【 アンデルセン物語 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 3 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 アンデルセン物語 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 アンデルセン物語 』とは

アンデルセン物語_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
フジテレビ(CX)1971年01月03日1971年12月26日19:30 – 20:00
『ムーミン』に続いて日曜夜7時30分に放送された、カルピスの提供による名作アニメ第2弾。H・クリスチャン・アンデルセンの物語を虫プロダクションがTVシリーズ化。「みにくいアヒルの子」(全2話)をはじめ、多くの短編~長編原作を全1~4話で映像化している。基本的に各ストーリーの連続性は無いが、それぞれの物語を傍観する狂言回しとして魔法の国の妖精キャンティとズッコをレギュラーに登場させた。魔法の国で立派な魔法使いになるため、魔法大学に入りたいと願う妖精のキャンティ。しかし魔法大学に入学するためには魔法カードが百枚必要だった。善行をひとつするごとに現われる魔法カードを求め、キャンティは相棒のズッコとともにアンデルセンのお話の世界に来訪。かくしてキャンティたちはアンデルセンの物語に登場する人々へそっと力を貸すのだが、はたしてその結果は……(TVアニメ動画『アンデルセン物語』のwikipedia・公式サイト等参照)
アンデルセンおとぎ話妖精魔法
[hello]

『 アンデルセン物語 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP. 桜井妙子ヤング・フレッシュ『 ミスター・アンデルセン 』

公開日 : 2022/05/17 総再生回数 : 3 回

曲名 ミスター・アンデルセン
歌手桜井妙子ヤング・フレッシュ
作詞井上ひさし山元護久
作曲宇野誠一郎
編曲宇野誠一郎

オープニング曲です。ゆったりとしたテンポで始まり、やさしさと温もりを感じさせるメロディが印象的です。作詞・作曲ともに宇野誠一郎氏が手がけており、クラシカルな雰囲気の中に、どこか童話的な夢と希望を感じさせてくれます。ヤング・フレッシュのコーラスと桜井妙子の素朴な歌声が、まさに「アンデルセン童話」の世界観にぴったりです。物語が始まる期待感を丁寧に盛り上げてくれる一曲です。

 

エンディング曲

ED1. 増山江威子ヤング・フレッシュ『 キャンティのうた 』

公開日 : 2022/01/11 総再生回数 : 772 回

曲名 キャンティのうた
歌手増山江威子ヤング・フレッシュ
作詞井上ひさし山元護久
作曲宇野誠一郎
編曲宇野誠一郎

初代エンディング曲です。登場キャラクター「キャンティ」の無邪気さと元気さをそのまま音楽にしたような明るく軽やかな曲調です。増山江威子によるボーカルは聴きやすく、優しい語りかけのように響きます。エンディングにふさわしく、一日の終わりにホッとするような、温かい余韻を残してくれる良曲です。

 

ED2. 山田康雄ヤング・フレッシュ『 ズッコのうた 』

公開日 : 2022/05/17 総再生回数 : 2 回

曲名 ズッコのうた
歌手山田康雄ヤング・フレッシュ
作詞井上ひさし山元護久
作曲宇野誠一郎
編曲宇野誠一郎

2代目エンディング曲です。ズッコという陽気なキャラクターの魅力が前面に押し出されたコミカルな楽曲です。ユーモアたっぷりの歌詞と軽快なメロディラインが印象に残ります。声優の山田康雄が歌唱を担当しており、その親しみやすい声と演技力が歌にも活かされています。聞いていて思わず微笑んでしまうような、ほっこりソングです。

 

『 アンデルセン物語 』人気曲ランキング

アンデルセン物語_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位増山江威子ヤング・フレッシュ「 キャンティのうた 」
2位桜井妙子ヤング・フレッシュ「 ミスター・アンデルセン 」
3位山田康雄ヤング・フレッシュ「 ズッコのうた 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 アンデルセン物語 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「 アンデルセン物語 」の歴代主題歌をまとめました。
  • 作詞・作曲に一貫して宇野誠一郎氏が関わっている点が特徴。
  • やさしく温かみのある楽曲で作品の雰囲気を彩る。
  • 再生回数は少ないものの、作品ファンの間では高評価。