【 ガンダム AGE 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 15 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/23/2024

『 新機動戦記ガンダムAGE 』は、サンライズ制作のテレビアニメ。宇宙戦争を描いたガンダムシリーズの作品で、100年を通して3世代に渡りガンダムを乗り継いだ、世代交代をテーマに描いた作品として話題になりました。世代交代ごとに時代が移り変わり、それに合わせたタイミングで変わる主題歌も特徴です。

 

そこで今回は『 新機動戦記ガンダムAGE 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『 新機動戦記ガンダムAGE 』とは

ガンダムAGE_主題歌_画像_1

『新機動戦記ガンダムAGE』は、サンライズ制作のテレビアニメ。2011年10月から2012年9月まで、MBS・TBS系列にて放送された。

100年3世代を通して同じガンダムを乗り継ぎ、時代に合わせて進化していく機体や人間関係を描いたガンダムシリーズの作品の中でも特異な意欲作であり、時代の流れも含めた壮大なストーリーになっている。

アニメ『 新機動戦記ガンダムAGE 』の歴代主題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング(OP)曲は、全 4 曲あります。

OP1. Galileo Galilei『 明日へ 』

曲名 明日へ
歌手Galileo Galilei
作詞尾崎雄貴
作曲尾崎雄貴
岩井郁人
編曲Galileo Galilei

初代オープニング曲です。最初の主人公・フリット編のOP曲。さわやかな歌声と明るめの伴奏から、少しの寂しさを感じる様々な解釈のできる楽曲です。サビでの進化する夢、終わりのないと言ったフレーズが世代交代と長い年月を描いた作品通してのテーマを歌った名曲となっています。

 

OP2. ねごと『 #sharp 』

曲名 sharp #
歌手ねごと
作詞蒼山幸子
作曲沙田瑞紀
蒼山幸子
編曲沙田瑞紀
ねごと

2代目オープニング曲です。世代交代したアセム編OP。ガールズバンドを採用したことで 初代OPとは雰囲気も変わり、息子世代を含めてより世界観が広がっていく様子が感じられる楽曲です。リズム感のあるライラライラのコーラスも特徴で、第一章より明るめの名曲となっています。

 

OP3. ViViD『 REAL 』

曲名 REAL
歌手ViViD
作詞シン
作曲イヴ
編曲ViViD
宅見将典

3代目オープニング曲です。第三世代・キオ編OP。初代・二代目ともまた雰囲気の変わるヴィジュアル系ロックバンドによる楽曲。忘れていた鼓動をもう一度確かめたなど、フリットやアセムのその後にも繋がる歌詞になっており、世代を超えて世界を生きる人々の想いがこもった名曲となっています。

 

OP4. 藍井エイル『 AURORA 』

曲名 AURORA
歌手藍井エイル
作詞Eir
重永亮介
作曲重永亮介
編曲下川佳代
重永亮介

4代目オープニング曲です。三世代の集大成・最終章のOP。ロボットアニメらしい正統派なカッコよさを求めた曲調になっており、これまでのOPを総括するような要素と、この道を走り続けるという歌詞はこれからも世界は続いていくという当たり前の事実ながら長い年月を描いた作品らしい名曲です。

 

エンディング曲

※エンディング(EN)曲は、全 4 曲あります。

EN1. 栗林みな実『 君の中の英雄 』

曲名 君の中の英雄
歌手栗林みな実
作詞栗林みな実
作曲栗林みな実
編曲飯塚昌明

初代エンディング曲です。さわやかな曲調が揃ったOPテーマと比べて、戦いの熱さや無常を歌った響く歌声と歌詞が特徴ですが、永遠などのキーワードは同じく使用されており、作品コンセプトにピッタリの始まりのENテーマとなっています。力強い女性ボーカルは聞いているうちに次の話が楽しみになる熱い名曲です。

 

EN2. SPYAIR『 My World 』

曲名 My World
歌手SPYAIR
作詞MOMIKEN
作曲UZ
編曲SPYAIR

2代目エンディング曲です。さわやかな伴奏に熱いボーカル、OP曲として聞いてもおかしくないガンダムシリーズらしい名曲になっています。無常感の打開を歌った歌詞や光は進む先にあるというラストも、シリーズ中盤を指した良いフレーズだと思います。

 

EN3. 飛蘭『 WHITE justice 』

曲名 WHITE justice
歌手飛蘭
作詞飛蘭
作曲上松範康
編曲藤田淳平

3代目エンディング曲です。落ち着いた曲調からサビの転調が心地良い、温かさと熱さを感じる楽曲。こちらの曲にも「いつか」「誓い」などの未来につながるフレーズが揃っており、過去の涙が今を導き出すという第一章から続くつながりも感じることのできる名曲です。

 

EN4. FLOWER『 forget-me-not ~ワスレナグサ~ 』

作詞 – 川村結花 / 作曲 – 三橋隆幸 / 編曲 – Jin Nakamura / 歌 – FLOWER

4代目エンディング曲です。シリーズ最後の曲らしく、落ち着いた雰囲気でこれまでを振り返るようなフレーズと曲調が特徴の楽曲です。夢が繋いだものを歌う歌詞や忘れない物を心に込めた歌声が、これまでの出来事を大成する未来まで繋げていこうという、寂しさの中に熱い希望を持った最後の名曲になっています。

 

挿入曲

※サントラ(挿入)曲は、全 2 曲あります。

IN第17話. AiRI 『 君と僕はそこにいた 』

曲名 君と僕はそこにいた
歌手AiRI
作詞AiRI
作曲宮崎京一
編曲宮崎京一

挿入曲です。 17話で放映。アルバムをめくれば 笑っている僕等がいたまっすぐな瞳で 同じ夢をみてた ドロだらけになりという歌い出しの曲です。青く憂いのあるメロディに、胸を締めつけるようなAiRIのハイトーンボーカルが心に響き渡ります。

 

IN第38話. 飛蘭 『 君といた日々 』

曲名 君といた日々
歌手飛蘭
作詞飛蘭
作曲rino
編曲戸田章世

第38話挿入曲です。戦場の中でも「君がいたから世界は彩られる」という優しい言葉が印象的で、物語終盤の感情的な転換点を支える重要な楽曲となっています。飛蘭の感情豊かな歌唱が見事にマッチしています。

 

IN最終回. 栗林みな実 『 君の中の英雄(ballade version) 』

曲名 君の中の英雄(ballade version)
歌手栗林みな実
作詞栗林みな実
作曲栗林みな実
編曲虹音

最終回挿入曲です。本編のクライマックスで流れる静かなバラードアレンジです。原曲の力強さに対して、こちらは切なさや余韻を重視しており、物語の終幕にふさわしいエンディングを彩る一曲です。

 

OVA編

※ オープニング(OP)曲・エンディング(EN)曲で、全 5 曲あります。

EN1. 結城アイラ『 My World 』

曲名 My World
歌手SPYAIR
作詞MOMIKEN
作曲UZ
編曲SPYAIR

初代エンディング曲です。OVA『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』にて起用されました。 Destination never knows stories! I don’t know…Why I’m fallin’… 一切の体験がGo Past 変わっていくMy World という歌いだしの曲です。

 

EN2. 結城アイラ『 未来の模様 』

曲名 未来の模様
歌手結城アイラ
作詞松井洋平
作曲石川智久
編曲石川智久

2代目エンディング曲です。遠く遠く旅立つまで思い出を紡いだ日々 人と人は出会ったならその糸を縒りあげていく…という歌いだしの曲です。 EDの入りの流星群を眺めるロマリーのあの場面がすっごくキレイです。

 

IN1. 『 ほしのひかり 』

曲名 ほしのひかり
歌手なし
作詞松井洋平
作曲石川智久
編曲石川智久

挿入曲です。歌唱なしのインストゥルメンタル曲ですが、劇中では感情のクライマックスや回想シーンに使用され、物語の流れを繊細に支えています。タイトルに込められた「光」は希望や記憶を象徴し、音楽そのものが登場人物たちの心情を代弁しています。作詞・作曲は松井洋平×石川智久の黄金コンビによるものです。

 

 

IN2. AiRI『 君と僕はそこにいた 』

曲名 君と僕はそこにいた
歌手AiRI
作詞AiRI
作曲宮崎京一
編曲宮崎京一

挿入曲です。TVシリーズ第17話でも使用された本曲は、OVAでも再登場し、過去の友情や失われた日々を想起させる重要なシーンで流れます。AiRIの切なさと力強さを併せ持つボーカルが、アセムとゼハートの交錯する運命を象徴するかのように響き渡ります。アルバムをめくるように紡がれる歌詞が印象的です。

 

アニメ『 新機動戦記ガンダムAGE 』の人気曲ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 藍井エイル AURORA OP4 113622
2 SPYAIR My World ED2 107224
3 栗林みな実 君の中の英雄 ED1 95019
4 Galileo Galilei 明日へ OP1 79965
5 ねごと sharp ♯ OP2 68077
6 ViViD REAL OP3 64044
7 飛蘭 WHITE justice ED3 37944
8 Flower forget-me-not~ワスレナグサ~ ED4 20587
9 江口拓也 大切な誰かのために~Reason to fight~ イメージソング 7305
10 AiRI 君と僕はそこにいた 挿入歌 6711
『 新機動戦記ガンダムAGE 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

『 新機動戦記ガンダムAGE 』の歴代主題歌(OP曲・EN曲 )をまとめました。

記事の要約

  • 『ガンダムAGE』の主題歌・挿入歌を完全網羅。
  • 3世代にわたる壮大な物語に沿った主題歌構成。
  • 藍井エイル「AURORA」やSPYAIR「My World」が高評価。
  • エンディングは各章の余韻を引き立てるバラードが多め。
  • 挿入歌にはAiRIや飛蘭など実力派アーティストが参加。

次におすすめ!「 ガンダム 」に関する記事

アニソンを聴こう!