【 ふるさと再生 日本の昔ばなし 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 4 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ふるさと再生 日本の昔ばなし 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
テレビ東京(TX) | 2012年04月01日 | – | 2017年03月26日 | 日 | 09:00 – 09:30 |
『 ふるさと再生 日本の昔ばなし 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 中川翔子コーラス INSPi『 一人のキミが生まれたとさ 』
曲名 | 一人のキミが生まれたとさ |
---|---|
歌手 | 中川翔子コーラス INSPi |
作詞 | 大倉智之 |
作曲 | 大倉智之 |
編曲 | 吉田圭介貞国公洋 |
初代オープニング曲です。むかしむかしのあるところに 一人の君が生まれたとさ 泣いては困らせ でも笑わせ 揺りかごが揺れる春、、、という歌いだしの曲です。とてもすてきな歌声で心に染み入ります。忘れていた人らしさを思い出させてくれました。歌い手のしょこたんさん、癒し系です。
OP2. 水森かおり『 ふるさとほっこり村 』
曲名 | ふるさとほっこり村 |
---|---|
歌手 | 水森かおり |
作詞 | 山之内一 |
作曲 | 大森俊之 |
編曲 | 大森俊之 |
2代目オープニング曲です。 ご当地ソングの女王・水森かおりさんらしさが光る一曲です。民話の世界を彷彿とさせるような素朴な旋律と、ユーモラスな歌詞が特徴で、「ほっこり村」というネーミングもインパクトがあります。 演歌調の歌唱ながら、子どもでも親しみやすい仕上がりになっており、まさに“アニメ×ふるさと”というテーマにぴったりのナンバーです。どこか懐かしく、笑顔になれるオープニングとして親しまれています。
エンディング曲
ED1. 中川翔子『 あるこう 』
曲名 | あるこう |
---|---|
歌手 | 中川翔子 |
作詞 | 吉田圭介大倉智之 |
作曲 | 吉田圭介 |
編曲 | 齋藤真也 |
初代エンディング曲です。 「あるこう あるこう」というシンプルな言葉に込められた前向きなメッセージが胸を打ちます。吉田圭介氏と大倉智之氏による共同作詞で、やわらかなメロディとともに中川翔子さんの穏やかな歌声が響きます。 子どもたちが一日を終え、ゆったりと眠りにつくようなエンディングにぴったりの楽曲です。安心感と癒しを与えてくれる、アニメの締めくくりとして完成度の高い一曲です。
ED2. すたーふらわー『 ぴょんぴょん ぷにょぷにょのうた 』
曲名 | ぴょんぴょん ぷにょぷにょのうた |
---|---|
歌手 | すたーふらわー |
作詞 | 心真堂 |
作曲 | MEG.ME |
編曲 | MEG.ME |
2代目エンディング曲です。 「ぴょんぴょん ぷにょぷにょ ぶぎぶぎ!」という耳に残るフレーズと、童謡のようなメロディーラインが特徴です。小学生デュオ・すたーふらわーによる可愛らしい歌唱は、まさに子ども向け番組にぴったり。 明るくユニークな楽曲でありながら、視聴者に笑顔と安心感を与える締めの一曲となっています。親子で一緒に口ずさめるようなエンディングとして愛されました。
『 ふるさと再生 日本の昔ばなし 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
中川翔子コーラス INSPi「 一人のキミが生まれたとさ 」 | |
中川翔子「 あるこう 」 | |
水森かおり「 ふるさとほっこり村 」 | |
すたーふらわー「 ぴょんぴょん ぷにょぷにょのうた 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 ふるさと再生 日本の昔ばなし 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 「 ふるさと再生 日本の昔ばなし 」の歴代主題歌を一覧で紹介しました。
- ナレーション風の歌詞と日本の風土を感じさせる旋律が特徴です。
- 中川翔子・水森かおりなど実力派が歌う、心あたたまる名曲揃いです。
- 1位は「一人のキミが生まれたとさ」。再生回数でも圧倒的な支持を集めています。
次におすすめ!「 昔ばなし 」に関する記事
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません