【 ふしぎ遊戯 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 10 曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ふしぎ遊戯 』は、渡瀬悠宇による日本の少女漫画作品。また、それを原作としたテレビアニメです。少女漫画作品らしく、主題歌は情愛的で情熱的な曲が多くなっています。
そこで今回は『 ふしぎ遊戯 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 ふしぎ遊戯 』とは
『ふしぎ遊戯』は、渡瀬悠宇による日本の少女漫画作品。また、それを原作としたテレビアニメ。アニメは1995年4月6日 – 1996年3月28日の期間、テレビ東京系列で放映された。
高校受験を間近に控えた中学3年生の夕城 美朱(ゆうき みあか)と親友の本郷 唯(ほんごう ゆい)は『読み終えた者は主人公と同様の力を得、望みがかなう。』という序文に釣られ、図書館の立ち入り禁止区域で見付けた四神天地書という書物を開いて、中に吸い込まれてしまう。そこに待っていたのは、古代中国に似た異世界―四正国の紅南国と、額に鬼の字を持つ青年―鬼宿(たまほめ)との出会いだった・・・。
アニメ『 ふしぎ遊戯 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
※オープニング(OP)曲は、全 1 曲あります。
OP1. 佐藤朱美『いとおしい人のために』
曲名 | いとおしい人のために |
---|---|
歌手 | 佐藤朱美 |
作詞 | 青木久美子 |
作曲 | 清岡千穂 |
編曲 | 矢野立美 |
初代オープニング曲です。 舞い上がれ! 朱雀 miracle・ラー 伝説が動き出して真実の 私が拡がる (遠く響く ウォアイニー) あなたに導かれてという歌い出しの曲です。神秘的でミステリアスなイントロから始まり、サビで一気に切なくなるのが印象的な曲です。
エンディング曲
※エンディング(EN)曲は、全 3 曲あります。
EN1. 今野友加里『ときめきの導火線』
曲名 | ときめきの導火線 |
---|---|
歌手 | 今野友加里 |
作詞 | 里乃塚玲央 |
作曲 | 家原正嗣 |
編曲 | 山中紀昌 |
初代エンディング曲です。少女漫画の王道を感じさせるロマンティックなバラードです。歌詞には運命的な出会いや心の揺れ動きが丁寧に描かれており、美朱と鬼宿の関係性が音楽からも浮かび上がります。サビにかけてのメロディラインが切なくも前向きで、聴く人の記憶に残るエンディング曲です。
EN2. 坂本千夏『風の旋律』
曲名 | 風の旋律 |
---|---|
歌手 | 坂本千夏 |
作詞 | 柚木美祐 |
作曲 | 家原正嗣 |
編曲 | 戸塚修 |
2代目エンディング曲です。本編キャラクター柳宿を演じる坂本千夏による歌唱で、作品との結びつきがより強調されています。優しい旋律と哀愁を帯びたボーカルが印象的で、キャラクターの心情が音楽に投影されているように感じられます。中盤以降の盛り上がりが感動を誘います。
EN3. 『for Epilogue…』
曲名 | for Epilogue… |
---|---|
歌手 | (インストゥルメンタル) |
作詞 | 不明 |
作曲 | 家原正嗣 清岡千穂 |
編曲 | 本間勇輔 |
3代目エンディング曲です。ボーカルのないインストゥルメンタル楽曲で、最終話にふさわしい余韻を残す構成となっています。静かで落ち着いたメロディは、物語の余白を感じさせ、視聴者に静かな感動を与えます。ナレーションや回想シーンとの親和性も高く、作品の世界観を締めくくるに相応しい一曲です。
OVA 1期(1996年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 佐藤朱美『 夜が明ける前に 』
曲名 | 夜が明ける前に |
---|---|
歌手 | 佐藤朱美 |
作詞 | 佐藤朱美 |
作曲 | 芦沢和則 |
編曲 | 大友博輝 |
OVA1期オープニング曲です。TVシリーズから引き続きボーカルを務めた佐藤朱美による、深い愛情と切なさを描いたバラードです。「もう誰も じゃまできないキスを受けとめて 愛だけを確かめたい」という印象的なフレーズから始まり、成長した美朱と鬼宿の関係を象徴するかのような成熟した楽曲となっています。夜明け前の静寂を想起させる構成が、美しく幻想的です。
EN1. 石塚早織『 明日の私を信じたい 』
曲名 | 明日の私を信じたい |
---|---|
歌手 | 石塚早織 |
作詞 | 青木久美子 |
作曲 | 清岡千穂 |
編曲 | 山中紀昌 |
OVA1期エンディング曲です。ドアを開けて未来へ踏み出す少女の決意を描いた、前向きな応援ソングです。「あなたへと続く世界、何もかも手探りだわ」という歌詞が示すように、不安と希望が交錯する中で前を向く強さを感じさせます。メロディはシンプルながらも力強く、視聴者の背中を押してくれるような存在感を持つ楽曲です。
OVA 2期(1997年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 佐藤朱美『 Star 』
曲名 | Star |
---|---|
歌手 | 佐藤朱美 |
作詞 | 青木久美子 |
作曲 | 清岡千穂 |
編曲 | 矢野立美 |
OVA2期オープニング曲です。「あなたは私 忘れないで 私はあなた 愛は1つ」という歌い出しが印象的な、宇宙的スケールで愛を描く壮大なバラードです。『ふしぎ遊戯』の神話性とロマンスを融合させたような構成で、透き通るようなボーカルが心に染みわたります。終盤のクライマックスに向けた盛り上がりは、まるで星空に向かって祈るような余韻を残します。
EN1. The S・h・e『 夢かもしれない 』
曲名 | 夢かもしれない |
---|---|
歌手 | The S・h・e |
作詞 | 青木久美子 |
作曲 | 家原正嗣 |
編曲 | 山中紀昌 |
OVA2期エンディング曲です。「夢かもしれない 愛してる 全て守れるなんて」というフレーズに始まるメロウなナンバーです。切なく、やや気だるいような空気感を持つ楽曲で、夢と現実、希望と不安のあわいを揺れ動く心情を繊細に表現しています。リズムは抑えめながらもしっかりとした芯があり、後味の残る一曲です。
OVA 3期(2001年)
※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 2 曲あります。
OP1. 上野洋子『 地上の星座 』
曲名 | 地上の星座 |
---|---|
歌手 | 上野洋子 |
作詞 | 森由里子 |
作曲 | 酒井良 |
編曲 | 酒井良 |
OVA3期オープニング曲です。「あなたはきっと 私の勇気 あなたはきっと 私の光」という歌い出しが示すように、運命の絆と再生をテーマにしたような、静謐で深みのある楽曲です。幻想的な音使いと繊細なボーカルが作品の神秘性と一致しており、壮大な世界観を音楽からも感じ取ることができます。聴くたびに新しい発見のある、深みのある1曲です。
EN1. 子安武人『 YES -ここに永遠がある- 』
曲名 | YES -ここに永遠がある- |
---|---|
歌手 | 子安武人 |
作詞 | 森由里子 |
作曲 | 酒井良 |
編曲 | 酒井良 |
OVA3期エンディング曲です。本編に登場する鬼宿のライバル・朱雀七星士の一人である“星宿”役を演じた子安武人による、キャラクターソングとしても印象深いバラードです。「真夜中 悪夢を見ていた 誰かに追われるおまえをこの手で庇い目覚めたよ」という歌詞からは、守るべき存在への深い愛情と覚悟が滲みます。役者ならではの情感豊かな表現が胸を打つ楽曲です。
アニメ『 ふしぎ 遊戯 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | 佐藤朱美 | いとおしい人のために | OP1 | 60565 |
2 | 今野友加里 | ときめきの導火線 | ED1 | 57573 |
3 | 佐藤朱美 | わかっていたはず | 挿入歌 | 12354 |
4 | 今野友加里 | Winner | 挿入歌 | 8382 |
5 | 坂本千夏 | 風の旋律 | ED2 | 6700 |
6 | 関智一 | 花鳥風月 | イメソン | 5050 |
7 | 中川翔子 | ときめきの導火線 | アレンジ版 | 4159 |
8 | 川上とも子 | 紅い伝承 | イメソン | 3872 |
9 | 緑川光 | 愛という名の聖戦(たたかい)に… | イメソン | 3740 |
10 | 坂本千夏 | 乙女爛漫 | イメソン | 3151 |
まとめ
『 ふしぎ遊戯 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。・
記事の要約
- 『ふしぎ遊戯』は渡瀬悠宇原作の少女漫画が元のアニメ作品。
- 主題歌は情愛的なテーマが多く、ファンの心を掴む楽曲が多彩。
- オープニング曲は佐藤朱美『いとおしい人のために』が唯一採用。
- エンディング曲は3曲あり、特に『ときめきの導火線』が人気。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません