【 爆転シュート・ベイブレード 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 12 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 爆転シュート ベイブレード 』は、タカラより発売された玩具ベイブレードを基に、ベイブレードバトルで世界一を目指す少年たちの物語を描いたテレビアニメ作品です。映画化もされた人気作品で、今尚その人気の衰えない名作となっています。

 

そこで今回は『 爆転シュート ベイブレード 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 爆転シュート ベイブレード 』とは

爆転シュート・ベイブレード_主題歌_画像_1

『爆転シュート ベイブレード 』は、青木たかおの漫画『爆転シュート ベイブレード』を原作としたアニメ。 2001年1月8日より、テレビ東京系列の各局にて放送開始し、2003年12月29日までの約3年間放送された。

タカラより発売された玩具ベイブレードを基に、ベイブレードバトルで世界一を目指す少年たちの物語を描いたテレビアニメ作品である。

アニメ『 爆転シュート ベイブレード 』の歴代主題歌まとめ

1期(2000年)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。

OP1. SYSTEM-B(Vo.吉越由美)『 Fighting Spirits -Song for Beyblade- 』

 

曲名 Fighting Spirits -Song for Beyblade-
歌手system-B
作詞山田正人
作曲山田正人
編曲system-B

初代オープニング曲です。夢追いかけて闘い続けろ 愛と勇気と友情 このブレードは オレの分身 力の限り…という歌いだしの曲です。少年向けアニメらしい勢いのある楽曲です。 吉越由美さんの少年のような中音域の歌声が印象的です。

 

EN1. SYSTEM-B(Vo.大友ジュン)『 CHEER SONG 』

曲名 CHEER SONG
歌手system-B
作詞山田正人
作曲山田正人
編曲system-B

初代エンディング曲です。いつも不安ばっかり抱えていますか? 大体デタラメばかりでやんなるねという歌いだしの曲です。 爽やかな歌声が響き青春を思い出すような楽曲です。歌詞が前向きで、明るい気持ちになれます。

 

2期(2002年)

※オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 4 曲あります。

OP1. TOSS & TURN『 OFF THE CHAIN 』

 

曲名 OFF THE CHAINS
歌手TOSS & TURN
作詞Verbal

Giorgio Cancemi

作曲Verbal

Giorgio Cancemi

編曲Giorgio Cancemi

初代オープニング曲です。ラップから始まるスタイリッシュなアニソンです。いい意味でアニソンらしくない攻めた曲です。間にベイブレードの衝撃音の様なSEが入るのがかっこいいです。

 

OP2. FAIRY FORE『 ジェット 』

曲名 ジェット
歌手FAIRY FORE
作詞森浩美

現王園崇

作曲AKIHIDE
編曲FAIRY FORE

明石昌夫

2代目オープニング曲です。こちらは勢いある掛け声から始まる楽曲で、バトルっぽさがあります。かっこよくてサビの盛り上がりが最高な曲です。ダラダラと過ごしている毎日だけど、好きな子の前では何故かカッコつけたいって感じも少年時代を想起します。

 

EN1. Shiori『 URBAN LOVE 』

曲名 URBAN LOVE
歌手Shiori
作詞Shiori

Giorgio Cancemi

作曲Giorgio Cancemi
編曲Giorgio Cancemi

初代エンディング曲です。Shake it you dance Shake…という歌いだしの曲です。オープニングと対になるかのような独特なメロディーとリズムのある曲です。高音が美しいです。

 

EN2. Retro G-Style『 What’s the answer? 』

曲名What’s the answer?
歌手Retro G-Style
作詞IGOR

MASAYA

作曲MASAYA
編曲なし

2代目エンディング曲です。こちらはラップ曲です。ラップは歌詞が非常にかっこいいです。心地よくレイドバックしたトラックに爽やかでポジティヴな歌とラップがマッチした仕上がりになっていますので、ぜひお聞きください。

 

3期(2003年 Gレボリューション)

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

OP1. 木ノ宮タカオ(くまいもとこ)『 僕らの時代へ -go ahead- 』

曲名 僕らの時代へ-go ahead-
歌手くまいもとこ
作詞うらん
作曲MASAKI
編曲MASAKI

初代オープニング曲です。主人公のタカオの声優さん、くまいもとこさんが歌い上げるかっこいいオープニングです。途中にゴーシュート!と入っているのがいいです。

 

OP2. Springs『 Identified 』

曲名 Identified
歌手Springs
作詞渡邉美佳
作曲池田智宣
編曲TATOO

2代目オープニング曲です。楽曲はクオリティが高く、耳に良くなじみます。特に伊藤彩華のヴォーカルが冴えている。ベース音がかっこいい上に爽やかさも感じる楽曲です。歌詞が作品とリンクしており非常に共感できます。

 

EN1. SISTA with YUKA『 OH YES!! 』

曲名 OH YES!!
歌手SISTA
作詞うらん
作曲大久保薫
編曲大久保薫

初代エンディング曲です。「ずっと僕らは その先を目指して来た どんな痛みも 勇気に変えて …という歌い だしの曲です。 明るく爽やかで可愛い感じの楽曲です。サビは思わず「OH YES!!」と一緒に歌いたくなります。

 

EN2. 茉樹代『 風の吹く場所 』

曲名 風の吹く場所
歌手茉樹代
作詞茉樹代
作曲塚﨑陽平
編曲塚﨑陽平

2代目エンディング曲です。てもこらえきれないよ すごくそばに居て欲しい無限大の星空 君は何処で見てるの?という歌いだしの曲です。 どこか切なさも感じるような楽曲。勢いもあり、物語の中盤に使用されましたが最終話でも使用されています。

 

EN3. 茉樹代『 Sign of Wish 』

曲名 Sign of Wish
歌手茉樹代
作詞オオヤギヒロオ

河合紳一

作曲オオヤギヒロオ
編曲塚﨑陽平

3代目エンディング曲です。台湾でブレイクした日台ハーフの茉樹代(まきよ)の曲です。物語中盤から最終話にかけて使用されました。作品の集大成といえる歌詞になっています。

 

劇場版主題歌 (2002年)

MS1. ダイナマイトSHU『 ビクトリア 』

曲名 ビクトリア
歌手ダイナマイトShu
作詞松木悠
作曲MASAKI
編曲MASAKI

映画主題歌(OP曲)です。『 劇場版爆転シュートベイブレード · 激闘!タカオVS大地 』の主題歌です。RIDE ON DREAM この胸のという歌いだしの曲です。

 

MS2.  花*花 『 ポロポロ(ベイブレード・ミックス) 』

曲名ポロポロ(ベイブレード・ミックス)
歌手花*花
作詞おのまきこ
作曲おのまきこ
編曲

映画主題歌(ED曲)です。愛すべき人と愛すべきものをたくさん胸にかかえて優しい人は優しくできる何かを持ってる…という歌いだしの曲です。

まとめ

『 爆転シュート ベイブレード 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

記事の要約

  • 爆転シュート ベイブレードの主題歌の魅力
    熱いバトルと爽やかな楽曲が特徴的で作品と調和。
  • 主題歌の人気曲ランキング
    第1位は「僕らの時代へ -go ahead-」(くまいもとこ)。
  • シリーズ全体の主題歌構成
    全3期+劇場版で計12曲、少年向けらしい勢いを展開。

次におすすめ!「 ベイブレード 」に関する記事