【 フェアリーテイル 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 25 曲)一覧!試聴リンク付き

06/21/2024

講談社「週刊少年マガジン」好評連載中の世界中で愛されている真島ヒロ(原作)の『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』。第3シーズンのアニメ化(2018年 秋)も決まり、今後の動向も楽しみです。

 

『フェアリーテイル歴代オープニング曲(第2シリーズ)』をまとめていきます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『フェアリーテイル』とは

フェアリーテイル_主題歌_画像_1

講談社「週刊少年マガジン」好評連載中の世界中で愛されている真島ヒロ(原作)の「 FAIRY TAIL(フェアリーテイル)」。

ナツ、ハッピー、ルーシィたちの魔道士ギルド・「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」創設秘話が遂にアニメ化。初代マスター・メイビスの“魔法と仲間が導く冒険”

アニメ『フェアリーテイル』歴代主題歌

オープニング曲

※ オープニング曲が 全 8 曲 があります。

OP1.  BOA『MASAYAME CHASING』

曲名 MASAYUME CHASING
歌手BoA
作詞いしわたり淳治
作曲STEVEN LEE

Caroline Gustavsson

編曲なし

初代オープニング・テーマ(2nd)曲。“夢を追いかけて”“現実にしていく”という思いの込められた、すべての人を元気づける、踊れるパーティー&ダンス・ソング。誰もがのれて、口ずさめるキャッチーなメロディーによる、BoAの王道J-POPソングです。

 

OP2.  BACK-ON『STRIKE BACK』

曲名 STRIKE BACK
歌手BACK-ON
作詞BACK-ON
作曲BACK-ON
編曲BACK-ON

2代目オープニング・テーマ(2nd)曲。アニソンファン、ロックファンに人気上昇中のBACK-ON! 。やっぱり声が最高にすばらしい。歌詞も前向きでノリノリになれますよ。

 

OP3.  Do As infinity『Mysterious Magic』

曲名 Mysterious Magic
歌手Do As Infinity
作詞森月キャス
作曲Peter Mansson

Jonas Hermansson

Melisa Bester

編曲亀田誠治

3代目オープニング・テーマ(2nd)曲。宣伝文句の通り、詞も曲調もポジティブで、未来への強い意志が込められたポジティヴなロック・ナンバー。 Go AheadやSpecial、解散前で言えばFor the futureのような「前へ進め!」ソング。EIGHT以降のノリが好きな方にはドンピシャ。

 

OP4.  V6『BREAK OUT』

曲名 BREAK OUT
歌手V6
作詞rino
作曲Takuya Harada

STEVEN LEE

Joakim Bjornberg

Christofer Erixon

編曲鈴木雅也

4代目オープニング・テーマ(2nd)曲。V6の45作目のシングル曲。曲を通じて“絆”をテーマにした作品です。アップテンポのカッコいいメロディーで、アニメの内容にマッチした曲です。

 

OP5. タッキー&翼『ユメイログラフィティ』

曲名 ユメイログラフィティ
歌手タッキー&翼
作詞國土佳音
作曲小山寿
編曲小山寿

5代目オープニング・テーマ(2nd)曲。タッキー&翼が「“冥府の門”編」のオープニングを飾りました。ずっと探してたんだ 無くしてしまった“ 今”を このふたつの瞳に 映るものだけ信じて ちっぽけな自分は ただ傷付くのを恐れて ・・という曲です。

 

OP6. 小林・鈴木『NEVER-END TALE』

曲名 NEVER-END TALE
歌手小林竜之

鈴木このみ

作詞松井洋平
作曲矢鴇つかさ
編曲桑原聖

6代目オープニング・テーマ(2nd)曲。 全日本アニソングランプリ優勝者、小林竜之、鈴木このみの2人がユニットで歌う主題歌。『FAIRY TAIL』の世界観を熱いロックで表現されています!。

 

OP7. EDGE of LIFE『Believe  in Myself』

曲名 Believe in Myself
歌手EDGE of LIFE
作詞サイトウヨシヒロ
作曲大西克巳
編曲大西克巳

7代目オープニング・テーマ(2nd)曲。決定に際して、EDGE of LIFEヴォーカルの萩尾圭志は「今回、オープニングテーマを担当できることを本当に嬉しく思っています。ケンカしつつもいざという時に頼りになる仲間。お互いに影響を与える存在の大切さを僕らの曲から伝えたいと思います。」と語っています。

 

OP8.  シシド・カフカ『明日を鳴らせ』

曲名 明日を鳴らせ
歌手シシド・カフカ
作詞シシド・カフカ
作曲平出悟
編曲平出悟

8代目オープニング・テーマ(2nd)曲。シシド・カフカは、メキシコで生まれ、小学校時代まで日本で過ごす。そのgp、アルゼンチンに移住し、帰国した異彩のアーティストです。

 

OP9. lol 『 power of the dream 』

曲名 power of the dream
歌手lol
作詞Giz’Mo
作曲ArmySlick

Giz’Mo

編曲ArmySlick

9代目オープニング・テーマ(2nd)曲

 

OP10. THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 『 DOWN BY LAW 』

曲名 DOWN BY LAW
歌手THE RAMPAGE

from EXILE TRIBE

作詞P.O.S.
作曲PIUS

FAST LANE

Maxx Song

J.PRAIZE

編曲PIUS

10代目オープニング・テーマ(2nd)曲

 

OP11. 大阪・春夏秋冬 『 NO-LIMIT 』

曲名 NO-LIMIT
歌手大阪・春夏秋冬
作詞GAKU
作曲GAKU
編曲OP 1

11代目オープニング・テーマ(2nd)曲

 

OP12. BiSH 『 MORE THAN LiKE 』

曲名 MORE THAN LiKE
歌手BiSH
作詞松隈ケンタ

JxSxK

作曲松隈ケンタ
編曲SCRAMBLES

 

エンディングテーマ

※エンディング曲が 全 9 曲あります。

EN1. BREATHE『 君と彼と僕と彼女と 』

曲名 君と彼と僕と彼女と
歌手BREATHE
作詞松尾潔
作曲中野雄太
編曲中野雄太

初代エンディング曲です。はじまりは単純で 友だちと思っていた彼がいる君のこと 好きになるなんて・・という歌いだしの曲です。

 

EN2. May J.『 心の鍵 』

曲名 心の鍵
歌手May J.
作詞沢口千恵
作曲佐伯youthK
編曲田中潤

String Arrange 田中潤

String Arrange 池田大介

2代目エンディング曲です。 月 つき に 揺 ゆ れている 僕 ぼく たちの 未来図 みらいず につきにゆれている ぼくたちのみらいずに・・という歌いだしの曲です。

 

EN3. ROOT FIVE『 キミノミライ 』

曲名 キミノミライ
歌手ROOT FIVE
作詞ハヤシケイ
作曲ハヤシケイ
編曲akkin

3代目エンディング曲です。ますますパワーアップしたネットとリアルのハイブリッドアーティスト「ROOT FIVE」が担当しました。

 

EN4. 西内まりや『 Don’t let me dow 』

曲名 Don’t let me down
歌手西内まりや
作詞Satomi

Charlie Grant

作曲Pete Woodroffe

Carmen Reece

Shridhar Solanki

編曲Pete Woodroffe

Charlie Grant

4代目エンディング曲ですDon’t you get it? 出会った瞬間に…という歌いだしの曲です。

 

EN5. 東京女子流『 Never ever 』

曲名 Never Ever
歌手東京女子流
作詞坂田麻美
作曲Hiroki Sagawa
編曲Hiroki Sagawa

5代目エンディング曲です。ラテンテイストの入ったアレンジがアニメにハマり、切なくも強い東京女子流テイストに仕上がった楽曲です。今までにない楽曲で十分に満足いく物でした。

 

EN6. 石田燿子『 FOREVER HERE 』

曲名 FOREVER HERE
歌手石田燿子
作詞松井洋平
作曲矢鴇つかさ
編曲矢鴇つかさ

6代目エンディング曲です。冥府の門編をアニメで見て、戦闘から感動シーンがたくさんありました。フェアリーテイルらしいです。それにピッタリ!とハマる曲でした。バラード曲調で、歌声もピッタリです。

 

EN7. 森恵『 鮮やかな旅路 』

曲名鮮やかな旅路
歌手森恵
作詞森恵
作曲森恵
編曲森恵

7代目エンディング曲です。歌もギターも文句なしにうまいのに今一つメジャーになれない恵ちゃん。ポジティブな歌詞と恵さんらしいコード進行と覚えやすい曲調に、程よいロック風味が効いています。歌はいつもながらの圧倒的なうまさ。文句なしです。

 

 

EN8. SOLIDEMO『 Landscape 』

曲名 Landscape
歌手SOLIDEMO
作詞森月キャス
作曲Justin Moretz

江上浩太郎

編曲Justin Moretz

江上浩太郎

8代目エンディング曲です。ファンとの“絆”をモチーフに、彼らの新たな一面を感じさせるポジティヴなメッセージが込められた楽曲です。

 

ED9 Beverly featuring LOREN 『 Endless Harmony 』

曲名 Endless Harmony
歌手Beverly

featuring LOREN

作詞坂田麻美
作曲山田秀俊
編曲妻夫木崇次

9代目エンディング曲です。アッパーチューンな曲がとても心地よいです。BoAの曲を聴いたのは久しぶりですが相変わらずいい音だなあと思いました。

 

ED10. EMPiRE 『 ピアス 』

曲名 ピアス
歌手EMPiRE
作詞松隈ケンタ

JxSxK

作曲松隈ケンタ
編曲SCRAMBLES

10代目エンディング曲です

 

ED11. みゆな 『 僕と君のララバイ 』

曲名 僕と君のララバイ
歌手みゆな
作詞佐伯ユウスケ

みゆな

作曲佐伯ユウスケ
編曲ED 1

11代目エンディング曲です

 

ED12. Miyuu 『 Exceed 』

曲名 Exceed
歌手Miyuu
作詞Miyuu
作曲Miyuu
編曲井上慎二郎

12代目エンディング曲です

 

アニメ『 フェアリーテイル 』人気主題歌ランキング

曲探しの参考までに フェアリーテイル 』(シーズン2)人気な主題歌ランキングを紹介します。本ランキングは、みなさん の大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに本サイトで作成しています(執筆現在) 。

 

5位   タッキー&翼『ユメイログラフティ』 PV数 26181

4位   V6『BREAK OUT 』 PV数 54494

3位   小林・鈴木『NEVER-END TALE』 PV数 69125

2位    BACK-ON『STRIKE BACK』PV数 70838

1位 BoA『MASAYUME CHASING』PV数 103301   

 

※ランキング1位は、2シーズンの 初代オープニング曲 BOA 『 MASAYUME CHASING 』 です。

まとめ

『フェアリーテイル歴代オープニング曲(第2シリーズ)』をまとめました。

 

テレビアニメ第1シリーズが09~13年、第2シリーズが14~16年に放送されたフェアリーテイルですが、ついに第3シリーズが秋に放送開始とされ、ますます歴代の主題歌が注目を浴びそうですね。過去シリーズには、名曲が多いので、第3シリーズにも期待です。

 

本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。