【 僕だけがいない街 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 僕だけがいない街 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ(CX) | 2016年01月08日 | – | 2016年03月25日 | 金 | 00:55 – 01:25 |
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せず毎日を過ごす青年・藤沼悟。
彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。
「再上映(リバイバル)」。
何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。
それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り返される。
……まるで、誰かに「お前が防げ」と強制されているかのように。
しかし、ある日起きた事件をきっかけに、その現象に大きな変化が訪れる。
自らの過去に向き合う時、悟が目撃する真実とは?
そして、悟の未来は――?(TVアニメ動画『僕だけがいない街』のwikipedia・公式サイト等参照)
アニメ『 僕だけがいない街 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. ASIAN KUNG-FU GENERATION『 Re:Re:(2016) 』
公開日 : 2018/05/28 総再生回数 : 168724 回
曲名 | Re:Re:(2016) |
---|---|
歌手 | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
作詞 | 後藤正文 |
作曲 | 後藤正文・山田貴洋 |
編曲 | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
初代オープニング曲です。原曲は2004年発売のアルバム収録曲で、アニメ放送に合わせて再録されました。鋭いギターサウンドと緊張感のあるリズムが、作品のサスペンス性を巧みに引き立てています。歌詞の内省的な世界観も『僕街』と驚くほどマッチしており、物語に深く没入できます。
エンディング曲
ED第1話のみ放映. ASIAN KUNG-FU GENERATION『 Re:Re:(2016) 』
公開日 : 2018/05/28 総再生回数 : 168724 回
曲名 | Re:Re:(2016) |
---|---|
歌手 | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
作詞 | 後藤正文 |
作曲 | 後藤正文・山田貴洋 |
編曲 | ASIAN KUNG-FU GENERATION |
挿入曲です。第1話限定でエンディングとして使用され、視聴者の印象に強く残る演出となりました。
ED1. さユり『 それは小さな光のような 』
公開日 : 2020/04/29 総再生回数 : 748734 回
曲名 | それは小さな光のような |
---|---|
歌手 | さユり |
作詞 | 梶浦由記 |
作曲 | 梶浦由記 |
編曲 | 江口亮 |
初代エンディング曲です。静かで透明感のあるメロディが印象的で、アニメの余韻を大切にするような優しい楽曲です。歌詞には「光」というモチーフが繰り返し登場し、絶望の中でも救いを求める主人公の心情を繊細に映し出しています。さユりの独特な歌声が、作品の孤独な世界観に寄り添い、心に染み入ります。
『 僕だけがいない街 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
さユり「 それは小さな光のような 」 | |
ASIAN KUNG-FU GENERATION「 Re:Re:(2016) 」 | |
ASIAN KUNG-FU GENERATION「 Re:Re:(2016) 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
『 僕だけがいない街 』曲の感想
『 僕だけがいない街 』の主題歌は、サスペンスとヒューマンドラマを融合した物語に調和するような構成となっており、特に「それは小さな光のような」は、喪失や救いといった作品テーマに寄り添った名曲です。Re:Re:も含め、どの楽曲も切なさと力強さを併せ持ち、視聴後にも余韻を残す印象的なナンバーが揃っています。
まとめ
「 僕だけがいない街 主題歌 」に関して、
各種音楽プラットフォーム・動画サイト・SNSなどをもとに徹底調査しました。
記事の要約
- 「 僕だけがいない街 」の主題歌をまとめました。
- アニメ版ではASIAN KUNG-FU GENERATIONとさユりが担当。
- Re:Re:(2016)は過去曲を再録した異色の主題歌。
- 「それは小さな光のような」は、作品世界に優しく寄り添う名エンディング。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません