【 新 ハンター・ハンター 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 18 曲)一覧!歌手名・動画付き

06/21/2024

『 HUNTER×HUNTER(ハンター・ハンター)』は、度重なる連載休止にも関わらず、ファンに忘れられることなく、逆に渇望されるほど人気の作品です。 その人気の為か、アニメ版は2011年に再リメイクされ、2014年まで放送されました。

 

今回は『 (新)HUNTER×HUNTERの主題歌・人気曲ランキング』をまとめていきます。

スポンサーリンク

記事内にプロモーション広告を含む場合があります

アニメ『HUNTER×HUNTER』とは

新ハンター・ハンター_主題歌_画像_1

『 HUNTER×HUNTER (2011年のアニメ※) 』では、冨樫義博のジャンプ連載漫画『HUNTER×HUNTER』を原作としたテレビアニメ化作品の第2作にあたる、マッドハウス制作・日本テレビ系列で放映。

ゴンは助けられたハンターに対して強い憧れを抱き、「自分もハンターになって、父親に会いたい」と夢見るようになる。成長して12歳も間近になったゴンは育ての母・ミトを説得して、超難関のハンター試験を受けるために、生まれ故郷を旅立つ。

『HUNTER×HUNTER(ハンター・ハンター)』歴代題歌まとめ

オープニング曲

※オープニング曲は、1曲(3パターン)あります。

OP1. 小野正利『departure!』

曲名 departure!
歌手小野正利
作詞羽場仁志
TEAM HUNTER
作曲羽場仁志
編曲新屋豊
初代オープニングテーマです。アップテンポなロックナンバーで、冒険譚の幕開けにふさわしい明るさと勢いを持っています。圧巻なのは小野正利のハイトーンボイスで、冒頭から心を掴むパワフルな歌声は視聴者に強烈な印象を残します。 「迷わずに進めばいい 栄光の架け橋へ」というサビのフレーズは、まさにゴンたちの旅路とリンクしており、作品のテーマとも深く結びついています。また、アニメでは曲のアレンジ違い(オーケストラver.やサビ入りver.)も複数使われており、長期シリーズを象徴する名テーマとなっています。

OP2. 小野正利 『 departure!-second version- 』

曲名 departure!-second version-
歌手小野正利
作詞羽場仁志
TEAM HUNTER
作曲羽場仁志
編曲新屋豊
初代オープニングテーマです。全部で2パターンのアレンジ版が存在します。曲自体は変わらずに1話目からずっと変わらずに利用されています。

エンディングテーマ編

※エンディング曲は 5曲 存在します。

EN1. Fear, and Loathing in Las Vegas『JUST AWAKE』

曲名 Just Awake
歌手Fear,and Loathing in Las Vegas
作詞Fear,and Loathing in Las Vegas
作曲Fear,and Loathing in Las Vegas
編曲ED 1

初代エンディングテーマ曲。緻密なんだけどスッと入ってきて、気持ちの良い曲です。テンションあげたい時の1曲、殿堂入りです。

 

EN2. GALNERYUS『HUNTING FOR YOUR DREAM』

曲名 HUNTING FOR YOUR DREAM
歌手GALNERYUS
作詞SHO
作曲Syu
編曲GALNERYUS
久武頼正

2代目エンディングテーマ曲。ギターの速弾きと言いボーカルの小野正利のハイトーンボイスが、実にノリノリな気分にさせてくれる曲です。

 

EN3. ゆず『REASON』

曲名 REASON
歌手ゆず
作詞北川悠仁
岩沢厚治
前山田健一
作曲北川悠仁
岩沢厚治
前山田健一
編曲前山田健一
ゆず

3代目エンディングテーマ曲。ゆずらしいアコースティックなサウンドに、ヒャダインさんのアレンジで、アニメテーマらしい躍動感とアドベンチャー感がプラスされ、とても前向きな楽曲です。ゆずのお二人の声がゴンとキルアのイメージに重なって、アニメ、映画のシーンを思い出します。

 

 

EN4. ゆず『流れ星キラリ(ゆずバージョン)』

曲名 流れ星キラリ(ゆずバージョン)
歌手ゆず
作詞北川悠仁
岩沢厚治
作曲北川悠仁
編曲前山田健一
ゆず

4代目エンディングテーマ曲原曲では、潘めぐみ(ゴン)、伊瀬茉莉也(キルア)、平野綾(レツ)の三人で歌っています。その後、ゆずバージョンが誕生しました。歌詞にメロディーにボーカルにかっこいい曲です。 

 

EN5. ゆず『表裏一体』

曲名 表裏一体
歌手ゆず
作詞北川悠仁
岩沢厚治
前山田健一
作曲北川悠仁
岩沢厚治
前山田健一
編曲ゆず
前山田健一
String Arrange 門脇大輔

5代目エンディングテーマ曲。疾走感あふれるサウンドと、メロディに鋭く刻まれるシリアスな歌詩が印象的。最初の出だしからサビまでの曲調が良いです。映画『劇場版HUNTER×HUNTER The LAST MISSION』の主題歌となった曲です。

 

挿入歌(イメージソング)編

IM. 伊瀬茉莉也 『 TELL ME 』

曲名 TELL ME
歌手伊瀬茉莉也
作詞三条ユリーカ
作曲佐々木裕
編曲佐々木裕

キルアのキャラソンとして知られる1曲。ハードなサウンドに乗せて、孤独や葛藤を抱える少年の心情を熱く表現しています。伊瀬茉莉也さんの芯のあるボーカルが、キルアのクールな外面と内面の揺らぎを巧みに表現しており、ロック調の楽曲としても高く評価されています。

 

IM. 沢城みゆき 『 緋に燃える瞳 』

曲名 緋に燃える瞳
歌手沢城みゆき
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

クラピカの内に秘めた怒りと悲しみを歌い上げた楽曲。哀しげな旋律とドラマティックな構成が、緋の目に込められた宿命や誓いを強く印象づけます。沢城みゆきさんの深みある声がキャラクターの重厚さと相まって、作品世界をより引き立てています。

 

IM. 潘めぐみ・伊瀬茉莉也・平野綾 『 流れ星・キラリ 』

曲名 流れ星・キラリ
歌手潘めぐみ / 伊瀬茉莉也 / 平野綾
作詞北川悠仁 / 岩沢厚治
作曲北川悠仁
編曲前山田健一 / ゆず

劇場版挿入歌として注目を集めた楽曲。ゴン、キルア、レツの声優陣による合唱が心に響きます。ゆずらしい優しさと、ヒャダイン節のポップ感が融合し、感動的なシーンを盛り上げました。歌詞の美しさと三人のハーモニーは必聴です。

 

IM. 浪川大輔 『 狂想レクイエム 』

曲名 狂想レクイエム
歌手浪川大輔
作詞由貴野ひめか
作曲江並哲志
編曲江並哲志

イルミ=ゾルディックを演じる浪川大輔さんによるダークで妖しい楽曲。耽美でサイケな旋律と不穏な詞が、イルミの狂気を見事に音で表現しています。一度聴いたら忘れられない中毒性を持つ1曲です。

 

IM. 宮野真守 『「1/13」』

曲名 「1/13」
歌手宮野真守
作詞渡部紫緒
作曲坂部剛
編曲坂部剛

ネテロ会長の因縁の敵・ゼノ役を演じた宮野真守さんによる一曲。歪んだ価値観と、己の信念を貫く狂気を詰め込んだような歌詞が印象的で、攻撃的かつ耽美なボーカルが不気味さを際立たせています。歌唱・演技力ともに圧巻の一曲です。

 

IM. 前田玲奈 『 糸~cruel spider~ 』

曲名 糸~cruel spider~
歌手前田玲奈
作詞磯谷佳江
作曲佐藤晃
編曲佐藤晃

幻影旅団の哀しき運命を映すようなバラード曲。静謐なピアノに絡みつくようなメロディが印象的で、クモ(旅団)の名にふさわしい冷たさと美しさが共存しています。物語の裏にある感情を優しく掘り起こすような深い1曲です。

 

IM. 潘めぐみ 『 グーグーグー! 』

曲名 グーグーグー!
歌手潘めぐみ
作詞渡部紫緒
作曲剱持満
編曲剱持満

ゴン役の潘めぐみさんが歌う、明るく元気なキャラクターソング。日常のワンシーンを思わせる軽快なリズムと、親しみやすいメロディが魅力です。ハンター試験や仲間との絆を思い出させる、心がほっこりする一曲です。

 

IM. KENN 『 Cycless Wind 』

曲名 Cycless Wind
歌手KENN
作詞深川琴美
作曲河原嶺旭
編曲河原嶺旭

風のように軽やかなギターサウンドが特徴の1曲。どこか懐かしさを感じるメロディと、KENNの爽やかな歌声が絶妙にマッチしています。旅や出会いをテーマにしたリリックも、ハンター×ハンターの冒険とリンクしています。

 

IM. 岸尾だいすけ 『 忍 -Shinobi- 』

曲名 忍 -Shinobi-
歌手岸尾だいすけ
作詞石川絵理
作曲剱持満
編曲剱持満

ヒソカのような妖艶さとミステリアスさを内包する1曲。和風の旋律を基調に、岸尾だいすけさんの艶やかな声が響きます。忍者のような静かな動きと、突如訪れる激情が絶妙に楽曲に落とし込まれており、アニメの異能感とよくマッチしています。

 

IM. 平野綾 『 美食ハンター 』

曲名 美食ハンター
歌手平野綾
作詞渡辺和紀
作曲渡辺和紀
編曲渡辺和紀

レツ役・平野綾さんが歌うコミカルな1曲。タイトル通り「美食」をテーマにした明るく可愛らしい楽曲で、アニメのハードな展開の中で一息つけるようなポップな雰囲気が魅力です。レツのキャラ性が歌詞とサウンドで見事に表現されています。

 

IM. 潘めぐみ・浪川大輔 『 本気VS狂気 』

曲名 本気VS狂気
歌手潘めぐみ / 浪川大輔
作詞磯谷佳江
作曲小野貴光
編曲小野貴光

ゴンとイルミの対立を象徴するバトルデュエット。情熱と狂気が交錯する構成で、パンチの効いたメロディに二人の歌声が緊張感をもたらします。キャラクターの感情がダイレクトに伝わる、劇的なナンバーです。

 

IM. 藤原啓治 『 レオリオ the HUNTER×DOCTOR 』

曲名 レオリオ the HUNTER×DOCTOR
歌手藤原啓治
作詞ARCHIBOLD
作曲ARCHIBOLD
編曲ARCHIBOLD

レオリオの人柄と信念が詰まったファン必聴の楽曲。藤原啓治さんの渋いボーカルで語られる、コミカルかつ熱血な歌詞が魅力です。ヒーローらしさと人間味のバランスが心地よく、レオリオというキャラクターの深さを改めて感じさせてくれます。

 

『HUNTER×HUNTER(ハンター・ハンター)』人気主題歌ランキング

順位歌手曲名備考アクセス
1 ゆず 表裏一体 ED5 647899
2 ゆず REASON ED3 518515
3 Fear,and Loathing in Las Vegas Just Awake ED1 379829
4 小野正利 departure! OP 239898
5 Galneryus HUNTING FOR YOUR DREAM ED2 61589
6 潘めぐみ/伊瀬茉莉也/平野綾 流れ星・キラリ イメソン 36119
7 伊瀬茉莉也 TELL ME イメソン 35478
8 浪川大輔 狂想レクイエム イメソン 29305
9 沢城みゆき 緋に燃える瞳 イメソン 29024
10 宮野真守 「1/13」 イメソン 17718

『 ハンターハンター 』で人気な曲ランキングを紹介します。本ランキングは、大手サイトでの歌詞検索、アクセス数(PV数)をもとに当サイトで作成しています(執筆時)。

まとめ

「 HUNTER×HUNTER 主題歌 」について、

NewsサイトやSNS、当サイト独自の分析により詳細に調査を行いました。

 

記事の要約

  • 『HUNTER×HUNTER』のオープニング曲は全編通して1曲が採用。
  • 「departure!」は小野正利による熱唱で、冒険の始まりを象徴。
  • アレンジ違いの「second version」も長期間使用され印象的。
  • 作品の世界観と音楽が密接に結びついた構成。

次におすすめ!「 ハンター・ハンター 」に関する記事