【 ぼくらの 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 ぼくらの 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 ぼくらの 』とは

ぼくらの_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
サンテレビ(SUN)2007年04月08日2007年09月24日01:30 – 02:00
政財界の権力者たちは、「子供たちの契約を解く鍵を探す」という建前の元に、ジアースの技術を研究して産業や軍事に利用しようとする。子供の親たちは、子供を救う方向に世論を動かす為に、ジアースの情報公開を目指して協力し合う。しかしその企ても権力者の陰謀によりつぶされ、子供たちはこの地球からも孤立してゆく。(TVアニメ動画『ぼくらの』のwikipedia・公式サイト等参照)
アンインストールロボットシリアス理不尽
[hello]

『 ぼくらの 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 石川智晶『 アンインストール 』

曲名 アンインストール
歌手石川智晶
作詞石川智晶
作曲石川智晶
編曲西田マサラ

初代オープニング曲です。望と死を目の前にしてるような極限を感じさせる心象風景、のた打ち回るようなメロディライン、低音から高音まできっちり歌いこなしている歌唱力と圧倒されました。ポピュラー音楽を聴いてウン10年ですが、ここ何年かで一番衝撃と感動を受けた曲です。

エンディング曲

ED1. 石川智晶『 Little Bird 』

曲名 Little Bird
歌手石川智晶
作詞石川智晶
作曲石川智晶
編曲西田マサラ

初代エンディング曲です。 子の未来を幸多かれと願う優しい母性を感じる曲。すばらしい曲なのにオープニング曲とは対極に感じさせます。切なくもあり、スピリチュアルな歌心を持つ石川智晶さんならではの作品に仕上がっているのではないでしょうか。

 

ED2. 石川智晶『 Vermillion 』

曲名 Vermillion
歌手石川智晶
作詞石川智晶
作曲石川智晶
編曲西田マサラ

2代目エンディング曲です話数が進むたびにクレジットで出てくる声優さんが減っていくにも関わらず みんな手をつないで屈託の無い笑顔、そしてこの曲 何度心がしめつけられたことか。とても感情が揺さぶられる名曲です。

挿入曲

IN. 石川智晶『 ロストイノセント 』

曲名 ロストイノセント
歌手石川智晶
作詞石川智晶
作曲石川智晶
編曲西田マサラ

挿入曲です。小さな椅子が倒れたまま…という歌いだしの曲です。タイトル通り、無垢の喪失を感じさせるメッセージ性の強い一曲です。椅子が倒れたまま…という冒頭の歌詞から、既に深い余韻が漂います。短い挿入ながらも、印象に残る強烈な存在感を放っています。

 

『 ぼくらの 』人気曲ランキング

ぼくらの_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位石川智晶「 アンインストール 」
2位石川智晶「 Little Bird 」
3位石川智晶「 Vermillion 」
4位石川智晶「 ロストイノセント 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 ぼくらの 主題歌 」に関して、

 

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「ぼくらの」の主題歌は石川智晶による作品世界に即した名曲ぞろい。
  • OP「アンインストール」は心を打つ衝撃的なメッセージソング。
  • EDは優しさと切なさに満ち、視聴後の余韻を深めます。
  • 作品の重厚なテーマと見事に調和し、視聴者の心を深く揺さぶります。