【 ああっ女神さまっ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 12 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『ああっ女神さまっ 』は、藤島康介によるラブコメディ。現実世界に舞い降りた女神との契約を境に巻き起こるドタバタコメディものですが、青春やSF要素を含む、様々な展開を見せた長編作品です。主題歌は神々を扱った 作品らしい讃美歌のようなフレーズを含んだ名曲が揃っています。現在でもパロディなどで使われるほどに知名度の高い作品となっています。

 

そこで今回は『ああっ女神さまっ』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『ああっ女神さまっ』とは

ああっ女神さまっ_主題歌_画像_1

『ああっ女神さまっ』は、藤島康介によるラブコメディ。月刊アフタヌーンにて1988年11月より2014年6月まで掲載された長期連載作品。テレビアニメは第一期が2005年1月から7月、第二期が2006年4月から9月にAIC制作の元、TBS系列で放送された他、OVAや映画、特別編でアニメ化範囲外のコミックのストーリーを部分的に映像化している。

主人公の大学生・森里螢一が「お助け女神事務所」間違い電話をかけてしまったことから、女神ベルダンディーと出会い、二人の生活とそれを脅かす勢力など、様々な登場人物と共に繰り広げるドタバタラブコメディ。

アニメ『ああっ女神さまっ 』の歴代主題歌まとめ

1期(2005年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. 石田燿子『 OPEN YOUR MIND 〜小さな羽根ひろげて〜 』

曲名 OPEN YOUR MIND~小さな羽根ひろげて~
歌手石田燿子
作詞石田燿子
作曲田中公平
編曲岸村正実

浜口史郎

初代オープニング曲です。讃美歌のようなコーラスで始まる爽快感のある民族調のテーマソング。天界や異界の雰囲気を感じるカントリーな明るい楽曲です。差し込まれるコーラスが心地よく、ベルダンディーの愛を感じるフレーズが組み込まれた歌詞も、作品のイメージを強く感じる名曲です。

 

EN1. 石田燿子『 願い 』

曲名 願い
歌手石田燿子
作詞石田燿子
作曲多田彰文
編曲多田彰文

初代エンディング曲です。ポップなリズムで、螢一とベルダンディーの日々を描いた日常の幸せを歌った明るい楽曲。ヴァイオリンによる軽快な伴奏が、当たり前の日々を想像させる気楽に聞ける温かさも感じる名曲です。希望を感じるフレーズが揃っています。

 

EN2. 高橋洋子『 WING 』

曲名 WING
歌手高橋洋子
作詞高橋洋子
作曲大森俊之
編曲大森俊之

2代目エンディング曲です。初代ENと同じく二人の生活を描いたテーマソングですが、こちらは辛い事や寂しいこともあるけど乗り越えていこうという青春と希望を描いた楽曲となっています。愛し合って幸せから 逃げないでというフレーズが「ああっ女神さまっ」という作品を象徴したフレーズとなっている名曲です。

 

2期(2006年:それぞれの翼 編)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 3 曲あります。

OP1. 石田燿子『 幸せのいろ 』

曲名 幸せのいろ
歌手石田燿子
作詞石田燿子
作曲田中公平
編曲村瀬恭久

初代オープニング曲です。1期のOPと同じく、民族調な壮大な伴奏で始まるカントリーな楽曲。青空の草原を歩いて行くような晴れ晴れした景色を想像させる、爽快感のあるフレーズとリズムでさっぱり歌い上げています。サビが1フレーズのみと独特の構成になっている名曲です。

 

EN1.石田燿子『 僕らのキセキ 』

曲名 僕らのキセキ
歌手石田燿子
作詞石田燿子
作曲多田彰文
編曲多田彰文

初代エンディング曲です。ベルダンディー目線で日々を振り返るフレーズの楽曲です。フルートの伴奏とポップなリズムが軽快で心地よく、温かい気持ちになる名曲です。日々の何気ない幸せを大切にしている、輝く青春の日々を歌っています。

 

EN2. 樹海『 恋人同士 』

曲名 恋人同士
歌手樹海
作詞渡辺愛未
作曲出羽良彰
編曲出羽良彰

渡辺善太郎

2代目エンディング曲です。こちらもこれまで通り、二人の日々を歌った歌詞になっていますが、他の曲は作品のフレーズを含んでいたのに対して、単体で恋愛ソングとなっているタイアップらしい楽曲です。サビで激しく熱く歌い上げるのもこれまでと少し違いますが、愛の日々を送る楽しさを歌った名曲です。

 

3期(2007年:闘う翼 編)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. 樹海『 愛の星 』

曲名 愛の星
歌手樹海
作詞渡辺愛未
作曲出羽良彰
編曲出羽良彰

初代オープニング曲です。2000年代のラブコメアニメらしい、ポップなロックミュージック。ベルダンディー目線の日々の曲という点ではENテーマに近い構成ですが、OPらしい爽快感あるサビが特徴なカッコ良さも感じる名曲です。

 

EN1.樹海『 ハナムケのメロディー 』

 

曲名 ハナムケのメロディー
歌手樹海
作詞渡辺愛未
作曲出羽良彰
編曲出羽良彰

初代エンディング曲です。アコースティックギターの印象的な伴奏で、軽やかに歌い上げる大人の恋の別れを描いた、これまでの希望に満ちた愛の歌とは少し対照的な歌詞が特徴。寂し気な印象もありますが、もう一度出会うための別れという点で未来への前向きな心を感じる名曲です。

 

OVA(1993-1994年)編

※ 1993年から1994年にかけて全5巻が制作・発売された。

OP1. GODDESS FAMILY CLUB 『 My Heart言い出せない,Your Heart確かめたい 』

曲名 My Heart言い出せない,Your Heart確かめたい
歌手GODDESS FAMILY CLUB
作詞長谷川空
作曲安田毅
編曲安田毅

初代オープニング曲です 。謎をかけても 鈍感な彼だから 夏の服を着て 春の海に来た あなたのシャツで…という歌いだしの曲です。 平成アニソンキャラクターソング賞を受賞した名曲です。

 

ED1. GODDESS FAMILY CLUB 『 Congratulations! 』

曲名 Congratulations!
歌手GODDESS FAMILY CLUB
作詞長谷川空
作曲安田毅
編曲安田毅

初代エンディング曲です。腕を組んだ 避暑地の散歩で偶然出会う 教会(チャペル)のWedding朝の風に 溶け込む讃美歌という歌いだしの曲です。

 

OVA(2011)編

講談社限定版企画として、2011年2月23日発売の、2011年9月22日発売のOVA作品です。

OP1. fripSide『 everlasting 』

曲名 everlasting
歌手fripSide
作詞八木沼悟志

yuki-ka

作曲八木沼悟志
編曲八木沼悟志

OVA主題歌です。 夜明けの風が 光を紡ぎ 地平線が 輝いていく この瞬間も… という歌いだしの曲です。

 

IN1. ベルダンディー『 THIS LOVE 』

曲名 THIS LOVE~ベルダンディーmix~
歌手井上喜久子
作詞イイジマケン
作曲イイジマケン
編曲イイジマケン

ピエール

挿入曲です。 アニメ劇中で三女神[ベルダンディー(CV:井上喜久子)、ウルド(CV:冬馬由美)、スクルド(CV:久川綾)]が演奏している楽曲です。三女神が歌う同曲は、とってもハードで、とってもノリノリ、そして…とってもセクシー?なアグレッシブナンバーに仕上がっています。

 

アニメ『ああっ女神さまっ 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 fripSide everlasting テーマソング(新0AD) 27844
2 石田燿子 OPEN YOUR MIND~小さな羽根ひろげて~ OP 11515
3 樹海 恋人同士 ED2-2 7444
4 石田燿子 幸せのいろ OP2-1 5599
5 高橋洋子 WING ED2 5084
6 樹海 愛の星 OP(特別版) 4516
7 石田燿子 願い ED1 3587
8 石田燿子 僕らのキセキ ED2-1 3478
9 樹海 ハナムケのメロディー ED(特別版) 3277

『 ああっ女神さまっ 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『ああっ女神さまっ』の歴代主題歌(OP曲・EN曲・挿入歌)を徹底的に調査・分析しました。

記事の要約

  • 『ああっ女神さまっ』の歴代OP・ED・挿入歌を全作品から調査。
  • 石田燿子や樹海ら実力派アーティストによる美しいバラードと民族調テーマが中心。
  • 作品の世界観に沿った恋愛・天界モチーフの歌詞構成が特徴。
  • OVAからTVアニメ版まで幅広い世代にわたって名曲が揃う。