【 食戟のソーマ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 15 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『食戟のソーマ』は『週刊少年ジャンプ』に連載されている漫画のアニメ版です。同作の主題歌は、ウルトラタワー、ミソッカスなどの(当時の)駆け出し中のグループを積極的に起用し、音楽性の高い作品を世に発信しています。

 

そこで今回はアニメ『食戟のソーマ』歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『食戟のソーマ』

食戟のソーマ_主題歌_画像_1

『食戟のソーマ』は、原作:附田祐斗、作画:佐伯俊による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2012年より連載中。2015年4月から9月まで第1期、2016年7月から9月まで第2期『食戟のソーマ 弐ノ皿』、2017年10月から12月までと2018年4月から6月まで第3期『食戟のソーマ 餐ノ皿』が放送され、2019年10月から第4期『食戟のソーマ 神ノ皿』が放送予定。

名門料理学校「遠月学園」を舞台に、下町の定食屋の息子である料理人の少年・幸平創真(ゆきひら そうま)の活躍と成長を描く料理・グルメ漫画。

アニメ『食戟のソーマ』歴代主題歌

1期(2015年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲 あります。

OP1.ウルトラタワー『希望の唄』

曲名 希望の唄
歌手ウルトラタワー
作詞寺内渉
作曲大濱健悟
編曲ウルトラタワー

初代オープニング曲です。聴いているとなんとなく頑張ろう!という気持ちになり元気が出ます。特に夕飯の調理をしている時に聴くとテンションがあがります!

 

OP2. ミソッカス『ライジングレインボウ』

曲名 ライジングレインボウ
歌手ミソッカス
作詞ミソッカス
作曲ミソッカス
編曲ミソッカス

2代目代オープニング曲です。90’s(ナインティーンズ)の忘れ形見、スペース歌謡ロックバンド「ミソッカス」 待望のメジャーデビューシングルです。

 

EN1. 東京カランコロン『スパイス 』

曲名 スパイス
歌手東京カランコロン
作詞いちろー
作曲東京カランコロン
編曲東京カランコロン

初代エンディング曲です。アニメのテーマという「お題」に対して、今まで東京カランコロンを知らなかった人にもちゃんと届き、かつ、カランコロンのファンにもしっかり刺さる「らしさ」も兼ね備えたものに仕上げっています。

 

EN2.  大森靖子『さっちゃんのセクシーカレー』

曲名 さっちゃんのセクシーカレー
歌手大森靖子
作詞大森靖子
作曲大森靖子
編曲出羽良彰

2代目エンディング曲です。本曲では、田舎で出会い今では東京にいる幼なじみと思われるの女の子への想いが綴られています。特別な想いを持ちながら、全てが「僕」からの目線で語られる世界などが印象的です。

 

2期(弐ノ皿  2016年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲 あります。

OP3. SCREEN mode『ROUGH DIAMONDS』

曲名 ROUGH DIAMONDS
歌手SCREEN mode
作詞松井洋平
作曲太田雅友
編曲太田雅友

初代オープニング曲です。<先へ、もっと先へ…!>。荒削りな魂の挑戦を描いたSCREEN modeの決意が込められた1曲。主人公たちが繰り広げる熱い<食戟>を、さらに熱く滾らせるロックナンバーです。

 

EN3. nano.RIPE『スノードロップ』

曲名 スノードロップ
歌手nano.RIPE
作詞きみコ
作曲佐々木淳
編曲nano.RIPE

福富雅之

初代エンディング曲です。メンバーは「料理を作ることと、音楽を作ること。泥臭さや青臭さ。共感出来る部分のたくさんある大好きな作品です。土俵は違えど、てっぺんを目指しているぼくら。ソーマのキャラクターのように生き生きとしたウタを添えられたらと思っています!」とコメントしました。

 

3期(餐ノ皿 2017年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲 あります。

OP4. ZAQ『BRAVER』

曲名 BRAVER
歌手ZAQ
作詞ZAQ
作曲ZAQ
編曲ZAQ

初代オープニング曲です。第3期では遠月学園の学内評価上位10名の生徒たち「遠月十傑」との戦いが描かれていて、それにあった熱い曲となっています。

 

OP5. ラックライフ『シンボル』

曲名 シンボル
歌手ラックライフ
作詞PON
作曲PON
編曲ラックライフ

2代目オープニング曲です。ボーカルのPONは自身のTwitterアカウントで「憧れのジャンプ作品、自分も読んでる漫画!泣ける、まじ泣ける」と喜びを語り、楽曲について「仲間との絆を、歌にしました。楽しみにしててね!」とコメントしました。

 

EN4. nano.RIPE『虚虚実実』

曲名 虚虚実実
歌手nano.RIPE
作詞きみコ
作曲佐々木淳
編曲nano.RIPE

初代エンディング曲です。nano.RIPEがこのアニメのエンディングテーマを担当するのは、前作の「食戟のソーマ 弐ノ皿」に引き続き2度目です。

 

EN5. Fo’xTails『アトリア』

曲名 アトリア
歌手Fo’xTails
作詞takao
作曲鳴風
編曲Fo’xTails

2代目エンディング曲です。4人組ロック・バンド Fo’xTailsが担当し、爽快なロック・チューンとなっています。ちなみにミュージック・ビデオは、メンバーが旅をしながら一緒に音楽を奏でるさわやかな作品に仕上がっています。

 

4期(神ノ皿 2019年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲 あります。

OP1. STEREO DIVE FOUNDATION『 Chronos 』

曲名Chronos
歌手STEREO DIVE FOUNDATION
作詞R・O・N
作曲R・O・N
編曲R・O・N

初代オープニング曲です。アニメ・ゲーム作品のBGMを手がけるなど多方面で活躍しているR・O・Nによるサウンドメイキングアーティストの曲です。疾走感溢れるロックサウンド!聴いた人が背中を押される歌詞で勢いのある曲です。

 

EN1. nano.RIPE『 エンブレム 』

曲名 エンブレム
歌手nano.RIPE
作詞きみコ
作曲佐々木淳
編曲佐々木淳

出羽良彰

初代エンディング曲です。nano.RIPEの新しい側面を引き出し、力強くも爽やかな楽曲に仕上がっています。

 

5 期(豪ノ皿 2020年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲 あります。

OP1. nano.RIPE『 ラストチャプター 』

曲名 ラストチャプター
歌手nano.RIPE
作詞きみコ
作曲佐々木淳
編曲山下洋介

初代オープニング曲です。ストリングスやピアノを前面に押し出したポップでキャッチーに仕上がっています。アニメのストーリーにバンドや自分自身のことを重ねながら作詞したそうです。

 

EN1. 渕上舞『 Crossing Road 』

曲名 Crossing Road
歌手渕上舞
作詞松井洋平
作曲小高光太郎

UiNA

編曲小高光太郎

石倉誉之

String Arrange 山本慶太朗

初代エンディング曲です。どうして感じてるんだろう 記憶の奥の痛み…という歌いだしの曲です。

 

サントラ(挿入曲)

※サントラ(挿入)曲は、全 1 曲あります。

IN1. 佐咲紗花『 唐揚げもず屋の唄 』

作詞は米たにヨシトモ、作曲・編曲は加藤達也、歌は佐咲紗花。

挿入曲です。耳に残る贅沢な挿入歌です。「…隠し味やでぇ〜」のセリフが良いです。

 

アニメ『食戟のソーマ』 人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 ウルトラタワー 希望の唄 OP1 131240
2 東京カランコロン スパイス ED1 51622
3 ミソッカス ライジングレインボウ OP2 44056
4 大森靖子 さっちゃんのセクシーカレー ED2 42718
5 nano.RIPE スノードロップ ED2-1 23838
6 SCREEN mode ROUGH DIAMONDS OP2-1 20569
7 タクミ・アルディーニ(花江夏樹) 百皿繚乱・献立バトル ~starring タクミ・アルディーニ~ イメージソング 5903
8 幸平創真(松岡禎丞) 戟!-GEKI- イメージソング 3947
『 食戟のソーマ 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

アニメ『食戟のソーマ』歴代主題歌(OP曲・EN曲)をまとめました。

記事の要約

  • 『食戟のソーマ』は遠月学園を舞台にした料理アニメ。
  • 歴代主題歌には、新人アーティストの個性的な曲が採用。
  • オープニング曲やエンディング曲にグルメ要素が散りばめられている。
  • 人気主題歌ランキングではウルトラタワーなどが上位。
  • 歌詞がアニメの情景とリンクし、視聴体験を豊かにする。