【 ぼのぼの 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 6 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 ぼのぼの 』は1986年に連載が始まり、今でも多くのファンを持つ同名漫画が原作。これまでにも書籍化やアニメ化されました。『ぼのぼの』の仲間たちが登場する明るく楽しいOP・EDも人気です。

 

そこで今回は『 ぼのぼの 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲・人気ランキング)をまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 ぼのぼの 』とは

ぼのぼの_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
テレビ東京(TX)1995年04月20日1995年09月28日19:15 – 19:30
テレビ東京(TX)1995年10月05日1996年03月28日19:00 – 19:15

ラッコの“ぼのぼの”と、シマリスやアライグマなど、強烈な個性を放つ森の動物たちが繰り広げる、元祖癒し系動物ギャグアニメ。

独特な作風は子供を中心に人気を集め、現在でも根強いファンを持つ。原作にある哲学的な要素は、節々に見られるものの抑えられ気味になっており、純粋なギャグアニメーションとして(たまに教訓的な話もある)製作されている。また、原作を元にしている話がいくつかあるが、ほとんどが大幅に改変されている。(TVアニメ動画『ぼのぼの』のwikipedia・公式サイト等参照)

ほのぼの動物妄想4コマ漫画シュール
[hello]

アニメ『 ぼのぼの 』の歴代主題歌まとめ

1期(1995-1996年)

EN1. 須賀響子『 近道したい 』

曲名 近道したい
歌手須賀響子
作詞須賀響子
作曲山川恵津子
編曲山川恵津子

初代エンディング曲です。どこに行っても現在は発売されていない、プレミアム音源です。この曲の須賀さんの声がすごく好きです。色んな人がカバーしていますが、やはり一番は須賀さんです。

 

EN2. 須賀響子『 LOVE, TWO LOVE 』

曲名 Love, Two Love
歌手須賀響子
作詞須賀響子
作曲須賀響子
編曲米光亮

2代目エンディング曲ですLOVETWO LOVE 愛にはふたつある 自分を愛すること 人 愛すこと. LOVETWO LOVE ひとつにならないから きっと地球はいつでも回ってる 心のドアを開いたら…という歌詞の曲です。

 

2期(2016年)

OP1. MASOCHISTIC BONO BAND 『 ぼのぼのロックンロール 』

曲名 ぼのぼのロックンロール
歌手MASOCHISTIC BONO BAND
作詞裕野
作曲関口昌大
編曲関口昌大

初代オープニング曲です。(2期の2代目ED曲)文化放送の人気ラジオ番組『神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~』発のエアバンド「MASOCHISTIC ONO BAND」が担当します。アップテンポな主題歌の曲調にあわせ、ロックンロールを歌い上げます。

 

EN1. モノブライト『 bonobonoする 』

曲名 bonobonoする
歌手monobright
作詞桃野陽介
作曲桃野陽介
編曲(なし)

初代エンディング曲です。(2期の初代ED曲)『ぼのぼの』は、最早、キャラクターの名前というものを通り越して動詞なのではないかと思い、『ぼのぼのする』ということを想像してこの曲を作曲したようです。ぼのぼのフリークの皆様に永く愛されるような歌に仕上がっています。

 

劇場版 主題歌 編(1993年)

OP. 山田容子 『 さぁ見よう 』

曲名 さぁ見よう
歌手山田容子
作詞いがらしみきお
作曲GONTITI
編曲菅谷昌弘

劇場版主題歌です。『ぼのぼの』の映画版サントラの一曲目に収録されています。

 

ED. 大沢誉志幸 『 初恋 』

曲名 初恋
歌手大沢誉志幸
作詞朝水彼方
作曲大沢誉志幸
編曲大沢誉志幸

劇場版主題歌です

 

アニメ『 ぼのぼの 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1須賀響子近道したいEN1450621
2モノブライトbonobonoするEN1(2期)12936
3MASOCHISTIC BONO BANDぼのぼのロックンロールOP1(2期)9821
4須賀響子LOVE, TWO LOVEEN25768

『 ぼのぼの 』で人気な曲ランキングを紹介します。

【 参考 】大手サイトでの歌詞検索・Youtubeアクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成したランキングです

まとめ

「 ぼのぼの 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、公式動画配信情報、独自データベースなどを活用して徹底調査しました。

記事の要約

  • 「ぼのぼの」の歴代主題歌(OP・EN)をシリーズ別に網羅
  • 須賀響子による1期エンディングは今なお高い人気
  • 2期はキャラクター性を活かしたコミカルで明るい楽曲が中心
  • 劇場版ではGONTITI・大沢誉志幸らが音楽面で世界観を拡張