「Walk on」などは、長いこと月日が経てば経つほどぐっときます。

 

EN4. 青酢『 WHITE LINE 』

曲名 WHITE LINE
歌手青酢
作詞UZA
作曲UZA
編曲有賀啓雄

4代目エンディング曲です。 アンケートを元に結成された『青酢』というグループの歌なのですが皆さんとても歌が上手い!。 そして曲もとても明るくて覚えやすいです。 不二君や手塚部長など2人で歌っている部分や ソロの部分、全部聞き所です。

 

EN5. ふれあい『 風の旅人 』

曲名 風の旅人
歌手ふれあい
作詞大久保理
川野淳一郎
作曲石井妥師
編曲有賀啓雄

5代目エンディング曲です。ふれあいが他のフォーク系二人ユニットと一線を画す最大の点、それは「不器用かつシリアスなメロディ」だと思っている。テニスの王子様にピッタリの歌だと思いました。

 

EN6. 浜口祐夢『 SAKURA 』

曲名 SAKURA
歌手浜口祐夢
作詞浜口祐夢
作曲浜口祐夢
編曲菊地圭介

6代目エンディング曲です。何気なくまた曲を聴くととてもいいバラードと思いました。聴けば聴くほど良さが染み渡ります。

 

EN7. プルタブと缶『Wonderful days』

曲名 Wonderful Days
歌手プルタブと缶
作詞金谷裕一
作曲金谷裕一
編曲福士健太郎
金谷裕一

7代目エンディング曲です。本当に爽やかと言う感じで、落ち着いた印象の曲だと思います。特定のキャラに偏っているわけでもなく、バランスも良いと思います。特に最後の方にある高い音を歌う部分がかなり格好いいです!!。

 

EN8. 福士健太郎『 LITTLE SKY 』

曲名LITTLE SKY
歌手福士健太郎
作詞鳥海雄介
作曲福士健太郎
編曲福士健太郎

8代目エンディング曲です。「LITTLE SKY 」は、テニプリ初参加の真崎修さんがVOCALです。何か胸に込めてくるものがあります。

 

アニメ『 テニスの王子様 』の人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 HIRO-X future OP1 104855
2 プルタブと缶 Wonderful Days ED7 68948
3 イケメン侍 Dear Prince~テニスの王子様達へ~ イメージソング 66761
4 近藤孝行 恋風 イメージソング 60803
5 HIRO-X Driving Myself OP2 41959
6 Kimeru You got game? ED1 37219
7 青酢 WHITE LINE ED4 33402
8 Kimeru Make You Free OP3 31317
9 忍足侑士(木内秀信) MEBACHIKO イメージソング 30215
10 松永俊彦 FLY HIGH OP6 28769

『 テニスの王子様 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 テニスの王子様 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 テニスの王子様 』の歴代主題歌を網羅的にまとめました。
  • アニメ・キャラソン・ミュージカルなど多方面で音楽展開が豊富。
  • HIRO-Xによるオープニング曲は今なお根強い人気を誇る。
  • キャラクターソングやユニット楽曲も主題歌と並び高評価。

 

次におすすめ!「 テニスの王子様 」に関する記事