【 京騒戯画 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 京騒戯画 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
バンダイチャンネル | 2011年12月10日 (1話) | – | 土 | 12:00 – 12:30 | |
バンダイチャンネル | 2012年08月31日 (5話) | – | 2012年12月22日 | 金 | – |
TOKYO MX(MX) | 2013年10月03日 (13話) | – | 2013年12月26日 | 木 | 01:30 – 02:00 |
京都であって京都でない。
独自の発展を遂げた箱庭のような空間、「鏡都」。
ひょんなことからそんな世界に迷い込んでしまった女の子・コト。
謎の坊主に出会ったり、メカオタクの女の子に追いかけられたりと
波乱万丈の日々をけっこう楽しんじゃったりもしていた彼女だが、
知らぬところである計画が動き出しつつあった・・・。
妖怪と人間が入り交じった不思議な街で、今、祭りが始まる!(TVアニメ動画『京騒戯画』のwikipedia・公式サイト等参照)
『 京騒戯画 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP. たむらぱん『 ココ 』
公開日 : 2018/07/10 総再生回数 : 32400 回
曲名 | ココ |
---|---|
歌手 | たむらぱん |
作詞 | 田村歩美 |
作曲 | 田村歩美 |
編曲 | 田村歩美 |
オープニング曲です。 独特なリズムとキャッチーなメロディが印象的な一曲です。たむらぱんの透明感あるボーカルが、京騒戯画の不思議でポップな世界観を鮮やかに彩ります。歌詞は前向きさと少しの切なさを内包しており、物語の幕開けにぴったりです。編曲もシンプルながら緻密で、リズムの抜き差しが楽曲にメリハリを与えています。
エンディング曲
ED. TEPPAN『 疾走銀河 』
公開日 : 2019/02/08 総再生回数 : 57564 回
曲名 | 疾走銀河 |
---|---|
歌手 | TEPPAN |
作詞 | TEPPAN |
作曲 | TEPPAN |
編曲 | TEPPAN |
エンディング曲です。 疾走感あふれるロックサウンドで、作品のクライマックス感を引き立てます。ギターリフが耳に残り、サビの高揚感は視聴後の余韻をさらに強くします。歌詞は宇宙的なスケール感を持ちながらも、キャラクターたちの感情を投影した内容になっており、物語をしっかりと締めくくる役割を果たしています。
挿入曲
IN. 中川奈美Mitsu竹本英史『 金剛巨人ビシャマル(モノラル) 』
公開日 : 2022/06/10 総再生回数 : 8124 回
曲名 | 金剛巨人ビシャマル(モノラル) |
---|---|
歌手 | 中川奈美Mitsu竹本英史 |
作詞 | 浅葱久楽 |
作曲 | 椎名豪 |
編曲 | 椎名豪 |
挿入曲です。 昭和特撮ソングのような勇ましい雰囲気が漂う一曲で、あえてモノラル録音を採用することでレトロ感を演出。作曲の椎名豪らしい重厚なアレンジと、熱量のある歌唱が印象的です。劇中でのコミカルかつ迫力のあるシーンとの相性も抜群です。
IN. Aimee Blackschleger(Aimee B)『 The Secret of My Life 』
公開日 : 2013/12/19 総再生回数 : 97314 回
曲名 | The Secret of My Life |
---|---|
歌手 | Aimee Blackschleger(Aimee B) |
作詞 | Aimee Blackschleger(Aimee B)作詞補 東堂いづみ |
作曲 | 椎名豪 |
編曲 | 椎名豪 |
挿入曲です。 全編英語詞で歌われるバラード寄りのポップソング。Aimeeの伸びやかな声と繊細なピアノの響きが、物語の感情的な場面に深みを与えます。歌詞は心の奥に秘めた想いや葛藤を描き、劇中の静かなシーンをより印象的にしています。再生回数も高く、ファン人気の高さがうかがえます。
『 京騒戯画 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
Aimee Blackschleger(Aimee B)「 The Secret of My Life 」 | |
TEPPAN「 疾走銀河 」 | |
たむらぱん「 ココ 」 | |
中川奈美Mitsu竹本英史「 金剛巨人ビシャマル(モノラル) 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 京騒戯画 主題歌 」に関して、
公式情報や楽曲データ、動画再生回数などをもとに徹底的に調査しました。
記事の要約
- 「 京騒戯画 」の歴代OP・ED・挿入歌を網羅的に紹介
- 異世界感とスピード感を融合した楽曲構成
- Aimee Blackschlegerによる英語詞曲が高い人気
- 楽曲ごとに作詞・作曲者の個性が際立つ構成
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません