【 アンパンマン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧!歌手名・動画付き

『アンパンマン』は、子供たちに絶大なる人気を博する、国民的キャラクターです。 アンパンの主題歌といえば、アンパンマンのマーチ。初放送から現在まで変わらずにオープニング曲で使用されています。しかし本アニメには、他にもエンディング曲で使用される名曲たちが存在します。
そこで今回は『アンパンマン歴代主題歌』をまとめていきます。
- 1. アニメ『アンパンマン』とは
- 2. 『アンパンマン』歴代主題歌
- 2.1. オープニング曲
- 2.2. エンディング曲
- 2.2.1. ED1. ドリーミング『勇気りんりん』
- 2.2.2. ED2. ドリーミング『クリスマスの谷』
- 2.2.3. ED3. CHA-CHA『アンパンマンたいそう』
- 2.2.4. ED4. ドリーミング『アンパンマンたいそう』
- 2.2.5. ED5. ドリーミング『サンサンたいそう』
- 2.2.6. ED6. 中尾隆聖『いくぞ!ばいきんまん』
- 2.2.7. ED7. ドリーミング『ドレミファアンパンマン』
- 2.2.8. ED8. ドリーミング・川澄綾子 他『サンタが町にやってくる』
- 2.2.9. ED9. コキンちゃん(平野綾)『あおいなみだ – コキンのうた -』
- 2.2.10. ED10. 島本須美・佐久間レイ 他『きよしこの夜』
- 2.3. 挿入歌(IN曲)
- 3. アニメ『アンパンマン』の人気曲ランキング
- 4. まとめ
アニメ『アンパンマン』とは
『アンパンマン』はやなせ たかしが描く一連の絵本シリーズ、およびこれを原作とする派生作品の総称。また、これらの作品における主人公の名前。『それいけ!アンパンマン』のタイトルで、1988年10月3日に日本テレビで放映開始。2018年に日本テレビ系アニメでは最長寿の放送30周年を迎えた。
パンの製造過程でアンパンにいのちの星が入り誕生した正義のヒーローである。弱点は多い。
『アンパンマン』歴代主題歌
オープニング曲
※オープングが1曲あります。
OP1. ドリーミング『アンパンマンのマーチ』
公開日 : 不明 総再生回数 : 165308 回
曲名 | アンパンマンのマーチ |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 三木たかし |
編曲 | 大谷和夫 |
初代オープニング曲です。アンパンマンの代名詞ともいえる不朽の名曲であり、その哲学的な歌詞は大人の心にも響きます。「何のために生まれて何をして生きるのか」という問いは、人としての本質を問いかけるような深みがあります。
「アンパンマンのマーチ」より
“そうだ おそれないで
みんなのために
愛と 勇気だけが ともだちさ
何のために 生まれて
何をして 生きるのか
答えられないなんて
そんなのはいやだ”
エンディング曲
※エンディングが9曲 あります。
ED1. ドリーミング『勇気りんりん』
公開日 : 不明 総再生回数 : 152589 回
曲名 | 勇気りんりん |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 三木たかし |
編曲 | 大谷和夫 |
初代エンディング曲です。アンパンマンと仲間たちのキャラクター紹介を含む親しみやすい構成で、子どもたちにとって覚えやすいメロディーが特徴です。放送初期から一貫して使用され続ける、不動のエンディング曲です。
ED2. ドリーミング『クリスマスの谷』
公開日 : 1989/12/25 総再生回数 : 不明
曲名 | クリスマスの谷 |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | いずみたく |
編曲 | 近藤浩章 |
2代目エンディング曲です。1989年のクリスマス特番で初披露されました。雪景色の中で歌われる温かなメロディが心に染みる、まさに冬限定の名曲。現在でもクリスマス回の挿入歌として流れることがあり、根強い人気を誇ります。
ED3. CHA-CHA『アンパンマンたいそう』
公開日 : 1991/12/23 総再生回数 : 不明
曲名 | アンパンマンたいそう |
---|---|
歌手 | CHA-CHA |
作詞 | やなせたかし / 魚住勉 |
作曲 | 馬飼野康二 |
編曲 | 馬飼野康二 |
3代目エンディング曲です。初の体操ソングとして、子供たちがテレビの前で一緒に踊れるような構成になっています。軽快なビートとシンプルな振り付けが特徴で、親子のコミュニケーションツールとしても親しまれました。
ED4. ドリーミング『アンパンマンたいそう』
公開日 : 1993/03/01 総再生回数 : 86060 回
曲名 | アンパンマンたいそう |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし / 魚住勉 |
作曲 | 馬飼野康二 |
編曲 | 近藤浩章 |
4代目エンディング曲です。CHA-CHA版をドリーミングがカバーしたバージョンで、2000年代を通じて最も長く使用されたエンディング。テンポと振り付けにやや変化が加わり、より多くの子供たちに親しまれる定番曲となりました。
ED5. ドリーミング『サンサンたいそう』
公開日 : 1995/07/01 総再生回数 : 57327 回
曲名 | サンサンたいそう |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 近藤浩章 |
5代目エンディング曲です。明るく元気なメロディが特徴で、アンパンマンたちがリズムに合わせて動くアニメーションも魅力的です。サンサン体操は幼児教育の現場でも取り入れられています。
ED6. 中尾隆聖『いくぞ!ばいきんまん』
公開日 : 2000/02/18 総再生回数 : 不明
曲名 | いくぞ!ばいきんまん |
---|---|
歌手 | 中尾隆聖(ばいきんまん) |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | いずみたく |
編曲 | 近藤浩章 |
6代目エンディング曲です。ばいきんまんが主役のエンディングとして、当時大きな話題となりました。悪役ながら愛されるキャラの魅力を前面に出したユーモラスな楽曲です。
ED7. ドリーミング『ドレミファアンパンマン』
公開日 : 2007/04/06 総再生回数 : 26621 回
曲名 | ドレミファアンパンマン |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | TSUKASA |
編曲 | TSUKASA & 陶山準 |
7代目エンディング曲です。映画挿入歌のリメイクとして制作され、歌詞が子どもたちに向けた優しいメッセージであふれています。ピアノとストリングスのバランスが絶妙な一曲です。
ED8. ドリーミング・川澄綾子 他『サンタが町にやってくる』
公開日 : 2012/12/21 総再生回数 : 不明
曲名 | サンタが町にやってくる |
---|---|
歌手 | ドリーミング / 川澄綾子 |
作詞 | ヘヴン・ギレスピー(日本語訳:神戸孝夫) |
作曲 | フレッド・クーツ |
8代目エンディング曲です。クリスマスSP用の特別編で、洋楽の名曲を日本語詞でカバーしています。華やかなコーラスと鈴の音が、季節感を演出しています。
ED9. コキンちゃん(平野綾)『あおいなみだ – コキンのうた -』
公開日 : 2014年7月 総再生回数 : 不明
曲名 | あおいなみだ – コキンのうた – |
---|---|
歌手 | 平野綾(コキンちゃん) |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | MICHEL KAMA / チープ広石 |
編曲 | チープ広石 / 久保田邦夫 |
9代目エンディング曲です。切ないメロディとコキンちゃんの涙を表現した歌詞が印象的な一曲です。映画と連動した放送時期限定のエンディングとして話題になりました。
ED10. 島本須美・佐久間レイ 他『きよしこの夜』
公開日 : 2014年12月 総再生回数 : 不明
曲名 | きよしこの夜 |
---|---|
歌手 | 島本須美 / 佐久間レイ 他 |
作詞 | ヨゼフ・モール(訳詞:由木康) |
作曲 | フランツ・クサーヴァー・グルーバー |
10代目エンディング曲です。しょくぱんまんとドキンちゃんのデュエットによる聖夜の特別エンディングです。落ち着いた雰囲気が印象的で、番組の異色の締めくくりとしてファンに記憶されています。
挿入歌(IN曲)
IN1. ドリーミング『太陽がキラキラ』
曲名 | 太陽がキラキラ |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 近藤浩章 |
挿入歌です。朝の光のように爽やかなメロディで、自然の描写が豊かに広がる一曲です。子供たちに安心感を与える優しい歌声も魅力の一つです。
IN2. ドリーミング『森は枯れても』
曲名 | 森は枯れても |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | いずみたく |
挿入歌です。自然と命の再生をテーマにした静かなバラードです。優しくも力強い歌詞が、希望と循環を伝えてくれるような印象的な楽曲です。
IN3. ドリーミング『ジングルベル』
曲名 | ジングルベル |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | アメリカ民謡(訳詞:宮沢章二) |
作曲 | ジェームズ・ピアポント |
挿入歌です。おなじみのクリスマスソングを、ドリーミングが柔らかな声でカバー。雪景色とプレゼントにワクワクする気持ちが伝わる明るいアレンジになっています。
IN4. ドリーミング『ジンジンジン』
曲名 | ジンジンジン |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | ミッシェル・カマ |
挿入歌です。冬の夜の情景を詩的に綴ったクリスマスソングです。幻想的な旋律が流れる中で、星空や雪の風景が目に浮かぶような一曲です。
IN5. ドリーミング『虹のけいと』
曲名 | 虹のけいと |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | ミッシェル・カマ |
編曲 | 近藤浩章 |
挿入歌です。色とりどりの毛糸で編む靴下をモチーフにした、心温まる冬の歌です。優しいメロディと繊細な歌詞が、贈り物の気持ちを伝えてくれます。
IN6. ドリーミング『星にいのる』
曲名 | 星にいのる |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 近藤浩章 |
挿入歌です。夜空に輝く星に願いを込める歌で、静かなバラード調が特徴です。子供向けながらも、大人の心にも沁みる美しい作品です。
IN7. ドリーミング『生命あるもの』
曲名 | 生命あるもの |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | 山上路夫 |
作曲 | 佐伯博志 |
編曲 | 大谷幸 |
挿入歌です。自然界に生きるすべての命を賛美する壮大なメッセージソング。力強い歌声が心に響く、アンパンマン作品の中でも特にメッセージ性の強い一曲です。
IN8. ドリーミング『ケーキをつくるうた』
曲名 | ケーキをつくるうた |
---|---|
歌手 | ドリーミング |
作詞 | やなせたかし |
作曲 | 近藤浩章 |
編曲 | 近藤浩章 |
挿入歌です。誰かと一緒にケーキを作る幸せを歌った、温かい雰囲気の楽曲です。お菓子作りの楽しさと、思いやりの気持ちが詰まった歌詞が魅力です。
アニメ『アンパンマン』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | ドリーミング | アンパンマンのマーチ | OP1 | 165308 |
2 | ドリーミング | 勇気りんりん | ED1 | 152589 |
3 | ドリーミング | アンパンマンたいそう | ED3/ED4 | 86060 |
4 | ドリーミング | サンサンたいそう | ED5 | 57327 |
5 | ドリーミング | ドレミファアンパンマン | ED7 | 26621 |
まとめ
「 アンパンマン 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 「アンパンマン」の歴代主題歌を時代ごとに紹介。
- やなせたかしの作詞による哲学的な歌詞が印象的。
- 長寿アニメにふさわしい、時代を超えて愛される名曲群。
- ランキングでもドリーミングの楽曲が圧倒的人気。
ディスカッション
Warning: Undefined array key "trackback" in /home/xsmedista/japan-anime-song.com/public_html/wp-content/themes/luxeritas/comments.php on line 136
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 【 アンパンマン 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧 […]