【 クラスルーム・クライシス 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 Classroom・Crisis 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 Classroom・Crisis 』とは

クラスルーム・クライシス_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
TBSテレビ(東京放送)(TBS)2015年07月04日2015年09月26日01:55 – 02:25

火星に作られた日本の新たな都道府県のひとつ、「第4東京都」。この都市の経済特区である「霧科市」に、

航空宇宙事業で名をあげた超一流企業、「霧科コーポレーション」があった。

この会社は様々なジャンルにシェアを広げつつ、「霧科科学技術学園」という私立学校も運営していた。

これだけでも特殊なのだが、さらに異彩を放つクラスが学園内にある。

昼は学園で生徒として勉学に勤しみ、放課後は社員として会社に出社し発展型試作ロケットの開発という重要なプロジェクトに携わっているのだ。

それが「霧科コーポレーション先行技術開発部 教育開発室」――通称「A-TEC」である。

この部署の室長を務める若き天才エンジニア瀬良カイトは、学園に通うA-TECの生徒達の

担任教師でもあり、熱血ロケット先生と呼ばれ親しまれて(?)いた。

物語はこのA-TECに転校生・霧羽ナギサがやってくることから始まる。

創業者一族の名を冠するこの男は、先行技術開発部部長に就任するやいなや、A-TECがこのまま高コストのお荷物部署であり続けるようならばメンバーをリストラし、部署を解散させると宣告する。

それを防ぐには今まで湯水のように使ってきた予算を節約し、開発コストを大幅に削減しなければならない……。

今まで目を逸らし続けていた現実をつきつけられたカイトは、果たしてA-TECの危機を乗り切ることができるのか。

そして霧羽ナギサの真の目的とは――。(TVアニメ動画『Classroom・Crisis(クラスルームクライシス)』のwikipedia・公式サイト等参照)

ClariS企業エンジニアロケット学園:4:GATE
[hello]

『 Classroom・Crisis 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. TrySail『 コバルト 』

公開日 : 2015-12-22 総再生回数 : 9863 回

曲名 コバルト
歌手TrySail
作詞谷口尚久
作曲谷口尚久
編曲谷口尚久

オープニング曲です

エンディング曲

ED. ClariS『 アネモネ 』

公開日 : 2019-02-22 総再生回数 : 3389 回

曲名 アネモネ
歌手ClariS
作詞KOH
作曲KOH
編曲湯浅篤

エンディング曲です

 

『 Classroom・Crisis 』人気曲ランキング

クラスルーム・クライシス_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位ClariS「 アネモネ 」
2位TrySail「 コバルト 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

『 Classroom・Crisis 』曲の感想

『 Classroom・Crisis 』の主題歌は、アニメの世界観にマッチしていて良曲揃いです。