【 MARS RED 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 MARS RED 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 MARS RED 』とは

MARSRED_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
讀賣テレビ放送(YTV)2021年04月06日2021年06月29日00:59 – 01:29
時は大正十二年、東京の夜に其の者どもは現れた。彼らは闇に紛れて人の生き血を啜る吸血鬼と呼ばれ、古の時代よりこの世界に隠れ住んでいた。それらを取り締まるべく陸軍内部に創設されたのが第十六特務隊、通称『零機関』である。中島中将は近代化著しい列強諸国の情報戦に対抗するためにこの部隊を創設したのだが、目下のところ、零機関の任務は東京の闇に潜む吸血鬼事件の対応にある。それに当たるのが――、人類最強の前田義信大佐。国内最強クラスの吸血鬼にして新人の栗栖秀太郎。インテリジェンスなランク外の山上徳一。江戸の昔から吸血鬼を続けているスワ。老いることのない脳を喜ぶマッドサイエンティストのタケウチ。――以上、零機関の実行部隊の面々である。増え続ける吸血鬼たち。そして裏に暗躍する影と、謎の人工血液「アスクラ」の存在。この事態を冷ややかに見つめるのは、齢300歳を越えているにも拘らず、子供にしか見えないSクラスの吸血鬼デフロットであった。弱き者、汝の名はヴァンパイア――。零機関が今、大正ロマンの夜を駆け抜ける。(TVアニメ動画『MARS RED』のwikipedia・公式サイト等参照)
大正吸血鬼切ない東京ロマンチック
[hello]

『 MARS RED 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. 和楽器バンド『 生命のアリア 』

曲名 生命のアリア
歌手和楽器バンド
作詞町屋
作曲町屋
編曲町屋和楽器バンド

オープニング曲です。和楽器バンド史上最速でミュージックビデオの再生数が100万再生を突破した楽曲です。『日本の音楽、日本の風景、日本の言葉そして日本そのものが、これほどまでに魅力的なのだ』と彼らがその芸術作品を通じて伝えてくれているように思います。歌声が耳から離れず、聞けば聞くほど綿密な構成です。

エンディング曲

ED. hyde『 ON MY OWN 』

曲名 ON MY OWN
歌手hyde
作詞
作曲
編曲hydeJosh Wilbur

エンディング曲です。ヴァンパイアの気持ちに寄り添うように、時に切なく時に激しく彩りを添える曲です。今までとはガラッと変わった曲調ももちろんのこと間奏のシャウトがちゃんとフライスクリームっぽくなってるのが進化しています。

 

『 MARS RED 』人気曲ランキング

MARSRED_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位和楽器バンド「 生命のアリア 」
2位hyde「 ON MY OWN 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

『 MARS RED 』曲の感想

『 MARS RED 』は2013年、2015年…原作・藤沢文翁による公演が行われた、音楽朗読劇です。この朗読劇から端を発し、令和元年から様々なメディアで展開していくプロジェクトが開始され、2019年11月に漫画家・唐々煙によりコミック連載、2021年4月にTVアニメ放送、2021年6月にミュージカル舞台化された人気作品です。

 

『 MARS RED 』の主題歌は、和楽器バンドのOP曲に、HYDEのED曲など、大正時代の日本をテーマにした作品に合った世界観を体現するアーティスト起用となっています。アニメ作品は、ドラマ性と同時に、時代背景も丁寧に再現した映像となっていて、主題歌の2曲とよくマッチしていますので、是非お聴きください。