【 スーパービックリマン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 スーパービックリマン 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 スーパービックリマン 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
朝日放送(ABC) | 1992年05月17日 | – | 1993年04月04日 | 日 | 08:30 – 09:00 |
遥か未来。天魔界に住む悪魔達は、天使達の住む天聖界の光ある世界を疎ましく思い天聖界へと進撃し、天使対悪魔の長い戦いが始まった。幾度となく続いた戦いは天使軍のヘッドたるスーパーゼウスが敗退した事で悪魔軍の大勝に終わる。敗れた天使達はお守りの住まう天地球へと逃げ延び、反撃の機会を伺っていたが、悪魔軍の進撃も天地球へと伸び劣勢は続く。疲弊しきった天使達であったが、彼らには微かに希望は残っていた。それはゼウスから聖Gフッドに託された少年「フェニックス」、彼は伝説のアンドロココの力を受け継ぐ戦士であった。 天聖界陥落から十年後、成長したフェニックスはアンドロココの啓示によって自らの使命を知り、仲間たちと旅に出るのであった。(TVアニメ動画『スーパービックリマン』のwikipedia・公式サイト等参照)
[]
[hello]
『 スーパービックリマン 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 草尾毅『 スーパーフェニックス~光の世界へ~ 』
公開日 : 2019/06/06 総再生回数 : 173068 回
曲名 | スーパーフェニックス~光の世界へ~ |
---|---|
歌手 | 草尾毅 |
作詞 | 松井亜弥 |
作曲 | 清岡千穂 |
編曲 | 藤原いくろう |
初代オープニング曲です。SUPER PHOENIX,FLY INTO THE FLASHING…という歌いだしの曲です。作品の主人公フェニックスの名を冠した力強い一曲です。荘厳なイントロと情熱的なボーカルが、壮大な神話世界を駆け巡る戦いの始まりを告げるようで、視聴者の心を奮い立たせてくれます。
エンディング曲
ED1. 草尾毅『 時の船 』
公開日 : 2011/05/29 総再生回数 : 42884 回
曲名 | 時の船 |
---|---|
歌手 | 草尾毅 |
作詞 | 只野菜摘 |
作曲 | 清岡千穂 |
編曲 | 藤原いくろう |
初代エンディング曲です。胸の奥のチケットに 消えはせずに 書いてある (理想郷)の文字が 僕を誘ってる時の河に船をのせ 今夜ひとり 旅にでる行く …という歌いだしの曲です。静かに余韻を残すバラードで、戦いの後の哀愁や希望を丁寧に表現した一曲です。詩的な歌詞が作品のテーマと重なり、視聴者の心に静かに響く名エンディングです。
『 スーパービックリマン 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
草尾毅「 スーパーフェニックス~光の世界へ~ 」 | |
草尾毅「 時の船 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 スーパービックリマン 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『スーパービックリマン』の歴代主題歌を紹介しました。
- 草尾毅さんが歌う2曲は作品のテーマを強く反映。
- オープニングは熱く、エンディングはしっとりと心に響く構成。
- 今なお懐かしさを感じさせる名曲として親しまれています。
次におすすめ!「 ビックリマン 」に関する記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません