【 アキバズトリップ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 14 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

要約

『 AKIBA’S TRIP 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 AKIBA’S TRIP 』とは

アキバズトリップ_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
アニメシアターX(AT-X)2017年01月04日2017年03月29日22:30 – 23:00
秋葉原——初心者から上級者まで受け入れてくれる懐の深い街。ひとりでも、アキバに行けばわかってくれる誰かがいる。何かができる、できそうな自由なところ、身もココロもハダカになれる街。アニメもゲームもメイドもアイドルもジャンクパーツもB級グルメも、全ての“アキバ"を詰め込んだその街で、破繰者<バグリモノ>と戦う、不退転の『ボーイ・ミーツ・ガール』ストーリ-、始めます!(TVアニメ動画『AKIBA’S TRIP』のwikipedia・公式サイト等参照)
秋葉原オタクイヤホンズバトルギャグアニメ
[hello]

アニメ『 AKIBA’S TRIP 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. イヤホンズ featuring 串田アキラ 『 一件落着ゴ用心 』

曲名 一件落着ゴ用心
歌手イヤホンズ

featuring 串田アキラ

作詞只野菜摘
作曲横山克
編曲横山克

オープニング主題歌です。昭和の特撮や時代劇の要素をふんだんに盛り込んだ、異色のアニソンです。イヤホンズの可愛らしい声と串田アキラの熱い歌声が見事に融合し、電波ソング的な中毒性と、正義感あふれるヒロイックさが同居するユニークな楽曲に仕上がっています。アキバのカオスな世界観とマッチしており、オープニングで流れるたびにテンションが上がります。

 

エンディング曲

ED1. ゆいかおり 『 B Ambitious! 』

曲名 B Ambitious!
歌手ゆいかおり
作詞7chi子♪
作曲渡邉俊彦
編曲大久保薫

初代エンディング曲です。王道のポップロック調で、夢や未来に向かって走り出す気持ちを表現した前向きな一曲です。小倉唯と石原夏織の透明感あるボーカルが心地よく、アイドルらしさ全開のキラキラしたサウンドが作品の明るさを強調しています。

 

ED2. みみめめMIMI 『 リライミライ 』

曲名 リライミライ
歌手みみめめMIMI
作詞ユカ
作曲ユカ
編曲ゆうゆ

2代目エンディング曲です。切なさと希望が交錯するようなメロディが印象的なエレクトロポップ。アニメのクライマックスシーンを彩る余韻にふさわしく、ユカの優しく包み込むような歌声が胸に残ります。未来を信じる力をそっと後押ししてくれる名曲です。

 

ED3. イヤホンズ 『 サンキトウセン! 』

曲名 サンキトウセン!
歌手イヤホンズ
作詞エンドウ.
作曲エンドウ.
編曲エンドウ.

第3話などで使用されたエンディング曲です。感謝の気持ちと元気いっぱいの応援メッセージが込められたポップソング。アップテンポでノリがよく、サビの掛け声はライブで盛り上がること必至。アニメのバトルの緊張感を優しくほどいてくれるような、温かみのある楽曲です。

 

ED4. まにあ〜ず 『 サンキトウセン! 』

曲名 サンキトウセン!
歌手まにあ〜ず
作詞エンドウ.
作曲エンドウ.
編曲エンドウ.

アレンジバージョンのエンディング曲です。同じ楽曲ながら、まにあ〜ずによるカバーで少し大人びた雰囲気に。少しコミカルなアプローチで、キャラの魅力を引き立てるファン向けの演出となっています。

 

ED5. A応P 『 超反応ガール 』

曲名 超反応ガール
歌手A応P
作詞NAGAE
作曲南直博
編曲西岡和哉

第5話エンディング曲です。アニメオタク女子の気持ちをそのまま表現したような歌詞が印象的。中毒性の高いビートとコミカルなフレーズの応酬で、アニメを締めくくるのにぴったりな明るく元気な一曲です。

 

ED6. every♥ing! 『 心のメモリー 』

曲名 心のメモリー
歌手every♥ing!
作詞咲岡里奈
作曲松坂康司
編曲松坂康司

第6話エンディング曲です。青春の儚さや日常の尊さをテーマにした、優しいバラードナンバーです。二人のボーカルが織りなすハーモニーが、日常のエピソードをやさしく包み込みます。癒し系のEDとして高く評価されています。

 

ED7. 中川翔子 『 恋に新参! 』

曲名 恋に新参!
歌手中川翔子
作詞大槻ケンヂ
作曲山田高弘
編曲山田高弘

第7話エンディング曲です。ロック調のアレンジに乗せて、恋愛初心者のドキドキを表現したパワフルなラブソング。中川翔子らしいポップカルチャーへの愛が込められており、エネルギッシュなパフォーマンスが魅力的です。

 

ED8. ミルキィホームズ 『 Fighting・Dramatic 』

曲名 Fighting・Dramatic
歌手ミルキィホームズ
作詞南野Emily
作曲山崎真吾
編曲山崎真吾

第8話エンディング曲です。ミステリー要素を彷彿とさせる歌詞と緊張感のあるサウンドが特徴。サビで一気に盛り上がる構成が劇的で、エピソードの締めにインパクトを与えます。

 

ED9. 桃井はるこ 『 セカイじゅうのAKIHABARAで 』

曲名 セカイじゅうのAKIHABARAで
歌手桃井はるこ
作詞桃井はるこ
作曲桃井はるこ
編曲Haraddy

第9話エンディング曲です。秋葉原を愛する気持ちが全面に押し出された電波系ソングです。テクノポップのサウンドと独特なリリックで、アニメのサブカル感を象徴するような存在です。

 

ED10. petit milady 『 空腹からやりなおせ! 』

曲名 空腹からやりなおせ!
歌手petit milady
作詞中村彼方
作曲浅原康浩
編曲佐藤清喜

第10話エンディング曲です。軽快なポップロック調で、空腹=初心というユニークなテーマを表現。アニメ的なユーモアも盛り込まれており、楽しく聴ける仕上がりです。

 

ED11. i・Ris 『 DIVE TO LIVE 』

曲名 DIVE TO LIVE
歌手i・Ris
作詞エンドウ.
作曲エンドウ.
編曲エンドウ.

第11話エンディング曲です。アクションアニメにぴったりな疾走感あふれるED。戦う意味や生きることへのメッセージが込められており、熱さと美しさを兼ね備えた楽曲です。

 

ED12. イヤホンズ 『 サンキトウセン! 』

曲名 サンキトウセン!
歌手イヤホンズ
作詞エンドウ.
作曲エンドウ.
編曲エンドウ.

最終話エンディング曲です。物語の締めくくりにふさわしい、感謝と未来への期待が込められた再登場エンディング。1クールを締めるラストの演出として、心温まる選曲です。

 

挿入曲

IN最終回. まにあ〜ず 『 ヨロコビノウタ 』

曲名 ヨロコビノウタ
歌手まにあ〜ず
作詞岩里祐穂
作曲Frederic Chopin

Johann Pachelbel

Johann Sebastian Bach

Christian Petzold

Georges Bizet

Gioachino Antonio Rossini

Georg Friedrich Händel

Ludwig van Beethoven

編曲エンドウ.

最終回の挿入歌です。クラシック音楽をアレンジした壮大なサウンドに、まにあ〜ずのボーカルが乗る異色の楽曲です。複数のクラシック作曲家の旋律が織り交ぜられた構成は、まるで秋葉原という舞台の祝祭感を演出しているかのようです。最後に流れるこの曲が、作品のテーマである「つながり」や「喜び」を象徴しています。

 

アニメ『 AKIBA’S TRIP 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1イヤホンズ

featuring 串田アキラ

一件落着ゴ用心OP2111368
2イヤホンズサンキトウセン!ED3(3)155601
3まにあ〜ずヨロコビノウタIN最終回に放映43318
4i・RisDIVE TO LIVEED1141920
5中川翔子恋に新参!ED721648
6まにあ〜ずサンキトウセン!ED418645
7petit milady空腹からやりなおせ!ED1016677
8桃井はるこセカイじゅうのAKIHABARAでED912181
9ゆいかおりB Ambitious!ED18111
10みみめめMIMIリライミライED23685
『 AKIBA’S TRIP 』で人気な曲ランキングを紹介します。
【 参考 】大手サイトでの歌詞検索・Youtubeアクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成したランキングです

まとめ

「 AKIBA’S TRIP 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「AKIBA’S TRIP」の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介。
  • アニメの世界観に寄り添うバラエティ豊かな楽曲構成。
  • イヤホンズによるOP・ED曲が特に高い人気を獲得。
  • 秋葉原カルチャーとアニソンの融合による個性的な音楽体験。