【 学戦都市アスタリスク 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 7 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

記事の要約
『 学戦都市アスタリスク 』の歴代アニメ主題歌(OP・EN・挿入歌)・人気曲ランキング、ネット上での感想やコメント・管理人独自の見解をまとめた記事です。

 

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

『 学戦都市アスタリスク 』とは

学戦都市アスタリスク_主題歌_画像_1

作品の基本情報
アニメ放送情報あらすじジャンルタグ無料で見る
放映局放映期間曜日時間帯
アニマックス(ANIMAX)2015年10月03日2015年12月19日 (12話)20:30 – 21:00
アニマックス(ANIMAX) 2nd SEASON2016年04月02日 (13話)2016年06月18日22:30 – 22:00

“アスタリスク”と呼ばれる水上学園都市“六花"を舞台に物語は展開する。

アスタリスクは、世界最大の総合バトルエンターテイメント星武祭の舞台であり、六つの学園に所属する星脈世代の少年少女がここで覇を競う。(TVアニメ動画『学戦都市アスタリスク』のwikipedia・公式サイト等参照)

ハーレムバトルラノベ原作学園ラブコメ
[hello]

『 学戦都市アスタリスク 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

OP1. 西沢幸奏『 Brand-new World 』

公開日 : 2022/03/08 総再生回数 : 8155 回

曲名 Brand-new World
歌手西沢幸奏
作詞西沢幸奏
作曲WEST GROUND
編曲WEST GROUND

初代オープニング曲です。ハイテンポなイントロ部分から始まり、その後ゆったりとした部分を挟んでサビで再びハイテンポになる緩急のついた疾走感が印象的な曲です。歌詞の内容はARIAそのもの。曲調も牧野由依さんの「ウンディーネ」や「スピラーレ」等、ARIAの名曲を意識して作品の雰囲気を壊さぬよう丁寧に丁寧に作られているように感じました。

 

OP2. 西沢幸奏『 The Asterisk War 』

公開日 : 2022/03/08 総再生回数 : 26358 回

曲名 The Asterisk War
歌手西沢幸奏
作詞西沢幸奏
作曲WEST GROUND
編曲WEST GROUND

2代目オープニング曲です。西沢さんの歌声は非常に聴き取りやすい。発音がしっかりしているのもそうだけれど、ボイストレーニングをしっかりやっていないと、ここまでにならない。力強く凛とした歌声はかっこ良く曲もその特徴を活かすテクノロック調の曲。ロックが凄く似合う感じです。 激しい演奏とカッコいい曲調が印象的な曲です。物語が終わりに近づいていることを示唆しているのでしょう。

エンディング曲

ED1. 坂本真綾『 Waiting for the rain 』

公開日 : 2016/09/09 総再生回数 : 225868 回

曲名 Waiting for the rain
歌手坂本真綾
作詞Rasmus Faber
作曲Rasmus Faber
編曲Rasmus FaberString Arrange Rasmus FaberString Arrange Martin Persson

初代エンディング曲です。穏やかさと切なさが印象的な曲です。SF作品らしいハイテクな近未来感もあります。聴いていると異世界へ誘われるような不思議な感覚がして、声も旋律も美しいので心地よく浸れる曲です。

 

ED2. 千菅春香『 愛の詩-words of love- 』

公開日 : 2020/08/18 総再生回数 : 73151 回

曲名 愛の詩-words of love-
歌手千菅春香
作詞山田稔明
作曲Rasmus Faber
編曲Rasmus Faber

2代目エンディング曲です。電子音楽による演奏が印象的な、ハイテク感溢れるカッコいい曲調の曲になっています。ストレートなタイトルと歌詞。ともすれば陳腐になりかねない難しい曲。それを透明感のある歌声で洗練された曲へと昇華させています。

 

ED最終回に放映. 西沢幸奏『 Brand-new World 』

公開日 : 2022/03/08 総再生回数 : 8155 回

曲名 Brand-new World
歌手西沢幸奏
作詞西沢幸奏
作曲WEST GROUND
編曲WEST GROUND

挿入曲です

挿入曲

IN第8話. シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)『 愛の太陽 』

公開日 : 2020/08/18 総再生回数 : 14262 回

曲名 愛の太陽
歌手シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)
作詞岩里祐穂
作曲Rasmus Faber
編曲Rasmus Faber

挿入曲です。残念ながら動画はありませんでした。

 

IN第12・24話. Rasmus Faberfeaturing Emily McEwan『 Hold you in the wind 』

公開日 : 2021/08/20 総再生回数 : 301 回

曲名 Hold you in the wind
歌手Rasmus Faberfeaturing Emily McEwan
作詞Rasmus Faber
作曲Rasmus Faber
編曲Rasmus Faber

挿入曲です。近未来感と切なさが混じったような曲調の曲になっています。作品の世界観ともとてもマッチしていると思います。

 

IN第19話. シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)『 Lonely Feather 』

公開日 : 2016/06/13 総再生回数 : 419020 回

曲名 Lonely Feather
歌手シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)
作詞Rasmus Faber
作曲Rasmus Faber
編曲Rasmus Faber

挿入曲です。か細さや切なさ、そして神秘性が際立つ終始穏やかな曲調の曲です。歌詞は全て英語になっています。

『 学戦都市アスタリスク 』人気曲ランキング

学戦都市アスタリスク_主題歌_画像_2よく聴かれている曲は?
順位歌手名「 曲名 」
1位シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)「 Lonely Feather 」
2位坂本真綾「 Waiting for the rain 」
3位千菅春香「 愛の詩-words of love- 」
4位西沢幸奏「 The Asterisk War 」
5位シルヴィア・リューネハイム(CV:千菅春香)「 愛の太陽 」
6位西沢幸奏「 Brand-new World 」
7位西沢幸奏「 Brand-new World 」
8位西沢幸奏「 Brand-new World 」
9位Rasmus Faberfeaturing Emily McEwan「 Hold you in the wind 」

大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)

順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます

まとめ

「 学戦都市アスタリスク 主題歌 」 に関して、

Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。

 

記事の要約

  • 「 学戦都市アスタリスク 」の歴代主題歌を網羅的にまとめました。
  • SFらしい近未来感と切なさを感じさせる楽曲が多く採用されています。
  • 特に「Lonely Feather」や「Waiting for the rain」はファンからの支持も高く再生数も上位。
  • 恋愛とバトルが交錯する物語に相応しいハイテク×エモーショナルな楽曲群。