【 アクエリオンロゴス 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 8 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 アクエリオンロゴス 』は、創聖のアクエリオンシリーズの「アクエリオン10周年」記念作品でもあります。現代日本を舞台とした作品で、声の関係がコンセプトになり、新たな演出をそなえたアクエリオンシリーズの第三作品目になります。

 

そこで今回は『 アクエリオンロゴス 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 アクエリオンロゴス 』とは

アクエリオンロゴス_主題歌_画像_1

『アクエリオンロゴス』は、2015年7月より12月まで放送された日本のロボットアニメ。2005年に放送された『創聖のアクエリオン』、2012年に放送された『アクエリオンEVOL』に次ぐ、「アクエリオン10周年」記念作品である。

るか神話の時代、人が生み出した「文字」と「真理」の間のわずかな乖離から発生した異世界「ロゴスワールド」。それは、現代においてはネット社会の急速な発展により絵文字などの「意味を成さない文字」が増加したことで、その領域を急速に拡大させつつあった。

アニメ『 アクエリオンロゴス 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 2 曲あります。

OP1. May’n『ヤマイダレdarlin’』

曲名ヤマイダレdarlin’
歌手May’n
作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

初代オープニング曲です。May’nさんのパワフルで透明感ある高音が際立つ一曲で、シリーズ独特のSFと哲学を感じさせる雰囲気にピッタリと合致しています。曲全体に漂う浮遊感と、複雑なリズム構成が印象的で、特にAメロからサビへの流れが美しく、聞く者を一気に作品世界へと引き込みます。作曲を手掛けた菅野よう子さんらしい大胆で自由なメロディラインと、Gabriela Robinによる抽象的で詩的な歌詞の相性も抜群です。アクエリオンシリーズらしい神秘性と躍動感を内包した、非常に完成度の高いオープニングテーマとなっています。

 

OP2. May’n『夜明けのロゴス』

曲名夜明けのロゴス
歌手May’n
作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

2代目オープニング曲です。前作「ヤマイダレdarlin’」に続き、May’nさんと菅野よう子さんの黄金タッグによる楽曲です。本曲は、よりドラマティックでエモーショナルな展開が特徴的で、特にイントロの緊張感とサビでの解放感のコントラストが見事です。歌詞は「夜明け」を象徴にしながら、登場人物たちの心情や成長を重ね合わせた深いメッセージを感じさせます。May’nさんの感情豊かなボーカルが作品世界の壮大さを際立たせており、アクエリオンロゴス後半のストーリー展開と非常にマッチした一曲となっています。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 2 曲あります。

EN1. 千菅春香『ジュ・ジュテーム・コミュニケーション』

曲名ジュ・ジュテーム・コミュニケーション
歌手千菅春香
作詞清竜人
作曲清竜人
編曲清竜人

初代エンディング曲です。フレンチポップを思わせるリズムと、清竜人さん独特の浮遊感あるメロディが融合したキュートなナンバーです。タイトルにも含まれる「ジュ・ジュテーム(Je t’aime)」というフレーズが印象的に繰り返され、愛らしさと軽やかさを際立たせています。特に千菅春香さんの柔らかくて透明感ある歌声が、この楽曲の魅力を最大限に引き出しています。作品内でのコミュニケーションのテーマとリンクした歌詞構成も巧みで、可愛らしさだけでなく、どこか切なさも含んだ余韻が残る仕上がりとなっています。

 

EN2. May’n featuring 千菅春香『本当の声をあなたに預けたくて』

曲名本当の声をあなたに預けたくて
歌手May’n featuring 千菅春香
作詞東京かくれんぼ
作曲鈴木裕明
編曲NAOKI-T

2代目エンディング曲です。May’nさんと千菅春香さんという豪華な共演によるデュエットで、壮大なスケールと繊細な感情が融合した楽曲です。ハーモニーが非常に美しく、2人の声の個性が見事に調和しています。歌詞には「本当の声」というフレーズが繰り返され、キャラクターたちの心の葛藤と希望が重ねられています。終盤に向けての物語を彩るのに相応しい、感動的な一曲です。

 

挿入曲

IN1. 海凪花嵐(小澤亜李)『まーぼーどーふにふぉーりんらぶ』

YouTubeで検索

曲名まーぼーどーふにふぉーりんらぶ
歌手海凪花嵐(CV: 小澤亜李)
作詞R・O・N
作曲R・O・N
編曲R・O・N

挿入曲です。第6話で使用されました。麻婆豆腐への愛を全力で表現したユニークな楽曲で、コミカルな演出にぴったりの中毒性あるメロディです。リズムに乗って自然と笑顔になれる、シリーズでも屈指の異色ソングです。

 

IN2. 綺声神心音(千菅春香)『君との今日、わたしの声』

YouTubeで検索

曲名君との今日、わたしの声
歌手綺声神心音(CV: 千菅春香)
作詞May’n
作曲May’n
編曲R・O・N

挿入曲です。第10話と22話で使用されました。繊細で温かいバラードで、キャラクターの内面に優しく寄り添うようなメロディが印象的です。心情に深く入り込むような静けさと優しさを持つ名曲です。

 

IN3. AKINO from bless4『創聖のアクエリオン』

曲名創聖のアクエリオン
歌手AKINO from bless4
作詞岩里祐穂
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です。第25話に使用されました。『創聖のアクエリオン』シリーズを象徴する名曲であり、壮大なサビのメロディと「一万年と二千年前から愛してる」という有名な歌詞はファンの心に強く残っています。シリーズの感動を総括するような存在です。

 

IN4. AKINO with bless4『君の神話〜アクエリオン第二章』

曲名君の神話〜アクエリオン第二章
歌手AKINO with bless4
作詞Gabriela Robin
作曲菅野よう子
編曲菅野よう子

挿入曲です。第25話で使用されました。前作『アクエリオンEVOL』のオープニングとして知られる楽曲で、本作でも重要な場面を支える壮大なサウンドが印象的です。高揚感と神秘性が入り混じったアクエリオンらしい一曲です。

 

アニメ『 アクエリオンロゴス 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1May’nヤマイダレdarlin’OP1688,800
2May’n夜明けのロゴスOP2321,552
3千菅春香ジュ・ジュテーム・コミュニケーションEN1142,753
4May’n featuring 千菅春香本当の声をあなたに預けたくてEN25,188

まとめ

「 緋弾のアリア 主題歌 」に関して、

 

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

記事の要約

  • 「 アクエリオンロゴス 」の歴代主題歌を網羅的に紹介
  • May’nと菅野よう子の黄金コンビによる統一感あるサウンド
  • エンディングや挿入歌もキャラ性を活かした構成が秀逸
  • シリーズの世界観に沿った楽曲展開でファンに高評価

次におすすめ!「 アクエリオン 」に関する記事

Posted by アニソン管理人