【 ダブルデッカー 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧!歌手名・動画付き

- 1. 『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』とは
- 2. 『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』の歴代主題歌まとめ
- 2.1. オープニング曲
- 2.2. エンディング曲
- 2.3. イメージソング
- 2.3.1. IM. 霧雨アンダーテイカー 『 Gunpowder Ballad 』
- 2.3.2. IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) 『 Gunpowder Ballad(ダグVer.) 』
- 2.3.3. IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 ステレオとモノローグ(ダグ&キリルVer.) 』
- 2.3.4. IM. 霧雨アンダーテイカー 『 Don’t Think Feel So Good!!! 』
- 2.3.5. IM. キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 Don’t Think Feel So Good!!!(キリルVer.) 』
- 2.3.6. IM. キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 Beasty Greedy Freaky 』
- 2.3.7. IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) 『 Prison of Heart 』
- 2.3.8. IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 ワンカットエピローグ 』
- 3. 『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』人気曲ランキング
- 4. まとめ
『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
TOKYO MX(MX) | 2018年09月30日 | – | 2018年12月30日 | 日 | 22:30 – 23:00 |
都市国家リスヴァレッタ。
二つの太陽が昇るこの街には、人々が平穏な生活を営むその影で、
犯罪や違法薬物がはびこっている。
中でも致死率の高い危険な薬物「アンセム」は街に暗い影を落としていた。
SEVEN-O特殊犯捜査係──「アンセム」を専門に取り締まるこの捜査機関は、
二人一組のバディで行動する捜査体制「ダブルデッカーシステム」を敷き、
その対応に当たっていた。
経験豊富な捜査員ダグ・ビリンガム、
そして彼の元へとやってきた実力未知数の捜査員キリル・ヴルーベリ。
飄々とした掴みどころのないベテラン刑事と、
やる気だけが空回りする新米刑事。
型破りな二人の刑事の物語が今はじまる。(TVアニメ動画『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』のwikipedia・公式サイト等参照)
『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 霧雨アンダーテイカー『 ステレオとモノローグ 』
公開日 : 2021-08-12 総再生回数 : 138375 回
曲名 | ステレオとモノローグ |
---|---|
歌手 | 霧雨アンダーテイカー |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
オープニング曲。 作品のスタートを飾るに相応しい、疾走感とミステリアスさが共存するロックナンバーです。バディ刑事ものという設定に合わせて、ビートは重厚ながらもリズミカル。歌詞は"二人の視点のズレ"を意識したような内容で、作詞・作曲・編曲を手掛けた霧雨アンダーテイカーの独自性が光ります。印象的なギターとエレクトロ要素の融合が見事です。
エンディング曲
ED第1話のみ放映. 霧雨アンダーテイカー『 ステレオとモノローグ 』
公開日 : 2021-08-12 総再生回数 : 138375 回
曲名 | ステレオとモノローグ |
---|---|
歌手 | 霧雨アンダーテイカー |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
1話のみのエンディング曲。1話では、オープニング曲がエンディングで使用されました。
ED1. ビッケブランカ『 Buntline Special 』
公開日 : 2018-11-20 総再生回数 : 141924 回
曲名 | Buntline Special |
---|---|
歌手 | ビッケブランカ |
作詞 | ビッケブランカ |
作曲 | ビッケブランカ |
編曲 | ビッケブランカ |
初代エンディング曲。 本作屈指の人気楽曲で、ビッケブランカらしいハイセンスな構成が魅力。ポップで軽やかな中に、ダグ&キリルの複雑な人間関係や世界の裏側を暗示するような、意味深な歌詞が盛り込まれています。美しいメロディと透き通る歌声が、視聴後の余韻をじんわりと包み込みます。
イメージソング
IM. 霧雨アンダーテイカー 『 Gunpowder Ballad 』
曲名 | Gunpowder Ballad |
---|---|
歌手 | 霧雨アンダーテイカー |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
イメージソング。 タイトルの通り、火薬のような緊張感と哀愁が漂うバラード調ロック。ダグの心の奥底にある孤独や過去を投影したような音作りで、作品世界を深く掘り下げています。ストリングスとギターの絡みが絶妙で、映像演出なしでも情景が浮かぶ完成度の高い楽曲です。
IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) 『 Gunpowder Ballad(ダグVer.) 』
曲名 | Gunpowder Ballad(ダグVer.) |
---|---|
歌手 | ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 ステレオとモノローグ(ダグ&キリルVer.) 』
曲名 | ステレオとモノローグ(ダグ&キリルVer.) |
---|---|
歌手 | ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
デュエットバージョン。 主題歌をそれぞれのキャラ視点で歌い分けることで、物語の核心に迫る構成。声優としての演技力と歌唱のバランスが秀逸で、特にダグの落ち着いた低音とキリルの軽快なテンションのコントラストが心地よいです。キャラファンには必聴の一曲。
IM. 霧雨アンダーテイカー 『 Don’t Think Feel So Good!!! 』
曲名 | Don’t Think Feel So Good!!! |
---|---|
歌手 | 霧雨アンダーテイカー |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
ハイテンションなパーティーチューン。 本作のシリアスさとは一線を画すような明るいナンバーで、ライブ映えする仕上がりです。「考えるな、感じろ!」というメッセージをそのまま体現しており、テンポの速さとコーラスの盛り上がりがクセになります。物語にメリハリを与える役割を果たす楽曲です。
IM. キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 Don’t Think Feel So Good!!!(キリルVer.) 』
曲名 | Don’t Think Feel So Good!!!(キリルVer.) |
---|---|
歌手 | キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
ハイテンションなパーティーチューン。 本作のシリアスさとは一線を画すような明るいナンバーで、ライブ映えする仕上がりです。「考えるな、感じろ!」というメッセージをそのまま体現しており、テンポの速さとコーラスの盛り上がりがクセになります。物語にメリハリを与える役割を果たす楽曲です。
IM. キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 Beasty Greedy Freaky 』
曲名 | Beasty Greedy Freaky |
---|---|
歌手 | キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー 藤野翔之 |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー 藤野翔之 |
キリルのエネルギーが炸裂するアッパーチューン。 若さと勢いが全面に出た楽曲で、彼の天真爛漫なキャラクターと裏腹の不安や焦燥も垣間見える構成です。声優・天﨑滉平の演技力と歌唱力のバランスが絶妙で、特にサビの爆発力は印象的です。
IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) 『 Prison of Heart 』
曲名 | Prison of Heart |
---|---|
歌手 | ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
ダグの心情を描いたソロバラード。 タイトル通り、囚われた心、過去のトラウマ、正義と葛藤を描写した一曲。三上哲の低く深い歌声が胸に響きます。歌詞は少し文学的な表現が多く、聴く人によって様々な解釈ができる奥深さを持っています。
IM. ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) 『 ワンカットエピローグ 』
曲名 | ワンカットエピローグ |
---|---|
歌手 | ダグラス・ビリンガム(CV:三上哲) キリル・ヴルーベリ(CV:天﨑滉平) |
作詞 | ジョシュア・K・キリサメ |
作曲 | 霧雨アンダーテイカー |
編曲 | 霧雨アンダーテイカー |
シリーズを締めくくる名曲。 バディものの王道らしく、"対極でありながら補完し合う"関係性を歌詞とメロディで丁寧に描いています。作品のフィナーレに相応しい感動的なナンバーで、物語の余韻をより濃密にしてくれる一曲です。
『 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
ビッケブランカ「 Buntline Special 」 | |
霧雨アンダーテイカー「 ステレオとモノローグ 」 | |
霧雨アンダーテイカー「 ステレオとモノローグ 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 ダブルデッカー 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『ダブルデッカー』の主題歌・挿入歌・イメージソングを網羅的に紹介。
- 霧雨アンダーテイカーによる世界観に沿った重厚なサウンドが特徴。
- ビッケブランカ「Buntline Special」はファン人気も高くランキング1位。
- キャラクターソングも充実しており、作品愛が感じられる構成。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません