【 地下鉄に乗るっ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 地下鉄に乗るっ 』とは
上映館 | 上映日 | 曜日 | |||
---|---|---|---|---|---|
2017年12月23日 | 土 |
『 地下鉄に乗るっ 』の歴代主題歌まとめ
エンディング曲
ED. 大木ハルミ『 光線 』
公開日 : 2022/06/10 にライブ配信 総再生回数 : 250 回
曲名 | 光線 |
---|---|
歌手 | 大木ハルミ |
作詞 | 大木ハルミ |
作曲 | 大木ハルミ |
編曲 | – |
エンディング曲です。 穏やかなメロディと優しい歌声が、地下鉄の終着駅のような安堵感をもたらしてくれる1曲です。歌詞には「光」という言葉が印象的に使われており、日常に寄り添いながらも未来を照らすような希望を感じさせます。作詞・作曲を大木ハルミさん自身が手掛けている点も、彼女ならではの表現力の高さがうかがえます。
挿入曲
IN. 大木ハルミ『 sakura 』
公開日 : 2014/08/11 総再生回数 : 104085 回
曲名 | sakura |
---|---|
歌手 | 大木ハルミ |
作詞 | – |
作曲 | – |
編曲 | – |
挿入曲です。 タイトルの通り、春を感じさせる爽やかな雰囲気が漂うバラードです。サビにかけての盛り上がりがとても美しく、桜が舞い散る情景と重なるような映像的な音作りが印象的です。京都の街並みと桜という、日本の風情を音楽で表現したような一曲で、聴いているだけで景色が浮かび上がってくるようです。
IN. 大木ハルミ『 テレフォンボーイテレフォンガール 』
公開日 : 2014/08/11 総再生回数 : 104085 回
曲名 | テレフォンボーイテレフォンガール |
---|---|
歌手 | 大木ハルミ |
作詞 | – |
作曲 | – |
編曲 | – |
挿入曲です。 レトロポップなリズムとユニークなタイトルが特徴的な楽曲です。軽快なメロディに乗せて、まるで70〜80年代のポップスを現代風にアレンジしたような懐かしさがあります。サウンドの遊び心と、どこかノスタルジックな歌詞が相まって、耳に残る中毒性のある1曲です。作品内でもコミカルなシーンと好相性です。
IN. 大木ハルミ『 夏は幻 』
公開日 : 2020/07/01に公開済み 総再生回数 : 2269210 回
曲名 | 夏は幻 |
---|---|
歌手 | 大木ハルミ |
作詞 | – |
作曲 | – |
編曲 | – |
挿入曲です。 『地下鉄に乗るっ』シリーズの中で最も再生回数の多い人気曲です。透き通るような声と切ないメロディが、「幻」として過ぎ去る夏の儚さを繊細に描き出しています。イントロのピアノの旋律が心に響き、聴く人の記憶に深く残る構成となっています。楽曲の完成度が非常に高く、独立した作品としても評価されています。
『 地下鉄に乗るっ 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
大木ハルミ「 夏は幻 」 | |
大木ハルミ「 sakura 」 | |
大木ハルミ「 テレフォンボーイテレフォンガール 」 | |
大木ハルミ「 光線 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 地下鉄に乗るっ 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『地下鉄に乗るっ』の主題歌・挿入歌をまとめて紹介。
- すべての楽曲を大木ハルミさんが担当し、作品との一体感が高い構成。
- 「夏は幻」は再生数200万回超えで、シリーズを代表する人気曲。
- 作品の舞台・京都の季節感や情緒を音楽で巧みに表現した楽曲が魅力。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません