【 アイシールド21 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 17 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 アイシールド21 』は、高等学校のアメリカンフットボール部を題材にしたアニメで、独自のオリジナルストーリーが、原作とまた違った魅力を感じさせる作品でした。アニメ主題歌も良曲がそろっているのでアニメを知らない人にもおすすめです。

 

そこで今回は『 アイシールド21 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 アイシールド21 』とは

アイシールド21_主題歌_画像_1

『アイシールド21』(EYESHIELD 21)は、原作:稲垣理一郎、作画:村田雄介による日本の少年漫画作品。また、それを原作としたテレビアニメ。

私立泥門高等学校に通う気弱な高校生小早川瀬那は、不良たちに絡まれ、逃れるために泥門駅まで爆走して駆け込み乗車をした。それを目撃したアメフト部主将・蛭魔妖一に強制的に選手にされてしまい、唯一の取り柄である俊足で選手登録名「アイシールド21」として春大会を戦うことになった。

アニメ『 アイシールド21 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 5 曲あります。

OP1. Coming Century『 BREAKTHROUGH

曲名 BREAKTHROUGH
歌手Coming Century
作詞六ツ見純代
作曲森元康介
編曲DREAMFIELD

初代オープニング曲です。ONE 時を超えて 解き放った見果てぬ夢たち LOVE ポケットの中 丸めた地図 今、広げ行こう 軌道に乗せた鼓動 君に届けたい 途切れる事のない愛で支え合ってという歌詞が印象的な曲です。

 

OP2. V6(20th Century)INNOCENCE

曲名 INNOCENCE
歌手20th Century
作詞小幡英之
作曲石田匠
編曲久米康隆

2代目オープニング曲です。きれい事で固めた僕の 隙だらけのディフェンスなど、アメフトらしさ満載の歌詞が特徴的な曲です。あのV6の曲です。知らない人も素敵な曲なのですね是非聴いてみてください。

 

OP3. ZZ『 Dang Dang

曲名 Dang Dang
歌手ZZ
作詞SOTARO
作曲ZZ
編曲ZZ

3代目オープニング曲です。 AH!Ah! 夢に向かって AH!Ah! 声出し合って、 AH!Ah! 苦しかないぜ! ナンバーワン 目指し走ってという歌い出しの曲です。

 

OP4. BACK-ONBLAZE LINE

曲名 BLAZE LINE
歌手BACK-ON
作詞TEEDA

KENJI03

作曲BACK-ON
編曲BACK-ON

4代目オープニング曲です。アイシールド21って言ったらこの曲。かっこよさが抜群!!!。Crash & dash! Crash & dash! 強敵を撃破! Clash & dash! Clash & dash!という歌詞もアニメとベストマッチです。

 

OP5. SHORT LEG SUMMER『 炎のランニングバック 』

曲名炎のランニングバック
歌手SHORT LEG SUMMER
作詞東野ハマジ
作曲東野ハマジ
編曲SHORT LEG SUMMER

5代目オープニング曲です。桜庭とか雪光みたいにがむしゃらな努力で這い上がるとこを見るともっと頑張ろうと思うし、諦めないって思える曲です。

 

エンディング曲

※ エンディング(EN)曲は、全 6 曲あります。

EN1. Ricken’sBE FREE

曲名 BE FREE
歌手Ricken’s
作詞佐々木收
作曲佐々木收
編曲Ricken’s

初代エンディング曲です。佐々木收さんの低音ボイスにまたしてもノックアウトです♪♪曲調も佐々木さんならではの疾走感があり、とても聴きごたえのある曲です。

 

EN2. TRAXBlaze Away

曲名 Blaze Away
歌手TRAX
作詞松井五郎
作曲Do As Infinity
編曲CH@PPY

2代目エンディング曲です。YOSHIKIプロデュースによる韓国出身4人組ロック・バンド、TRAXが担当しました。 イカス音楽とは、この曲のことです。

 

EN3. 安良城紅『 GOAL

曲名 GOAL
歌手安良城紅
作詞JUSME
作曲大谷靖夫
編曲CMJK

3代目エンディング曲です。この歌詞すごい良いこと言ってますよ。是非、お聞きください。

 

EN4. 泥門デビルバッツ『 Run to Win!

曲名 Run to Win!
歌手泥門デビルバッツ
作詞木本慶子
作曲高梨康治
編曲高梨康治

4代目エンディング曲です。タイトル通り、失踪感に逢れる曲です。ヒル魔がかっこよすぎ!

 

EN5. BACK-ON『 a day dreaming… 

曲名 a day dreaming…
歌手BACK-ON
作詞TEEDA

KENJI03

作曲BACK-ON
編曲BACK-ON

5代目エンディング曲です。The sunlight comin ' through a window まだチョットズレ気味のピント. I don’t want to wake up・・というサビの曲です。

 

EN6. SHORT LEG SUMMER『 Song of Power

曲名 Song of Power
歌手SHORT LEG SUMMER
作詞東野ハマジ
作曲東野
編曲BACK-ON

6代目エンディング曲です。心に染みる→元気になる。スローテンポからのテンポアップがたまらない曲です。放課後の校庭に 予報外れの雨 今なら涙流しても バレないと思ってたんだろ うまい事いかなくて…という歌いだしの曲です。

 

挿入曲(サントラ)

※ 挿入曲は、全 6 曲あります。

IN1. ZZ『 Be Survivor 』

曲名Be Survivor
歌手ZZ
作詞SOTARO
作曲ZZ
編曲ZZ

挿入曲です。激しいロックサウンドとエネルギッシュなボーカルが特徴の1曲です。試合中の熱狂や限界突破を象徴するような場面で使用されており、「Right Now」「My Hands」などの英詞も印象的です。

 

IN2. 王城ホワイトナイツ『 MIDNIGHT SUNSHINE 』

曲名MIDNIGHT SUNSHINE
歌手王城ホワイトナイツ(桜庭春人、進清十郎、大田原誠、若菜小春)
作詞kenko-p
作曲藤澤健至
編曲藤澤健至

挿入曲です。優雅な旋律と美しいコーラスが印象的で、王城の誇り高さと品格を音楽で表現したような楽曲です。特に「銀色の翼ペガサスは~」という歌詞が象徴的です。

 

IN3. 泥門デビルバッツ『 Chain of power 』

曲名Chain of power
歌手泥門デビルバッツ
作詞木本慶子
作曲藤澤健至
編曲藤澤健至

挿入曲です。仲間との信頼と絆を描いたパワフルなナンバーです。泥門らしい泥臭さと、希望に満ちた歌詞が心を打ちます。

 

IN4. 雷門太郎『 max wind 』

YouTubeで検索

曲名max wind
歌手雷門太郎(CV:山口勝平)
作詞木本慶子
作曲大内哲也
編曲梅堀淳

挿入曲です。ユニークなキャラクター性が出た、テンポ感のある明るい楽曲です。落ち込んだ時に背中を押してくれるような前向きな歌詞も魅力的です。

 

IN5. 瀧鈴音(中川翔子)『 GO for it!! 』

YouTubeで検索

曲名GO for it!!
歌手瀧鈴音(中川翔子)
作詞松井五郎
作曲Funta
編曲Funta

挿入曲です。夢に向かって走り続ける少女の心情を描いた楽曲で、ポップでキュートなメロディが印象的です。アイシールド21の世界にアイドル要素を取り入れた異色の一曲でもあります。

 

IN6. Ma-Kiss『 Light 』

曲名Light
歌手Ma-Kiss
作詞HARUKA UMEDA
作曲TSUKASA HATANAKA
編曲TSUKASA HATANAKA

挿入曲です。癒しと切なさを兼ね備えたバラードで、作品の余韻や感情のクライマックスを彩る重要な1曲です。長らくCD化されず幻の楽曲とも呼ばれました。

 

アニメ『 アイシールド21 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 V6(Coming Century) BREAKTHROUGH OP1 62607
2 ZZ Be Survivor 挿入歌 57695
3 ZZ Dang Dang OP3 48911
4 V6(20th Century) INNOCENCE OP2 46852
5 BACK-ON BLAZE LINE OP4 36787
6 SHORT LEG SUMMER 炎のランニングバック OP5 34222
7 BACK-ON flower ED6 15834
8 BACK-ON a day dreaming… ED5 13961
9 TRAX Blaze Away ED2 12820
10 泥門デビルバッツ Run to Win! ED4 11908
『 アイシールド21 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 アイシールド21 』の主題歌(OP曲・EN曲)をすべて紹介しました。

 

記事の要約

  • 『アイシールド21』の主題歌を全曲網羅
  • スポ根アニメらしい熱く勇気づけられる楽曲が多い
  • V6やBACK-ONなど豪華アーティストが参加
  • 視聴者の記憶に残るフレーズや歌詞が魅力