【 エンジェリックレイヤー 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 機動天使エンジェリックレイヤー 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 機動天使エンジェリックレイヤー 』とは

エンジェリックレイヤー_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
テレビ東京(TX)2001年04月01日2001年09月23日17:20 – 17:50

エンジェリックレイヤーとは、「天使」(エンジェル)と呼ばれる人形を卵状の入れ物から孵し、それを自分なりの天使に育てて戦う新感覚の格闘ゲーム。天使は、特殊な回路を利用してプレイヤー・「操縦者」(デウス)のイメージしたものを受け取り、その通りに動く。開発者はいっちゃんこと三原一郎。

主人公の鈴原みさきは、偶然見かけたエンジェリックレイヤーに魅了され、即天使の卵を購入した。生まれた天使に「ヒカル」と名づけ、公式トーナメントに参戦する。(TVアニメ動画『機動天使エンジェリックレイヤー』のwikipedia・公式サイト等参照)

ラブコメ中学生友情天使恋愛
[hello]

『 機動天使エンジェリックレイヤー 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 榎本温子『 Be My Angel 』

公開日 : 2017/12/07 総再生回数 : 3282 回

曲名 Be My Angel
歌手榎本温子
作詞松井五郎
作曲安藤高弘
編曲安藤高弘

初代オープニング曲です。特に榎本さんのファンでもないのですが、全体的にとても良い出来で仕上がっています。小気味良いテンポに乗ったメロディラインの良さに加え、アクセントの効いたアレンジにも好感が持てます。そして何よりも、曲のテンポから見ると押さえ気味とも言えるボーカルが実に心地よく、何度聞いても飽きません。

エンディング曲

ED1. H∧L『 ☆the starry sky☆ 』

公開日 : 2011/09/01 総再生回数 : 94044 回

曲名 ☆the starry sky☆
歌手H∧L
作詞H∧LNA
作曲梅崎俊春佐藤あつし
編曲H∧L

初代エンディング曲です。 uh…今夜もまた儚い星ゾラ uh…ヒカル星に願いをかけるから… 悩みはいつも絶えることもないけれどトビラはもう開いているよ踏まれても倒れても起きあがる強さくれ …という歌いだしの曲です。

 

ED2. 松下萌子『 雨あがり 』

公開日 : 2012/04/23 総再生回数 : 25835 回

曲名 雨あがり
歌手松下萌子
作詞田辺智沙
作曲原一博
編曲小西貴雄

2代目エンディング曲です。『エンジェリックレイヤー』で「登場キャラの寝顔」という見てるだけで和む絵のバックに流れるミディアムテンポな曲がコレ。人の優しさという普段忘れがちなテーマをこれまた優しげに歌うので心安まります。

挿入曲

IN. 植田佳奈『 天使になれない! 』

公開日 : 2011/07/27 総再生回数 : 49364 回

曲名 天使になれない!
歌手植田佳奈
作詞Aug 9th
作曲田中公平
編曲丸尾稔

挿入曲です。明るくキャッチーなメロディと、植田佳奈さんの伸びやかなボーカルが耳に残る楽曲です。タイトル通り少し反抗的で可愛らしい歌詞が、キャラクターの等身大の心情を表現しています。田中公平氏らしいドラマチックなメロディ展開が、物語の盛り上がりに拍車をかけ、シーンの臨場感を一層高めています。軽快さと感情の熱量が同居する印象的なナンバーです。

 

『 機動天使エンジェリックレイヤー 』人気曲ランキング

エンジェリックレイヤー_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位H∧L「 ☆the starry sky☆ 」
2位植田佳奈「 天使になれない! 」
3位松下萌子「 雨あがり 」
4位榎本温子「 Be My Angel 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 エンジェリックレイヤー 主題歌 」に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「 エンジェリックレイヤー 」の歴代主題歌を網羅的に紹介。
  • 榎本温子「Be My Angel」は爽快感と耳に残るメロディが魅力。
  • エンディング曲は優しさと温かみを感じるバラード中心。
  • 挿入歌「天使になれない!」は物語の臨場感を高める楽曲。