【 ARIA 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 20 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/23/2024

『 ARIA 』は、天野こずえの未来形ヒーリングを原作とし、2005年にTVアニメ第1期、2006年にTVアニメ2期、2007年にOVA、2008年にTVアニメ第3期、2015年に完全新作アニメーション、2021年春にTVアニメ放送開始15周年記念作品である完全新作映画『ARIA The CREPUSCOLO』を展開しているなどロングセラー人気作品です。  

 

そこで今回は『 ARIA 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲・人気ランキング)をまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 ARIA 』とは

ARIA_主題歌_画像_1

『 ARIA 』は、天野こずえによる日本の漫画。2001年から2008年にかけて、1話完結形式で月刊誌に連載。地球出身の水無灯里は、一人前の水先案内になることを目指し、アクアへやってきた。現在は先輩のアリシアと猫のアリア社長のいる ARIAカンパニーで、半人前としてゴンドラ漕ぎと観光案内の練習をする日々を送っている。 ネオ・ヴェネツィアの優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。

アニメ『 ARIA 』の歴代主題歌まとめ

1期(2005年)

OP1. 牧野由依 『 ウンディーネ 』

曲名 ウンディーネ
歌手牧野由依
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

初代オープニング曲です。ARIAのほんわかあったかな風景と日常が思い出されます。自分もネオヴェネツェアに住んでみたいという気持ちを一瞬だけ叶えてくれるような音が聞こえてきます。「良い物は良い。」と自信を持って人に勧められる完成度の高い癒し系の歌だと思います。  

 

ED1. ROUND TABLE featuring Nino 『 Rainbow 』

曲名 Rainbow
歌手ROUND TABLE featuring Nino
作詞北川勝利
作曲北川勝利
編曲ROUND TABLE 桜井康史

初代エンディング曲です。開始早々イントロでギターが左)ギターコード、右)主旋律に分かれてその後低音が始まる。その後も右で主旋律が流れギターの弦の擦れる音も聞こえる聞いていて癒される逸品です。  

 

IN第9、10話. スキャット 河井英里 『 ARIA 』

曲名ARIA
歌手スキャット 河井英里
作詞なし
作曲笹子重治
編曲IN 第9、10話

挿入曲です。青空と蒼い海の間を、白いゴンドラが通ってる情景が目に浮かぶ曲です。  

 

IN第9話、13話. スキャット 河井英里 『 サンタクロウスの空 』

曲名 サンタクロウスの空
歌手スキャット 河井英里
作詞 
作曲妹尾武
編曲妹尾武

挿入曲です。クリスマスの季節に聴きたくなる曲です。  

 

IN第11話. 河井英里 『 バルカローレ-独唱- 』

曲名 バルカローレ-独唱-
歌手河井英里
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

挿入曲です。月明かり 揺らめくさざ波 ここはどこ? 不思議な調べ 遠ざかる人の世 背にして 風の中 佇む君へ 流れ流れついた懐かしい音 …という歌いだしの曲です。  

 

IN第11話. スキャット 河井英里 『 満月のドルチェ 』

曲名 満月のドルチェ
歌手スキャット 河井英里
作詞なし
作曲妹尾武
編曲妹尾武

挿入曲です。  

 

2期(2006年)

OP1. 牧野由依 『 ユーフォリア 』

曲名 ユーフォリア
歌手牧野由依
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

初代オープニング曲です。ガラスのように繊細で透き通った、それでいて優しくてあったかい。そんな牧野さんの声にとても癒されました。ピアノとバイオリンとのハーモニーがたまらなく牧野さんの声と合っている気がしました。幼さを残す可憐な声によく合った、優しく柔らかな楽曲です。  

 

ED1. ROUND TABLE featuring Nino 『 夏待ち 』

曲名 夏待ち
歌手ROUND TABLE featuring Nino
作詞北川勝利
作曲北川勝利
編曲桜井康史 ROUND TABLE String Arrange 窪田ミナ

初代エンディング曲です。松田聖子のSWEET MEMORIESなど80Sを彷彿させるメローなナイトクラブを連想させるような曲、ただメローなだけでなくロック調でもあり心地よいです。夕方、軒下でゆれる風鈴のような声、雰囲気の曲。「夏待ち」と言いますが、まだ暑さの残る残暑にも似合いそうです。  

 

ED2. 葉月絵理乃 『 Smile Again 』

曲名 Smile Again
歌手葉月絵理乃
作詞妹尾武
作曲妹尾武
編曲妹尾武 羽岡佳

2代目エンディング曲です。去りゆく夏の日 思いを寄せて集うバルコニー…という歌いだしの曲です。  

 

ED最終回. ROUND TABLE featuring Nino 『 Rainbow 』

曲名 Rainbow
歌手ROUND TABLE featuring Nino
作詞北川勝利
作曲北川勝利
編曲ROUND TABLE 桜井康史

初代エンディング曲です。ARIA the animetionのエンディング曲として使われています。 ARIAの世界観と上手くマッチしていて 聞いていて幸せな気分になります。聞いていて癒される逸品です。  

 

IN第19話. 牧野由依 『 髪とヘアピンと私 』

曲名 髪とヘアピンと私
歌手牧野由依
作詞高橋舞
作曲F.GIRAUD
編曲窪田ミナ

挿入曲です。いつもどおりの朝 あたりまえの日々空は眩しく晴れてても…という歌いだしの曲です。

 

3期(2008年)

OP1. 牧野由依 『 スピラーレ 』

曲名 スピラーレ
歌手牧野由依
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

初代オープニング曲です。アニメ本編を彩る、どこまでもロマンティックな癒し系音楽であることは勿論、少しはにかみを含んだ淡いベイビーヴォイスを包み込む、窪田ミナが紡ぐ最早余裕の楽曲世界は、今回さらなる恍惚の領域に達した感さえある。河井英里による、的を得た歌詞やタイトルにも毎回のように魅了されます。  

 

ED1. 新居昭乃 『 金の波 千の波 』

曲名 金の波 千の波
歌手新居昭乃
作詞新居昭乃
作曲新居昭乃 保刈久明
編曲保刈久明

初代エンディング曲です。新居昭乃が描くARIA世界は、やはりあまりに幸福感に溢れたあたたかな景色。綺麗すぎて何処か物哀しいけれど、それでも生きる力を与えてくれる、そのさりげなさは流石。囁く歌声が気のせいでなく力強いのは、明日へ漕ぎ出す、ウンディーネ達の爽やかさに心洗われるものを感じる風情と重なります。  

 

ED最終回. 牧野由依 『 ウンディーネ 』

曲名ウンディーネ
歌手牧野由依
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

最終回エンディング曲です。初代オープニング曲を参照ください。  

 

ED未放映話. 新居昭乃 『 鳥かごの夢 』

曲名 鳥かごの夢
歌手新居昭乃
作詞新居昭乃
作曲新居昭乃 保刈久明
編曲保刈久明

未放送分のエンディング曲です。首をかしげた白い海鳥 飛んでったの あんなに高い空 空の向こうの舟が …という歌いだしの曲です。  

 

IN最終回. 牧野由依 『 横顔 』

曲名 横顔
歌手牧野由依
作詞伊藤利恵子
作曲伊藤利恵子
編曲桜井康史 伊藤利恵子

挿入曲です。どこまでも続くこの空 眺めてる横顔頬にふれる長い髪が 揺れている …という歌いだしの曲です。  

 

劇場版 主題歌 編

MS1. 西沢幸奏 『 ピアチェーレ 』

曲名 ピアチェーレ
歌手西沢幸奏
作詞松井俊介
作曲伊賀拓郎
編曲伊賀拓郎

劇場版主題歌です。2021年公開『ARIA The AVVENIRE』で放映されました。ややハスキーな高音での歌声。詩の内容がariaの世界観や映画を表していてariaファンなら感動の一曲。ウエディング、卒業式、お葬式のスライド上映時のBGMにも使用できそうな優しい心温まる曲です。  

 

MS2. 安野希世乃 『 フェリチータ 』

曲名 フェリチータ
歌手安野希世乃
作詞松浦有希
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

劇場版主題歌です。2021年公開『ARIA The CREPUSCOLO』で放映されました。この曲を聴いて、あの頃に比べて少し大人びた灯里達の姿が浮かんだのは、自分だけではないはず。優しく彩られたメロディラインは、聴く人に幸福を与えてくれるような、そんな名曲です。  

 

MS3. 安野希世乃 with 東山奈央 『 echoes 』

曲名 echoes
歌手安野希世乃 with 東山奈央
作詞西直紀
作曲白戸佑輔
編曲OP 1

劇場版主題歌です。2021年公開『ARIA The CREPUSCOLO』で放映されました。

 

MS4. 牧野由依 『 ウンディーネ~2021 edizione~ 』

曲名 ウンディーネ~2021 edizione~
歌手牧野由依
作詞河井英里
作曲窪田ミナ
編曲窪田ミナ

劇場版主題歌です。2021年公開『ARIA The BENEDIZIONE』で放映されました。初代オープニング曲の2021年アレンジバージョンです。  

 

アニメ『 ARIA 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1牧野由依横顔IN最終回に放映502,427
2ROUND TABLE featuring Nino夏待ちED1377,263
3牧野由依ユーフォリアOP1353,788
4葉月絵理乃Smile AgainED2325,158
5ROUND TABLE featuring NinoRainbowED最終回270,870
6牧野由依ウンディーネOP1189,380
7新居昭乃金の波 千の波ED1107,490
8牧野由依スピラーレOP170,342
9スキャット 河井英里サンタクロウスの空IN第9話、13話57,499
10牧野由依髪とヘアピンと私IN第19話46534
 
『 ARIA 』で人気な曲ランキングを紹介します。
 
【 参考 】大手サイトでの歌詞検索・Youtubeアクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成したランキングです

まとめ

『ARIA』シリーズの挿入歌について、主題歌・劇場版・OVA・スキャット含め、全ての楽曲を調査・整理しました。

記事の要約

  • 『ARIA』シリーズの挿入歌・スキャット楽曲を全て網羅
  • 河井英里のスキャットが物語に溶け込む芸術的演出
  • Choro Clubによる透明感のある編曲と調和
  • アリシア・灯里らの心情や成長を音楽で描写
  • ネオ・ヴェネツィアの情景が思い浮かぶ没入感