【 牙狼・ガロ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 牙狼-ガロ- 』は、2005年の初放送以降、人気の衰えない大人向けアクション作品です。この世の闇に潜む魔物「ホラー」を狩ることを宿命付けられた「牙狼」の称号を持つ魔戒騎士・冴島鋼牙の活躍を描いていて、話題となりました。
そこで今回は『 牙狼-ガロ- 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲・人気ランキング)をまとめます。
- 1. アニメ『 牙狼-ガロ- 』とは
- 2. アニメ『 牙狼-ガロ- 』の歴代主題歌まとめ
- 2.1. 1期(2014年 : 炎の刻印 編)
- 2.2. 2期(2015年)
- 2.2.1. OP1. 影山ヒロノブ 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.2. OP2. きただにひろし 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.3. OP3. 奥井雅美 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.4. OP4. 福山芳樹 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.5. OP5. 遠藤正明 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.6. OP6. JAM Project 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
- 2.2.7. OP7. JAM Project 『 月華 』
- 2.2.8. ED1. 佐咲紗花 with 三狐神囃子 『 花紋 』
- 2.2.9. ED2. 三狐神囃子 『 花蓮 』
- 2.3. 3期(2017年:VANISHING LINE 編)
- 3. アニメ『 牙狼 』の人気曲ランキング
- 4. まとめ
アニメ『 牙狼-ガロ- 』とは
『 牙狼 』は、2005年10月7日から2006年3月31日までテレビ東京系列で全25話が放映。
画家になる夢を持つ女性・御月カオルは、初めての個展に張り切っていたが、小さな頃読んだ『黒い炎と黄金の風』という絵本が度々夢に出る事が気になっていた。心理カウンセラー・龍崎駈音に相談しながら個展に臨むが、オーナーが突如化物に変化し、カオルを食らおうとする。
アニメ『 牙狼-ガロ- 』の歴代主題歌まとめ
1期(2014年 : 炎の刻印 編)
OP1. JAM Project 『 炎ノ刻印-DIVINE FLAME- 』
曲名 | 炎ノ刻印-DIVINE FLAME- |
---|---|
歌手 | JAM Project |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | きただにひろし |
編曲 | 須藤賢一 |
初代オープニング曲です。まさに“牙狼”の名に相応しい、重厚で荘厳なイントロが印象的なハードロックナンバーです。JAM Projectらしい圧倒的な歌唱力と緊張感のあるリズムが、物語のシリアスな世界観を盛り上げています。作詞は奥井雅美、作曲はきただにひろしと、スーパーユニットらしい黄金布陣で制作されており、牙狼シリーズファンからの評価も高い一曲です。
OP2. JAM Project 『 B.B. 』
曲名 | B.B. |
---|---|
歌手 | JAM Project |
作詞 | 影山ヒロノブ |
作曲 | 福山芳樹 影山ヒロノブ |
編曲 | 三宅博文 須藤賢一 |
第2クールのオープニング曲です。疾走感あふれるイントロからスタートし、ガロの“燃え”要素を存分に盛り込んだアグレッシブな楽曲です。影山ヒロノブと福山芳樹の作曲タッグによるダブルエンジンが炸裂し、重厚かつドラマチックな展開が印象的です。ギターリフとコーラスの絡みがまさにJAM節全開です。
ED1. 佐咲紗花 『 CHIASTOLITE 』
曲名 | CHIASTOLITE |
---|---|
歌手 | 佐咲紗花 |
作詞 | 佐咲紗花 |
作曲 | 橘尭葉 |
編曲 | 橘尭葉 妖精帝國 |
初代エンディング曲です。透き通るような歌声と静謐な旋律が物語の余韻を美しく彩ります。佐咲紗花自身が作詞を手がけ、闇に抗う者の孤独や希望を繊細に描写。編曲には妖精帝國が参加し、神秘的かつ耽美なサウンドが特徴的です。特にサビの「愛を、強く抱いて」というラインが心に残ります。
ED2. 森久保祥太郎 『 FOCUS 』
曲名 | FOCUS |
---|---|
歌手 | 森久保祥太郎 |
作詞 | 森久保祥太郎 |
作曲 | R・O・N |
編曲 | R・O・N |
第2クールのエンディング曲です。主人公レオン役でもある森久保祥太郎が歌うことで、キャラクターとの一体感を感じられる楽曲です。作詞作曲を自ら手がけ、R・O・Nの編曲によってスタイリッシュなバンドサウンドに仕上がっています。孤独と覚悟をテーマにした歌詞が、エピソード後の余韻とリンクします。
2期(2015年)
OP1. 影山ヒロノブ 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | 影山ヒロノブ |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。JAM Projectをはじめ、影山ヒロノブ、きただにひろし、遠藤正明、奥井雅美、福山芳樹らが週替わりでパフォーマンスする特異なスタイルで話題を呼びました。同じ楽曲でもアレンジと歌唱でガラリと雰囲気が変化するため、各話ごとの新鮮味が楽しめます。劇伴のような重厚な旋律と、和風テイストのリズムが融合した一曲です。
OP2. きただにひろし 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | きただにひろし |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。
OP3. 奥井雅美 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。
OP4. 福山芳樹 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | 福山芳樹 |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。
OP5. 遠藤正明 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | 遠藤正明 |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。
OP6. JAM Project 『 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ 』
曲名 | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ |
---|---|
歌手 | JAM Project |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 須藤賢一 |
全編を通じて歌手が異なる共通タイトル曲です。
OP7. JAM Project 『 月華 』
曲名 | 月華 |
---|---|
歌手 | JAM Project |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 影山ヒロノブ |
編曲 | 鈴木マサキ 寺田志保 |
最終盤のオープニング曲です。奥井雅美による作詞・作曲、JAM Projectの力強いパフォーマンスにより、作品の世界観と美しく融合しています。哀愁を帯びたメロディーとストリングスアレンジが印象深く、牙狼の中でも静と動のバランスが取れた上質な一曲です。
ED1. 佐咲紗花 with 三狐神囃子 『 花紋 』
曲名 | 花紋 |
---|---|
歌手 | 佐咲紗花 with 三狐神囃子 |
作詞 | 佐咲紗花 |
作曲 | 奥井雅美 |
編曲 | 鈴木マサキ |
紅蓮ノ月エンディング第1期。邦楽ロックに雅楽の要素を組み込んだ独特なサウンドが魅力です。佐咲の凛とした歌声に、三狐神囃子の和楽器が絡むことで和風の世界観が一層深まります。歌詞には“因果”や“宿命”といった言葉が多く用いられ、物語とのリンクも見逃せません。
ED2. 三狐神囃子 『 花蓮 』
曲名 | 花蓮 |
---|---|
歌手 | 三狐神囃子 |
作詞 | 佐咲紗花 |
作曲 | 奥井雅美 |
編曲 | エンドウ. |
第2期エンディング曲です。エンドウ.による編曲で、よりダークで深い音世界を展開しています。花紋と対になるような構成で、紅蓮ノ月の後半の展開を意識した作りです。和とロックの融合をコンセプトにした1曲で、儚さと力強さが同居しています。
3期(2017年:VANISHING LINE 編)
OP1. JAM Project 『 EMG 』
曲名 | EMG |
---|---|
歌手 | JAM Project |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | きただにひろし |
編曲 | 栗山善親 寺田志保 横関敦 |
初代オープニング曲です。スピード感あふれるドラムとギターリフが際立つ王道アニメOPナンバーです。重厚なサウンドに負けないJAM Projectの合唱が作品のスケール感を増幅させます。劇中のバイクアクションシーンともシンクロし、ファンの間で人気の高い1曲です。
OP2. 喜多修平 『 HOWLING SWORD 』
曲名 | HOWLING SWORD |
---|---|
歌手 | 喜多修平 |
作詞 | 喜多修平 |
作曲 | 喜多修平 |
編曲 | 長澤孝志 |
第2クールOP。作詞作曲編曲すべてを喜多修平が担い、主人公ソードの視点を内包した歌詞が特徴です。ミドルテンポのロックサウンドで、歌声に込められた激情が胸を打ちます。作品の核心に迫る後半パートをしっかりと支える名曲です。
ED1. 奥井雅美 『 ソフィア 』
曲名 | ソフィア |
---|---|
歌手 | 奥井雅美 |
作詞 | 奥井雅美 |
作曲 | 奥井雅美 |
編曲 | 長田直之 |
初代エンディング曲です。女性視点での心の葛藤や希望を描いた静かなバラードです。シンプルなピアノと弦楽器の伴奏が奥井雅美の表現力豊かな歌声を引き立て、VANISHING LINEの中でも特に感情移入しやすい楽曲の一つとなっています。
ED2. 米倉千尋 『 Promise 』
曲名 | Promise |
---|---|
歌手 | 米倉千尋 |
作詞 | 米倉千尋 |
作曲 | 米倉千尋 |
編曲 | 宮崎京一 generatiONmaster |
第2クールのエンディング曲です。前向きで温かみのあるメッセージが込められたミディアムバラード。力強く優しい米倉千尋の歌声が、物語終盤の希望の光を感じさせてくれます。
IN第9話. MIWAKO 『 Tomorrow With You 』
曲名 | Tomorrow With You |
---|---|
歌手 | MIWAKO |
作詞 | Yosh |
作曲 | 広川恵一 |
編曲 | 広川恵一 |
挿入歌(第9話)です。幻想的なアレンジと切ないメロディーが印象的なラブバラードです。歌詞はYosh、作編曲は広川恵一が手がけており、短い使用ながらも物語の感情を強く補完する役割を果たしています。
アニメ『 牙狼 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 佐咲紗花 | CHIASTOLITE | ED1 | 243165 |
2 | 森久保祥太郎 | FOCUS | ED2 | 112832 |
3 | JAM Project | 炎ノ刻印-DIVINE FLAME- | OP1 | 87769 |
4 | JAM Project | 紅蓮ノ月~隠されし闇物語~ | OP6 | 45003 |
5 | JAM Project | 月華 | OP7 | 36426 |
6 | JAM Project | B.B. | OP2 | 36187 |
7 | 喜多修平 | HOWLING SWORD | OP2 | 34686 |
8 | 佐咲紗花 with 三狐神囃子 | 花紋 | ED1 | 20233 |
9 | 奥井雅美 | ソフィア | ED1 | 11270 |
10 | JAM Project | EMG | OP1 | 8880 |
『 牙狼 』で人気な曲ランキングを紹介します。
まとめ
「 牙狼 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、公式情報、楽曲配信サービスなど多角的な視点から調査を行いました。
記事の要約
- アニメ『牙狼』シリーズの主題歌を時系列で網羅。
- JAM ProjectによるパワフルなOP曲がシリーズの代名詞。
- エンディングには佐咲紗花や森久保祥太郎など多彩な歌手が参加。
- 和楽器やバンドサウンドなど、楽曲ごとの世界観が魅力。
- ランキング上位曲は「CHIASTOLITE」や「FOCUS」などED曲が中心。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません