【 ドロロンえん魔くん 1973 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 2 曲)一覧!歌手名・動画付き

記事の要約
『 ドロロンえん魔くん 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。
コンテンツ(目次)
『 ドロロンえん魔くん 』とは
作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
フジテレビ(CX) | 1973年10月04日 | – | 1974年03月28日 | 木 | 19:00 – 19:30 |
永井豪原作の妖怪アクションアニメ。監督職は、長編アニメの秀作『長靴をはいた猫』の矢吹公郎。地獄と人間界の治安が乱れ、日本では不良妖怪が悪さを始めた。地獄の閻魔大王の甥えん魔くんは、名門・雪女家の令嬢の雪子姫、河童のカパエル、そしてお目付役のシャッポーと共に、妖怪パトロールの任務についた。だが悪い妖怪を成敗する一方、公害など人間界の悪しき問題や、孤独な妖怪たちの心の事情も次第に明らかになってくる。(TVアニメ動画『ドロロンえん魔くん』のwikipedia・公式サイト等参照)
妖怪コメディ小学校少年サンデー幼馴染
[hello]
『 ドロロンえん魔くん 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP. 中山千夏『 ドロロンえん魔くん 』
公開日 : 2021/04/28 総再生回数 : 13556 回
曲名 | ドロロンえん魔くん |
---|---|
歌手 | 中山千夏 |
作詞 | 中山千夏 |
作曲 | 小林亜星 |
編曲 | 小杉仁三 |
オープニング曲です。作詞・歌唱を担当した中山千夏さんのユーモラスな歌声が印象的な楽曲で、妖怪アニメらしい不気味さとコミカルさを絶妙にミックスした一曲です。作曲は「昭和アニメ音楽の巨匠」とも呼ばれる小林亜星氏。怪しげな雰囲気の中にも、親しみやすく口ずさみたくなるメロディがクセになります。子ども向けのアニメながらも、音楽面でのクオリティは高く、大人も懐かしさとともに楽しめる楽曲です。
エンディング曲
ED1. 中山千夏『 妖怪にご用心 』
公開日 : 2020/11/13 総再生回数 : 7769 回
曲名 | 妖怪にご用心 |
---|---|
歌手 | 中山千夏 |
作詞 | 中山千夏 |
作曲 | 小林亜星 |
編曲 | 小杉仁三 |
エンディング曲です。こちらも中山千夏さんが作詞・歌唱を担当し、小林亜星氏が作曲を手がけています。タイトル通り「妖怪にご用心」という警告めいたフレーズがリフレインされ、聴いているだけで妖怪の世界に引き込まれるような独特の世界観が展開されます。怪しさとユーモアのバランスが取れた構成は、昭和アニメの持つレトロな魅力を色濃く感じさせてくれます。全体として、アニメのテーマ性と完璧に調和した完成度の高いエンディング曲です。
『 ドロロンえん魔くん 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
中山千夏「 ドロロンえん魔くん 」 | |
中山千夏「 妖怪にご用心 」 | |
中山千夏「 妖怪にご用心 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 ドロロンえん魔くん 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『ドロロンえん魔くん(1973)』の歴代主題歌を網羅。
- 中山千夏が歌う、作詞作曲も手がけた楽曲が特徴。
- コミカルながらも怪奇な世界観を表現した歌詞が魅力。
- 昭和アニメらしいノスタルジーを感じるメロディ。
次におすすめ!「 ドロロンえん魔くん 」に関する記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません