【 ドロロンえん魔くん 2011 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 13 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 Dororonえん魔くん メ~ラめら 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

コンテンツ(目次)

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 Dororonえん魔くん メ~ラめら 』とは

ドロロンえん魔くん2011_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
毎日放送(MBS)2011年04月08日2011年06月24日02:10 – 02:40
地獄界の権力をにぎる閻魔大王の甥にあたるえん魔くんは、人間界で人間を妖怪から守るよう命ぜられ、日本へと向かう。そこで知り合ったツトムくんの周りで起きる奇っ怪な事件を、仲間たちと共に解決していく。漫画版では全編がギャグで構成されているため、あまり深刻な話はないが、アニメ版では義理人情に訴える涙話があったり、強敵と死に物狂いで戦うなどドラマチックな展開になっている。(TVアニメ動画『Dororonえん魔くん メ~ラめら』のwikipedia・公式サイト等参照)
妖怪エロパロディ下品ムーンライダーズ
[hello]

『 Dororonえん魔くん メ~ラめら 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. 遠藤正明moonriders『 魂メラめら一兆℃! 』

公開日 : 2011-10-29 総再生回数 : 24414 回

曲名 魂メラめら一兆℃!
歌手遠藤正明moonriders
作詞米たにヨシトモ
作曲鈴木慶一
編曲鈴木慶一moonriders

オープニング曲です。遠藤正明の力強いボーカルと、moonridersによる昭和テイストなロックサウンドが見事に融合した1曲です。タイトルどおり“メラメラ”と燃えるようなエネルギーが感じられ、作品のぶっ飛んだ世界観や勢いのある演出と非常にマッチしています。作詞は本作の監督・米たにヨシトモ自身が手掛けており、アニメと楽曲のリンク感も強いのが特徴です。

 

エンディング曲

ED1. moonridersfeaturing YoKo『 みんなくたばるサァサァサァ 』

公開日 : 2020-08-17 総再生回数 : 2817 回

曲名 みんなくたばるサァサァサァ
歌手moonridersfeaturing YoKo
作詞米たにヨシトモ
作曲鈴木慶一
編曲鈴木慶一moonriders

初代エンディング曲です。タイトルからしてインパクト抜群ですが、楽曲自体もかなり実験的かつアバンギャルドな構成。YoKoの脱力気味のボーカルとmoonridersの風変わりなアレンジが、どこか世紀末感と諦観を漂わせる独特な余韻を残します。エンディングにして強烈なメッセージ性を感じさせる異色の楽曲です。

 

EDスポット放映第3話. 雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)『 時代 』

公開日 : 2010-02-22 総再生回数 : 8711275 回

曲名 時代
歌手雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)
作詞中島みゆき
作曲中島みゆき
編曲かしぶち哲郎

挿入曲です。中島みゆきの名曲をキャラクターソングとしてカバーした一曲で、オリジナルの持つ深い叙情性をそのままに、能登麻美子と川澄綾子の透明感のある歌声が重なることで、新たな魅力が引き出されています。しっとりとした余韻が残る美しいバラードで、感情的なシーンと高い親和性を誇ります。

 

ED最終回に放映. 雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)『 また逢う日まで 』

公開日 : 2022-03-22 総再生回数 : 108571 回

曲名 また逢う日まで
歌手雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)
作詞阿久悠
作曲筒美京平
編曲かしぶち哲郎

挿入曲です。阿久悠と筒美京平による往年のヒット曲を、女性キャラクター二人がしっとりと歌い上げる珠玉のカバー。別れの切なさと再会への願いが込められた歌詞が、物語の締めくくりに絶妙な余韻を与えています。アニメ版ならではの繊細なハーモニーも聴きどころの一つです。

 

挿入曲

IN第1話. ハルミ(CV:川澄綾子)『 ふりむかないで 』

公開日 : 2016-05-21 総再生回数 : 16993687 回

曲名 ふりむかないで
歌手ハルミ(CV:川澄綾子)
作詞池田友彦
作曲小林亜星
編曲白井良明

挿入曲です。アニメの第1話冒頭で印象的に使用された楽曲で、60年代のポップスを彷彿とさせるレトロなサウンドが作品の雰囲気にぴったりマッチしています。川澄綾子の柔らかくも芯のあるボーカルが心地よく、視聴者の耳に残るキャッチーなメロディも魅力です。

 

IN第1話. ポカスカジャン『 ふりむかないで 』

公開日 : 2009-03-17 総再生回数 : 916920 回

曲名 ふりむかないで
歌手ポカスカジャン
作詞池田友彦
作曲小林亜星
編曲白井良明

挿入曲です。ポカスカジャンバージョンです。

 

IN第3話. ちィ子先生(CV:井上喜久子)『 学生街の喫茶店 』

公開日 : 2021-05-03 総再生回数 : 5713630 回

曲名 学生街の喫茶店
歌手ちィ子先生(CV:井上喜久子)
作詞山上路夫
作曲すぎやまこういち
編曲白井良明

挿入曲です。ガロの名曲を“ちィ子先生”として井上喜久子が情感たっぷりにカバー。どこか郷愁を誘うアレンジで、キャラクターの年齢感や立場を踏まえた説得力のある歌唱が光ります。しんみりとしたシーンに寄り添う、心に残る一曲です。

 

 

IN第4・7・9話. えん魔(CV:山口勝平)カパエル(CV:子安武人)シャッポじい(CV:稲葉実)『 えん魔のほんとにほんとにご苦労さん 』

公開日 : 2012-04-21 総再生回数 : 50265 回

曲名 えん魔のほんとにほんとにご苦労さん
歌手えん魔(CV:山口勝平)カパエル(CV:子安武人)シャッポじい(CV:稲葉実)
作詞野村俊夫作詞補 米たにヨシトモ
作曲倉若晴生
編曲上野洋子

挿入曲です

 

IN第5・7・8話. 艶靡ちゃん(CV:宍戸留美)『 青い果実 』

公開日 : 2020-06-24 総再生回数 : 197842 回

曲名 青い果実
歌手艶靡ちゃん(CV:宍戸留美)
作詞千家和也
作曲都倉俊一
編曲岡田徹

挿入曲です

 

IN第5話. 艶靡ちゃん(CV:宍戸留美)『 ハチのムサシは死んだのさ 』

公開日 : 2020-06-02 総再生回数 : 3779 回

曲名 ハチのムサシは死んだのさ
歌手艶靡ちゃん(CV:宍戸留美)
作詞内田良平
作曲平田隆夫
編曲白井良明

挿入曲です

 

IN第4・6・7話. カパエル(CV:子安武人)『 ふれあい 』

公開日 : 2018-07-02 総再生回数 : 523355 回

曲名 ふれあい
歌手カパエル(CV:子安武人)
作詞山川啓介
作曲いずみたく
編曲白井良明

挿入曲です。子安武人の意外な歌唱力に驚かされる、心あたたまる名曲のカバー。独特の声質を活かした優しい歌い方が印象的で、ギャグシーンの多い本作の中でも癒しのワンシーンとして際立っています。原曲を知っている世代にも刺さる構成です。

 

IN第8・9話. えん魔(CV:山口勝平)『 燃えろいい女 』

公開日 : 2014-09-07 総再生回数 : 368143 回

曲名 燃えろいい女
歌手えん魔(CV:山口勝平)
作詞世良公則
作曲世良公則
編曲白井良明

挿入曲です

IN第1・3・8・11話. 雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)『 老人と子供のポルカ 』

公開日 : 2021-10-01 総再生回数 : 17008 回

曲名 老人と子供のポルカ
歌手雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)
作詞早川博二
作曲早川博二
編曲岡田徹

挿入曲です

 

『 Dororonえん魔くん メ~ラめら 』人気曲ランキング

ドロロンえん魔くん2011_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位ハルミ(CV:川澄綾子)「 ふりむかないで 」
2位雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)「 時代 」
3位ちィ子先生(CV:井上喜久子)「 学生街の喫茶店 」
4位ポカスカジャン「 ふりむかないで 」
5位カパエル(CV:子安武人)「 ふれあい 」
6位えん魔(CV:山口勝平)「 燃えろいい女 」
7位艶靡ちゃん(CV:宍戸留美)「 青い果実 」
8位雪子姫(CV:能登麻美子)ハルミ(CV:川澄綾子)「 また逢う日まで 」
9位えん魔(CV:山口勝平)カパエル(CV:子安武人)シャッポじい(CV:稲葉実)「 えん魔のほんとにほんとにご苦労さん 」
10位遠藤正明moonriders「 魂メラめら一兆℃! 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 ドロロンえん魔くん 2011 主題歌 」 に関して、

公式資料、音楽配信サイト、YouTube再生数、SNS情報などをもとに徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 ドロロンえん魔くん 2011 』の主題歌・挿入歌情報を網羅的に紹介
  • 昭和歌謡風や特撮ソング風などジャンルの幅広さが魅力
  • 声優によるカバーソングがストーリー演出をより豊かに表現
  • 特に「ふりむかないで」は視聴者からの人気が圧倒的

次におすすめ!「 ドロロンえん魔くん 」に関する記事