【 桜蘭高校ホスト部 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 桜蘭高校ホスト部 』は、セレブばかりが通う名門校・桜蘭学院高校を舞台に、ホスト部なる部活動に入部した庶民の女子高生・ハルヒの恋と青春を描いた学園コメディー。アニメ化だけでなく、ドラマ化、ゲーム化もした人気作品です。

 

そこで今回は『 桜蘭高校ホスト部 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 桜蘭高校ホスト部 』とは

桜蘭高校ホスト部_主題歌_画像_1

『桜蘭高校ホスト部』は、葉鳥ビスコによる日本の漫画。また、それを原作としたアニメ、ゲーム作品。2006年4月4日から9月26日まで、毎週火曜深夜日本テレビほかでアニメ化された。全26話。

上流階級の家柄の息子や令嬢ばかりが通う私立桜蘭学院高等部特待生1年の藤岡ハルヒは、勉強ができる静かな場所を求めて南校舎の第三音楽室に辿り着く。しかしそこは「暇をもて余す美少年が、同じく暇をもて余す女生徒をもてなし潤す」ホスト部(クラブ)なる集団が営業していた。

アニメ『 桜蘭高校ホスト部 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。

OP1. 河辺千恵子『 桜キッス 』

曲名 桜キッス
歌手河辺千恵子
作詞渡辺なつみ
作曲Rie
編曲新屋豊

初代オープニング曲です。明るくポップなメロディーに可愛らしい歌声が映える楽曲です。歌詞は桜の季節を想起させる青春感に溢れており、作品の華やかな雰囲気を引き立てています。作詞は渡辺なつみが手掛け、乙女心をくすぐる表現が印象的です。サビのキャッチーさは一度聴くと耳に残り、作品の顔としての役割を十分に果たしています。

 

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. LAST ALLIANCE『 疾走 』

曲名 疾走
歌手LAST ALLIANCE
作詞安斉龍介
作曲安斉龍介
編曲LAST ALLIANCE

初代エンディング曲です。疾走感のあるギターリフと力強いボーカルが特徴的なロックナンバーです。安斉龍介による作詞・作曲で、青春の焦燥感やエネルギーを詰め込んだ熱い歌詞が心を揺さぶります。アニメのコミカルさとシリアスさを締めくくるに相応しい余韻を残す曲です。

 

EN2.ホスト部『 また明日! 』

曲名 また明日!
歌手桜蘭高校ホスト部
作詞松藤量平
作曲新屋豊
編曲新屋豊

2代目エンディング曲です。キャラクターソング的要素が強く、声優陣のパート分けが楽しめる賑やかな楽曲です。松藤量平の作詞による、仲間との絆や日常の温かさを感じさせる歌詞が魅力的で、聴くたびに作品の世界観が蘇ります。

 

挿入曲

※ サントラ(挿入)曲は、全 2 曲あります。

IN1. 河辺千恵子『 little wing 』

挿入曲です。アコースティック調の優しいサウンドが心地よく、切なさと希望を併せ持った歌詞が印象的です。ハルヒのシーンに寄り添うことで、視聴者の感情移入を深めています。

 

IN2.  モーツァルト『 2台のピアノのためのソナタ 』

クラシック曲の挿入歌。品のある旋律が作品の高級感とコミカルさを一層際立たせる効果を発揮しています。特に環のピアノ演奏シーンはファンの間でも名場面として知られています。

 

イメージソング

IM. 桐井大介 『 いつも側に 』

曲名 いつも側に
歌手桐井大介
作詞松藤量平
作曲松藤量平
編曲新屋豊

イメージソングです。優しく語りかけるような歌声とピアノの伴奏が感動を誘うバラードです。友情や思いやりをテーマにした歌詞が心に響きます。

 

IM. 宮野真守 『 叶うなら 』

曲名 叶うなら
歌手宮野真守
作詞松藤量平
作曲新屋豊
編曲新屋豊

人気のキャラクターソング。ラテン系のリズムに乗った官能的でユーモラスな曲で、環のキャラクター性を見事に表現しています。ライブ感のあるボーカルが圧巻です。

 

IM. 宮野真守 『 GUILTY BEAUTY LOVE 』

曲名 GUILTY BEAUTY LOVE
歌手宮野真守
作詞細野剛一
作曲A-bee
編曲タニウチヒデキ

ポップなイメージソング。可愛らしい歌声とアップテンポなアレンジが元気をくれる楽曲です。日常のワクワク感をストレートに表現した歌詞も魅力です。

 

IM. 松風雅也 『 冷たい夜 』

曲名 冷たい夜
歌手松風雅也
作詞松藤量平
作曲新屋豊
編曲新屋豊

クールな鏡夜の魅力が際立つ楽曲です。低音ボイスと静かな旋律が印象的なミディアムバラードで、知的で孤独な側面を描いた歌詞が胸に染みます。夜のしんとした情景が浮かぶような美しい曲です。

 

IM. 齋藤彩夏 『 ドキドキ・ワクワク♪ 』

曲名 ドキドキ・ワクワク♪
歌手齋藤彩夏
作詞松藤量平
作曲浜崎賢太
編曲新屋豊

ハニー先輩の可愛さ全開の楽曲です。ポップなリズムと子供のような無邪気さが詰まったメロディは、彼のキャラクターにぴったり。一度聴いたら忘れられない中毒性があり、ファンからも愛されています。

 

IM. 鈴村健一・藤田圭宣 『 僕らのLove style 』

曲名 僕らのLove style
歌手鈴村健一

藤田圭宣

作詞小間浩子
作曲片岡大志
編曲タニウチヒデキ

双子キャラの息の合った掛け合いが楽しい一曲です。明るくポップなサウンドにユーモア溢れる歌詞が乗せられており、光と馨の掛け合いが絶妙です。テンポの良いメロディは聴いていて元気になれる楽曲です。

 

実写ドラマ 編

※2011年7月22日から9月30日まで、TBS系列のFriday Break枠で放送。川口春奈は本作が連続ドラマ初主演。

DS1. miwa『 FRiDAY-MA-MAGiC』

編曲:Naoki-T

実写版主題歌として制作された楽曲です。miwaにとって初のラップ要素が取り入れられた新境地的ナンバーで、アニメとはまた異なるポップで爽快な雰囲気を演出しています。ライブ感とグルーヴが融合したエネルギッシュな楽曲は、実写のテンポ感にしっかりとマッチしています。

 

アニメ『 桜蘭高校ホスト部 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1LAST ALLIANCE疾走ED732520
2河辺千恵子桜キッスOP648307
3齋藤彩夏ドキドキ・ワクワク♪IM233410
4桐井大介いつも側にIM28433
5宮野真守GUILTY BEAUTY LOVEIM24813
6桜蘭高校ホスト部また明日!ED223797
7宮野真守叶うならIM13208
8鈴村健一

藤田圭宣

僕らのLove styleIM9972
9松風雅也冷たい夜IM4119

『 桜蘭高校ホスト部 』人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、 大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 桜蘭高校ホスト部 』の歴代主題歌(OP曲・ED曲・挿入歌・イメージソング)をまとめました。

 

記事の要約

  • 『 桜蘭高校ホスト部 』の歴代主題歌を徹底紹介
  • OP・EDに加え、豪華キャストによるイメージソングも豊富
  • キャラクター性を反映した歌詞と曲調が魅力
  • 人気曲「疾走」や「桜キッス」が特に高評価