【 アイドル伝説えり子 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 21 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 アイドル伝説えり子 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 アイドル伝説えり子 』とは

アイドル伝説えり子_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
テレビ東京(TX)1989年04月03日1990年03月26日18:00 – 18:30
幸せに暮らしていた中学3年生の少女・田村えり子は、両親の突然の事故で過酷な運命の渦に巻き込まれる。心ならずもアイドルとしての道を進む事になる彼女だったが、やがて歌を通して自らの人生を切り開いていく。(TVアニメ動画『アイドル伝説えり子』のwikipedia・公式サイト等参照)
アイドル芸能界シリアスデビュー不良
[hello]

『 アイドル伝説えり子 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 田村英里子『 涙の半分 』

公開日 : 2016/07/04 総再生回数 : 41506 回

曲名 涙の半分
歌手田村英里子
作詞田口俊
作曲筒美京平
編曲小林武史

初代オープニング曲です。アイドルとしての葛藤や決意を描いた歌詞が印象的です。作曲は昭和・平成の名作曲家・筒美京平。彼の手がけるメロディラインは、甘さと切なさの絶妙なバランスで、主人公・えり子の成長物語とリンクしています。オーケストラ的なアレンジも小林武史によって洗練されており、ドラマティックな導入曲として強く印象に残ります。

 

エンディング曲

ED1. 橋本舞子『 UNCHAINED HEART 』

公開日 : 2020/12/15 総再生回数 : 21448 回

曲名 UNCHAINED HEART
歌手橋本舞子
作詞森山進治
作曲都志見隆
編曲樫原伸彦

初代エンディング曲です。ややハスキーな橋本舞子の歌声が、自由を求めて揺れる少女の心情をリアルに表現しています。作曲は都志見隆、編曲は樫原伸彦という実力派コンビ。エンディングらしく一日の終わりを思わせるメロウなトーンで、余韻を残す構成が魅力です。タイトル通り、心の鎖を断ち切って進む決意が滲み出ています。

 

ED最終回に放映. 田村英里子『 May be Dream 』

公開日 : 2016/07/04 総再生回数 : 11527 回

曲名 May be Dream
歌手田村英里子
作詞松本一起
作曲筒美京平
編曲船山基紀

挿入曲です。最終回エンディングとして放映されたこの曲は、田村英里子の歌唱が持つ透明感と夢見る少女の心情が見事に融合した名バラードです。作詞は松本一起、作曲は筒美京平、そして編曲は船山基紀。エンディングに相応しく、希望と余韻を残す構成になっており、物語を締めくくるにふさわしい優しい一曲です。未来への期待と感謝が織り交ぜられた、珠玉のラストソングです。

 

挿入曲

IN. 橋本舞子『 雨のハイウェイ 』

公開日 : 2012/09/21 総再生回数 : 1632 回

曲名 雨のハイウェイ
歌手橋本舞子
作詞森山進治
作曲都志見隆
編曲樫原伸彦

挿入曲です

IN. 有待雅彦『 WARRIOR 』

公開日 : 2013/06/08 総再生回数 : 7729 回

曲名 WARRIOR
歌手有待雅彦
作詞麻木かおる
作曲片山圭司
編曲片山圭司

挿入曲です。ロックテイストを強く打ち出した楽曲で、男らしく熱いメッセージソングです。作曲・編曲を手掛けた片山圭司による力強いギターとドラムが印象的で、作品の中でもライバルキャラや試練のシーンで使われることが多い楽曲です。有待雅彦のシャウト気味なボーカルが映える、硬派な一曲となっています。

 

IN. 橋本舞子『 GLORIA 』

公開日 : 2020/12/15 総再生回数 : 21448 回

曲名 GLORIA
歌手橋本舞子
作詞麻木かおる
作曲和泉一弥
編曲大堀薫

挿入曲です。少し大人びた雰囲気を持つミディアムテンポのラブバラードです。麻木かおるの詞が女性心理の揺れを丁寧に描写し、和泉一弥の叙情的なメロディと調和しています。橋本舞子の芯のある声質が感情の機微を表現しており、思春期の淡い恋や不安、憧れを美しく彩ります。劇中では感情の山場に挿入され、印象深い楽曲として語り継がれています。

 

IN. 有待雅彦『 さよならの夏 』

公開日 : 2017/11/16 総再生回数 : 864731 回

曲名 さよならの夏
歌手有待雅彦
作詞麻木かおる
作曲和泉一弥
編曲大堀薫

挿入曲です。圧倒的な再生回数を誇るバラードで、シリーズ屈指の人気曲です。作詞・麻木かおる、作曲・和泉一弥という黄金タッグによる、喪失と希望が同居した名曲です。アニメ内では大切な別れのシーンに使用され、視聴者の心を強く揺さぶりました。切ないストリングスとともに、声優の演技と絶妙にシンクロした演出が光ります。

 

IN. 田村英里子『 好きよ 』

公開日 : 2020/08/11 総再生回数 : 5336 回

曲名 好きよ
歌手田村英里子
作詞松本隆
作曲筒美京平
編曲船山基紀

挿入曲です。松本隆による乙女心を描いた繊細な詞が際立ち、恋に揺れる少女の純粋な感情が伝わるラブソングです。メロディは筒美京平、編曲は船山基紀という定番の組み合わせで、音数を抑えたアレンジが田村英里子の歌声をより際立たせています。アニメの恋愛エピソードと密接にリンクし、情感豊かなシーンを演出します。

 

IN. 田村英里子『 連れてって 』

公開日 : 2015/09/23 総再生回数 : 18735 回

曲名 連れてって
歌手田村英里子
作詞田口俊
作曲筒美京平
編曲船山基紀

挿入曲です

 

IN. 橋本舞子『 TRUE LOVE 』

公開日 : 2019/09/09 総再生回数 : 8849 回

曲名 TRUE LOVE
歌手橋本舞子
作詞森山進治
作曲都志見隆
編曲明石昌夫

挿入曲です。純粋な愛情をまっすぐに表現した、王道ラブバラードです。森山進治の真っ直ぐな詞が心に響き、都志見隆による温かなメロディが楽曲全体を包み込んでいます。明石昌夫の編曲も巧みで、優しいピアノとストリングスが恋の切なさと幸福感を絶妙に演出します。橋本舞子の柔らかな歌声が、感情の細部まで丁寧に描いています。

 

IN. 田村英里子『 NEXT 』

公開日 : 2015/09/12 総再生回数 : 36058 回

曲名 NEXT
歌手田村英里子
作詞松本隆
作曲筒美京平
編曲新川博

挿入曲です。前向きなメッセージが込められた、アイドル成長物語の集大成とも言える楽曲です。松本隆の詞は変化を恐れず未来へ進む力を描いており、筒美京平による王道ポップスのメロディと見事にマッチしています。編曲の新川博も含め、音のバランスや構成が非常に洗練された一曲で、ラストステージのような感動を呼び起こします。

 

IN. 片山諭『 BLUE MOONに照らされて 』

公開日 : 2018/08/28 総再生回数 : 11897 回

曲名 BLUE MOONに照らされて
歌手片山諭
作詞星野今日子
作曲和泉一弥
編曲上村義之

挿入曲です。夜の切なさを描いたムーディーな楽曲で、星野今日子のロマンチックな詞が心に沁みます。作曲は和泉一弥、編曲は上村義之。幻想的なサウンドスケープが印象的で、片山諭のしっとりとした歌声が情景を鮮やかに描き出しています。劇中では静かなシーンに用いられ、観る者の感情をそっと包み込むような余韻を残します。

 

IN. 橋本舞子『 PRECIOUS DAYS 』

公開日 : 2018/08/03 総再生回数 : 14966 回

曲名 PRECIOUS DAYS
歌手橋本舞子
作詞森山進治
作曲都志見隆
編曲明石昌夫

挿入曲です。爽やかさと切なさが入り混じるナンバーで、青春の尊さを音楽で表現したような一曲です。森山進治の優しい詞と、都志見隆の暖かみのあるメロディが印象的で、橋本舞子の透明感あるボーカルがより一層楽曲に深みを与えています。日常の何気ない幸せをかみしめるような、静かな余韻が胸を打ちます。

 

IN. 田村英里子『 プロセス 』

公開日 : 2019/09/08 総再生回数 : 9341 回

曲名 プロセス
歌手田村英里子
作詞尾関昌也
作曲佐藤健
編曲式部聰志

挿入曲です。成長の過程=プロセスをテーマにした楽曲で、夢へ向かう努力と迷いを正面から描いています。尾関昌也の詞は等身大の気持ちを言葉にしており、佐藤健によるメロディがエネルギッシュで真っ直ぐです。編曲の式部聰志がダイナミックに仕上げており、田村英里子の芯の通った歌声と共に、聴く人に勇気を与えてくれる1曲です。

 

IN. 片山諭『 Bay-Side Junction 』

公開日 : 2020/08/06 総再生回数 : 6157274 回

曲名 Bay-Side Junction
歌手片山諭
作詞麻木かおる
作曲和泉一弥
編曲大堀薫

挿入曲です。作品中もっとも再生数の多い曲で、疾走感とメロウなシティポップ感が絶妙に融合しています。歌唱のテクニックはもちろん、作詞・麻木かおる、作曲・和泉一弥の持つ都会的なセンスが光ります。煌めくベイサイドの風景と心情がリンクし、リスナーを一瞬でアニメの世界に引き込む傑作です。

 

IN. 田村英里子『 真剣 』

公開日 : 2011/05/05 総再生回数 : 361392 回

曲名 真剣
歌手田村英里子
作詞松本隆
作曲筒美京平
編曲新川博

挿入曲です。田村英里子のボーカルの強さと繊細さが共存する名演です。作詞は松本隆、作曲は筒美京平という、歌謡界のレジェンドが手がけた一曲。特にサビ部分のメロディが印象深く、「夢を真剣に追いかける姿勢」が全編に渡って描かれています。曲構成も見事で、舞台裏の苦悩と決意を映し出す名挿入歌です。

 

IN. 橋本舞子『 My Song For You 』

公開日 : 2021/04/27 総再生回数 : 1017 回

曲名 My Song For You
歌手橋本舞子
作詞麻木かおる
作曲和泉一弥
編曲大堀薫

挿入曲です。麻木かおるによる詞は、誰かのために歌いたいというシンプルかつ力強いメッセージが込められています。和泉一弥の作曲と大堀薫のアレンジが、楽曲を優しく包み、橋本舞子のボーカルが誠実に心へ届きます。アニメの感謝や再会の場面で流れることもあり、温かく包容力のある楽曲として評価されています。

 

IN. 有待雅彦『 MIDNIGHT CITY 』

公開日 : 2021/02/20 総再生回数 : 828 回

曲名 MIDNIGHT CITY
歌手有待雅彦
作詞星野今日子
作曲和泉一弥
編曲上村義之

挿入曲です。夜の街を舞台にした、アダルティックなムード漂う楽曲です。星野今日子による詞は、孤独や喧騒の中で自分を見つめ直すような内容で、和泉一弥のクールな旋律と上村義之の都会的なアレンジが見事に調和しています。有待雅彦の低音の効いたボーカルが大人の余裕と哀愁を伝え、作品世界に深みを与える1曲です。

 

IN. 橋本舞子有待雅彦『 Rolling Night 』

公開日 : 2022/03/17 総再生回数 : 2629 回

曲名 Rolling Night
歌手橋本舞子有待雅彦
作詞麻木かおる
作曲片山圭司
編曲片山圭司

挿入曲です。再掲されるほど劇中でも人気の高いデュエットソング。軽快なビートと遊び心のある歌詞で、男女の掛け合いがとても楽しい1曲です。シリアスなシーンが続く中の息抜きや、舞台裏の楽しげなやりとりに使われることが多く、作品の幅を広げる役割を果たしています。片山圭司のアレンジが光るナンバーです。

 

IN. 田村英里子『 ロコモーションドリーム 』

公開日 : 2011/04/11 総再生回数 : 354182 回

曲名 ロコモーションドリーム
歌手田村英里子
作詞田口俊
作曲筒美京平
編曲小林武史

挿入曲です。80年代アイドルソングらしい元気でポップなナンバーです。作曲は筒美京平、編曲は小林武史という鉄壁の布陣によって構成され、田村英里子のキュートなボーカルが最大限に引き立っています。アップテンポでリズミカルなこの楽曲は、ステージシーンやライブ描写にぴったりで、観ている側もつい身体を動かしたくなるような高揚感を与えてくれます。

 

IN. 田村英里子『 私はそよ風 』

公開日 : 2016/07/04 総再生回数 : 9623 回

曲名 私はそよ風
歌手田村英里子
作詞松本隆
作曲筒美京平
編曲小林武史

挿入曲です。再掲されるほど心に残る癒しの曲で、松本隆の詩的な世界観と筒美京平の優雅なメロディが心に沁みます。小林武史によるアレンジがナチュラルで、田村英里子の歌声と溶け合い、静かに心をほぐしてくれるような魅力があります。劇中では心が落ち着く場面で使用され、視聴者に安らぎを届けました。

 

『 アイドル伝説えり子 』人気曲ランキング

アイドル伝説えり子_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位片山諭「 Bay-Side Junction 」
2位有待雅彦「 さよならの夏 」
3位田村英里子「 真剣 」
4位田村英里子「 ロコモーションドリーム 」
5位田村英里子「 涙の半分 」
6位田村英里子「 NEXT 」
7位橋本舞子「 GLORIA 」
8位橋本舞子「 UNCHAINED HEART 」
9位田村英里子「 連れてって 」
10位橋本舞子「 PRECIOUS DAYS 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 アイドル伝説えり子 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 『 アイドル伝説えり子 』の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介。
  • 田村英里子、橋本舞子らが歌う楽曲は物語に強く寄り添う内容。
  • 作曲家・筒美京平の楽曲はとくに完成度が高く印象的。
  • 「Bay-Side Junction」など人気曲は今なお高アクセスを記録。