【 はなまるくん 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 19 曲)一覧!歌手名・動画付き

- 1. 『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』とは
- 2. 『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』の歴代主題歌まとめ
- 2.1. オープニング曲
- 2.2. エンディング曲
- 2.3. 挿入曲
- 2.3.1. IN. はなまる楽団『 お花畑でチュッ! チュッ! チュッ! 』
- 2.3.2. IN. はなまる楽団『 カモ カモ 25 』
- 2.3.3. IN. タケカワユキヒデT’s COMPANY『 すずめばち最高! 』
- 2.3.4. IN. はなまる楽団『 ストレート・マン 』
- 2.3.5. IN. はなまる楽団『 TURBO!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)TURBO」オープニング曲) 』
- 2.3.6. IN. はなまる楽団演奏 はなまる楽団『 たたかえ! はなまる王子 』
- 2.3.7. IN. はなまる楽団『 たたかえ!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)」のオープニング曲) 』
- 2.3.8. IN. はなまる楽団『 2001年ガンバッた 』
- 2.3.9. IN. 藤巻恵理子はなまる楽団『 はなまる音頭 』
- 2.3.10. IN. 藤巻恵理子『 はなまるくんえかきうた 』
- 2.3.11. IN. はなまる楽団演奏 はなまる楽団『 ブギウギ玉子焼き 』
- 2.3.12. IN. はなまる楽団『 ベジ・タブル・ベジベ~ジ(だ・か・ら、野菜は最高) 』
- 2.3.13. IN. はなまる楽団『 耳にタコ 』
- 2.3.14. IN. はなまる楽団『 やまびこおじさん たんぽぽおばさん 』
- 2.3.15. IN. はなまる楽団『 ワァッ!HA!HA!マイ・ホーム 』
- 3. 『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』人気曲ランキング
- 4. まとめ
『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』とは
放映局 | 放映期間 | 曜日 | 時間帯 | ||
---|---|---|---|---|---|
テレビ大阪(TVO) | 1999年10月03日 | – | 2001年03月18日 (75話) | 日 | 09:30 – 10:00 |
テレビ大阪(TVO) | 2001年04月07日 (76話) | – | 2001年09月29日 | 日 | 07:30 – 08:00 |
『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
OP1. 石川ひとみ『 世界中が宝物 』
曲名 | 世界中が宝物 |
---|---|
歌手 | 石川ひとみ |
作詞 | 及川眠子 |
作曲 | 前田克樹 |
編曲 | 京田誠一 |
初代オープニング曲です。子ども番組にふさわしい、温かみと優しさに満ちたポップソングです。作詞を担当した及川眠子氏は『残酷な天使のテーゼ』でも知られる名作詞家であり、ここでは「毎日が大切な発見である」というメッセージをストレートに伝えています。石川ひとみさんの素朴で包容力ある歌声が、はなまるくんの世界観と見事にマッチしています。
エンディング曲
ED1. 堀江美都子『 不思議を探そう 』
曲名 | 不思議を探そう |
---|---|
歌手 | 堀江美都子 |
作詞 | 又紀仁美 |
作曲 | 又紀仁美 |
編曲 | 京田誠一 |
初代エンディング曲です。落ち着いたテンポとメロディラインが一日の終わりにぴったりの楽曲です。堀江美都子さんの優しい歌唱と、又紀仁美さんの柔らかな歌詞が、幼児向け番組でありながらも知的好奇心を刺激する内容となっています。「不思議を探す」ことが人生の冒険そのものだと感じさせてくれる一曲です。
ED2. タケカワユキヒデT’s COMPANY『 BE WITH YOU~僕たちがついている~ 』
曲名 | BE WITH YOU~僕たちがついている~ |
---|---|
歌手 | タケカワユキヒデT’s COMPANY |
作詞 | タケカワユキヒデ |
作曲 | タケカワユキヒデ |
編曲 | タケカワユキヒデThat’s on Noise |
2代目エンディング曲です。ゴダイゴのタケカワユキヒデ氏が全面的に手掛けたこの曲は、まるでミュージカルのような躍動感を持っています。明るいサウンドと「仲間がいるから大丈夫」という歌詞が、子どもたちの心を支えてくれる安心感を演出します。エールソングとしても秀逸です。
ED3. 堀江美都子『 大好き!Oh!my town 』
曲名 | 大好き!Oh!my town |
---|---|
歌手 | 堀江美都子 |
作詞 | 佐藤ありす |
作曲 | 池毅 |
編曲 | 池毅 |
3代目エンディング曲です。明るく元気な街の風景を歌った、地域愛にあふれる楽曲です。作曲と編曲を担当した池毅氏による軽快なリズムが心地よく、堀江さんの明朗なボーカルが子どもたちの感情をぐっと引き上げてくれます。番組の締めくくりにふさわしい、前向きなメッセージ性が光ります。
挿入曲
IN. はなまる楽団『 お花畑でチュッ! チュッ! チュッ! 』
曲名 | お花畑でチュッ! チュッ! チュッ! |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 カモ カモ 25 』
曲名 | カモ カモ 25 |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. タケカワユキヒデT’s COMPANY『 すずめばち最高! 』
曲名 | すずめばち最高! |
---|---|
歌手 | タケカワユキヒデT’s COMPANY |
作詞 | タケカワユキヒデ |
作曲 | タケカワユキヒデ |
編曲 | タケカワユキヒデThat’s on Noise |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 ストレート・マン 』
曲名 | ストレート・マン |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 藤沢秀樹 |
編曲 | 藤沢秀樹 |
挿入曲です。子ども向けとは思えないほどロック調のアレンジが特徴的な一曲です。タイトルの「ストレート・マン」は“正直者”を意味しており、真っすぐで素直な心をテーマにしています。子どもたちに勇気を与えるような熱いメッセージが込められており、リズム感も抜群で、人気が高いのも納得の内容です。
IN. はなまる楽団『 TURBO!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)TURBO」オープニング曲) 』
曲名 | TURBO!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)TURBO」オープニング曲) |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 神谷純 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。劇中劇「はなまる王(キング)TURBO」の主題歌として登場し、特撮風の演出とともに視聴者の印象に強く残る一曲です。疾走感のあるメロディと勇ましい歌詞が、ヒーロー気分を盛り上げてくれます。子どもたちの正義感や冒険心を刺激する楽曲です。
IN. はなまる楽団演奏 はなまる楽団『 たたかえ! はなまる王子 』
曲名 | たたかえ! はなまる王子 |
---|---|
歌手 | はなまる楽団演奏 はなまる楽団 |
作詞 | 阪口和久 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 たたかえ!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)」のオープニング曲) 』
曲名 | たたかえ!はなまるキング(劇中劇「はなまる王(キング)」のオープニング曲) |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 阪口和久 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 2001年ガンバッた 』
曲名 | 2001年ガンバッた |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。年末の総決算のような内容で、子どもたちの1年の努力を労うような温かみのある楽曲です。明るい中にもノスタルジーが漂い、「今年もよく頑張ったね」と語りかけるようなトーンが魅力的です。年末に聴くと胸がジーンとする一曲です。
IN. 藤巻恵理子はなまる楽団『 はなまる音頭 』
曲名 | はなまる音頭 |
---|---|
歌手 | 藤巻恵理子はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. 藤巻恵理子『 はなまるくんえかきうた 』
曲名 | はなまるくんえかきうた |
---|---|
歌手 | 藤巻恵理子 |
作詞 | – |
作曲 | – |
編曲 | – |
挿入曲です。絵描き歌というジャンルの特性上、視覚と聴覚を同時に刺激する工夫がされています。歌に合わせて絵が完成していくプロセスが楽しく、子どもたちの創造性を自然に育む構成となっています。やさしく語りかけるような藤巻さんの歌声もポイントです。
IN. はなまる楽団演奏 はなまる楽団『 ブギウギ玉子焼き 』
曲名 | ブギウギ玉子焼き |
---|---|
歌手 | はなまる楽団演奏 はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 ベジ・タブル・ベジベ~ジ(だ・か・ら、野菜は最高) 』
曲名 | ベジ・タブル・ベジベ~ジ(だ・か・ら、野菜は最高) |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。野菜の大切さをコミカルに伝える一曲で、まさに食育ソングの理想形です。テンポよくリズムに乗せて繰り返されるフレーズは、子どもにも覚えやすく、食事の時間にも口ずさめるような魅力があります。斉藤謙策氏の歌詞が軽妙で、教育的効果も高い名曲です。
IN. はなまる楽団『 耳にタコ 』
曲名 | 耳にタコ |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 藤沢秀樹 |
編曲 | 藤沢秀樹 |
挿入曲です。人気ランキングでも1位に輝いた、ユーモアたっぷりのナンバーです。「耳にタコができるほど」という言葉を歌にしてしまう斬新な切り口と、中毒性のあるメロディで子どもたちの記憶にしっかり残ります。繰り返し聴いても飽きのこない構成は、教育的な視点からも評価できます。
IN. はなまる楽団『 やまびこおじさん たんぽぽおばさん 』
曲名 | やまびこおじさん たんぽぽおばさん |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
IN. はなまる楽団『 ワァッ!HA!HA!マイ・ホーム 』
曲名 | ワァッ!HA!HA!マイ・ホーム |
---|---|
歌手 | はなまる楽団 |
作詞 | 斉藤謙策 |
作曲 | 伝田一正 |
編曲 | 伝田一正 |
挿入曲です。
『 ぐるぐるタウン はなまるくん 』人気曲ランキング

順位 | 歌手名「 曲名 」 |
---|---|
はなまる楽団「 耳にタコ 」 | |
はなまる楽団「 ストレート・マン 」 | |
はなまる楽団「 ベジ・タブル・ベジベ~ジ(だ・か・ら、野菜は最高) 」 | |
はなまる楽団「 カモ カモ 25 」 | |
藤巻恵理子「 はなまるくんえかきうた 」 | |
堀江美都子「 不思議を探そう 」 | |
石川ひとみ「 世界中が宝物 」 | |
堀江美都子「 大好き!Oh!my town 」 | |
はなまる楽団「 2001年ガンバッた 」 | |
はなまる楽団演奏 はなまる楽団「 たたかえ! はなまる王子 」 |
大手サイトでの歌詞検索・動画アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)
順位の列をタップすることで、曲の詳細情報が表示されます
まとめ
「 はなまるくん 主題歌 」に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『はなまるくん』の歴代主題歌・挿入歌を網羅的に紹介。
- 耳に残るポップな楽曲が多く、教育的なメッセージも含む。
- 堀江美都子・石川ひとみなど実力派が歌唱を担当。
- アクセス数では「耳にタコ」などユーモア系挿入歌が人気。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません