【 電波教師 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 電波教師 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 電波教師 』とは

電波教師_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
讀賣テレビ放送(YTV)2015年04月04日2015年09月26日17:30 – 18:00

学園を舞台に「やりたいことしかできない」

自称YD病の天才オタク青年 鑑純一郎が、高校教師として個性あふれる生徒たちを独自の価値観と指導方法で成長させていくパワー全開の熱血アニメ。

天才オタク青年・鑑純一郎が繰り広げる学園改革とは…! ! (TVアニメ動画『電波教師』のwikipedia・公式サイト等参照)

オタク教師学園漫画原作A-1_Pictures
[hello]

『 電波教師 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. TrySail『 Youthful Dreamer 』

公開日 : 2022/01/24 総再生回数 : 8172 回

曲名 Youthful Dreamer
歌手TrySail
作詞石田寛朗
作曲石田寛朗
編曲石田寛朗

初代オープニング曲です。アニソンの王道、萌え系のアニソンです。POPで明るい感じの楽曲です。とても元気がもらえる曲でした。スフィアに負けず劣らず3人のハーモニーが綺麗です。しかしミューレさんの眼力はすごいなあと毎回思います。

 

OP2. スフィア『 vivid brilliant door! 』

公開日 : 2017/03/03 総再生回数 : 165102 回

曲名 vivid brilliant door!
歌手スフィア
作詞田淵智也
作曲田淵智也
編曲古川貴浩

2代目オープニング曲です。スフィアらしい爽快なロックナンバーで、エネルギッシュなサウンドが作品中盤の盛り上がりを後押しします。作詞・作曲は田淵智也氏、編曲は古川貴浩氏によるもので、オリコン16位にもランクインした実績ある楽曲です。「扉を開けて未来へ向かう」というテーマが、主人公の生徒たちを導く姿と重なり、視聴者の背中を押してくれるような力強さを感じます。

 

エンディング曲

ED1. 東京パフォーマンスドール『 DREAMIN’ 』

公開日 : 2016/02/08 総再生回数 : 153146 回

曲名 DREAMIN’
歌手東京パフォーマンスドール
作詞藤林聖子
作曲吉野貴晴
編曲江口亮

初代エンディング曲です。90年代アイドルを思わせる懐かしさと現代風アレンジを融合した一曲です。歌詞には「夢を追い続ける大切さ」が込められており、学園アニメのエンディングとして余韻を残します。江口亮氏による編曲が洗練されており、透明感のあるコーラスとリズムが印象的です。

 

ED2. 9nine『 MY ONLY ONE 』

公開日 : 2015/07/31 総再生回数 : 338777 回

曲名 MY ONLY ONE
歌手9nine
作詞岡田マリア
作曲CLARABELL
編曲CLARABELL

2代目エンディング曲です。9nineの持つガーリーさと透明感が活きた楽曲で、青春の淡い恋心を感じさせるバラード寄りのエレクトロポップです。CLARABELLによる作曲・編曲が優しく、サビの高揚感が心地よく響きます。キャラクター同士の関係性や心の成長とリンクするような、柔らかな余韻を残す1曲です。

 

挿入曲

IN第1話. 雨宮天『 夢見る二丁拳銃 』

公開日 : 2017/08/10 総再生回数 : 27662 回

曲名 夢見る二丁拳銃
歌手雨宮天
作詞前川淳
作曲広川恵一
編曲広川恵一

挿入曲です。ガンマン風キャラの個性をそのまま音楽に落とし込んだコミカルなナンバー。広川恵一氏のノリの良いメロディと、雨宮天の艶やかな歌声が絶妙にマッチしており、作品にユニークな色を添えています。

 

IN第4話. 田所あずさ『 メイドの品格 』

公開日 : 2015/04/25 総再生回数 : 67961 回

曲名 メイドの品格
歌手田所あずさ
作詞前川淳
作曲岡部啓一
編曲岡部啓一

挿入曲です。ジャズテイストを取り入れたオシャレな一曲で、田所あずさの力強いボーカルが光ります。前川淳の歌詞は皮肉とユーモアが効いており、エピソードの雰囲気を盛り上げるスパイス的な存在です。

 

IN第19話. 松田颯水『 愛しのシャイボーイ 』

公開日 : 2022/04/28 にライブ配信 総再生回数 : 3676 回

曲名 愛しのシャイボーイ
歌手松田颯水
作詞前川淳
作曲高田龍一
編曲高田龍一

挿入曲です。昭和歌謡風のメロディに乗せたユーモアたっぷりのラブソングで、松田颯水のコミカルな演技が冴える1曲。キャラソンとしての完成度が非常に高く、視聴者の記憶に強く残ります。

 

IN第19話. 松田利冴『 家族の絆だ、ファミリンジャー 』

公開日 : 2018/03/19 総再生回数 : 337971 回

曲名 家族の絆だ、ファミリンジャー
歌手松田利冴
作詞前川淳
作曲高田龍一
編曲高田龍一

挿入曲です。特撮ヒーロー風のアレンジが特徴で、ファミリー愛をテーマにした熱血ソング。高田龍一の編曲が非常に凝っており、懐かしさと勢いの両立を実現しています。

 

IN第20話. 小宮流(CV:松田颯水)『 家族の絆だ、ファミリンジャー (オフ会Ver.) 』

公開日 : 2022/04/17 総再生回数 : 99802 回

曲名 家族の絆だ、ファミリンジャー (オフ会Ver.)
歌手小宮流(CV:松田颯水)
作詞前川淳
作曲高田龍一
編曲高田龍一

挿入曲です。通常Ver.と比較してコメディ色が強められており、アニメのクライマックスを盛り上げる演出曲として機能。視聴者へのサービス精神に満ちたパロディ楽曲です。

 

IN第20話. 小宮流(CV:松田颯水)『 ふたり 』

公開日 : 2022/06/24 総再生回数 : 414564 回

曲名 ふたり
歌手小宮流(CV:松田颯水)
作詞前川淳
作曲高田龍一
編曲高田龍一

挿入曲です。しっとりとしたバラードで、親子の絆や仲間との信頼を描いた感動的な内容です。松田颯水の真摯な歌唱が胸を打ち、シリーズ屈指の名曲と評価されています。

 

IN第20話. 櫛名田萌美(CV:夏川椎菜)『 メタルビースト ロックンジャー! 』

公開日 : 2022/06/10 総再生回数 : 93 回

曲名 メタルビースト ロックンジャー!
歌手櫛名田萌美(CV:夏川椎菜)
作詞前川淳
作曲永谷喬夫
編曲永谷喬夫

挿入曲です。ハードロックテイストの異色ナンバーで、バンド風の編成がアニメ内のキャラクター性とリンク。ユニークさと本気のサウンド作りが高次元で融合した一曲です。

『 電波教師 』人気曲ランキング

電波教師_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位小宮流(CV:松田颯水)「 ふたり 」
2位9nine「 MY ONLY ONE 」
3位松田利冴「 家族の絆だ、ファミリンジャー 」
4位スフィア「 vivid brilliant door! 」
5位東京パフォーマンスドール「 DREAMIN’ 」
6位小宮流(CV:松田颯水)「 家族の絆だ、ファミリンジャー (オフ会Ver.) 」
7位田所あずさ「 メイドの品格 」
8位雨宮天「 夢見る二丁拳銃 」
9位TrySail「 Youthful Dreamer 」
10位松田颯水「 愛しのシャイボーイ 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 電波教師 主題歌 」に関して、

 

YouTube再生数、歌詞検索ボリューム、アーティスト人気、SNSの反応などを総合的に調査・分析しました。

 

記事の要約

  • 『電波教師』の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介しました。
  • TrySailやスフィアなど、実力派声優ユニットの起用が特徴。
  • 楽曲は青春・絆・夢をテーマにした王道アニソン。
  • 「ふたり」など挿入歌の人気が高く、視聴者の心を掴んでいます。