【 ひだまりスケッチ 】歴代アニメ主題歌(OP・EN 全 11曲)一覧!歌手名・動画付き

『 ひだまりスケッチ 』は、2007年に第1期が放送され、その後第4期まで放送されたTVアニメ。『まんがタイムきららキャラット』にて連載されている、蒼樹うめさんによる漫画が原作です。
そこで今回は『 ひだまりスケッチ 』の歴代アニメ主題歌(OP曲・EN曲)・人気ランキングをまとめます。
アニメ『 ひだまりスケッチ 』とは
『ひだまりスケッチ』(Hidamari Sketch)は、蒼樹うめによる日本の4コマ漫画。芳文社の月刊4コマ漫画雑誌『まんがタイムきららキャラット』で2004年4月号から連載されている。TBS制作でテレビアニメ化された。2007年に第1期が放送され、その後、第4期まで制作され放送。
やまぶき高校美術科に入学した主人公・ゆのは親元を離れて「ひだまり荘」で一人暮らしを始めます。ひだまり荘に住んでいる宮子、ヒロ、沙英と過ごす日常を描いた日常ストーリーもの。
アニメ『 ひだまりスケッチ 』の歴代主題歌まとめ
オープニング曲
※オープニング(OP)曲は、全 5 曲あります。
OP1. 阿澄佳奈、水橋かおり、新谷良子、後藤邑子 『 スケッチスイッチ 』
作詞 | 秋乃零斗 |
---|---|
作曲 | 前澤寛之 |
編曲 | 安藤高弘 |
初代オープニング曲です。ほんわかした空気感と、女の子たちのキャラを活かしたコーラスワークが魅力の一曲です。メロディラインも素直で親しみやすく、まさに“ひだまり”な空気を象徴するOPソングと言えます。
OP2. ゆの、宮子、ヒロ、沙英『 ?でわっしょい 』
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | Tatsh |
編曲 | 安藤高弘 |
2代目オープニング曲です。畑亜貴×Tatshのコンビが生んだ、元気さ全開のアニメOPらしい楽曲。前作よりテンポが早く、キャラの個性がより強く押し出されています。中毒性のあるサビはファンの間でも高評価です。
OP3.ゆの、宮子、ヒロ、沙英『 できるかなって・・・ 』
作詞 | 畑亜貴 |
---|---|
作曲 | 村井大 |
編曲 | 安藤高弘 |
3代目オープニング曲です。村井大の繊細なメロディが印象的で、歌詞も“日々の小さな挑戦”をテーマにした優しさあふれる内容です。聴いていると自然と前向きになれる、作品との親和性が非常に高い一曲です。
OP4.ゆの、宮子、ヒロ、沙英『 気まぐれ、じゃんけんポンっ! 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | 白戸佑輔 |
編曲 | 安藤高弘 |
4代目オープニング曲です。miccoの手がける歌詞らしい、ちょっと照れくさいほどキュートなワードが満載のポップソング。作品の明るくにぎやかな雰囲気をしっかりと表現しています。
OP5.ゆの、宮子、ヒロ、沙英、乃莉、なずな『 おーぷん・きゃんばす 』
作詞 | ZAQ |
---|---|
作曲 | ZAQ |
編曲 | A-bee |
5代目オープニング曲です。ZAQによるアップテンポで感情豊かなメロディと、A-beeのキレのあるサウンドが融合。「色とりどりな日常」をそのまま音にしたような、まさにシリーズ集大成のような主題歌です。
エンディング曲
※エンディング(EN)曲は、全 6 曲あります。
EN1. marble『 芽生えドライブ 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | 菊池達也 |
編曲 | 菊池達也 |
初代エンディング曲です。柔らかなボーカルとそよ風のようなメロディが印象的で、1日の終わりにふさわしい癒し系の楽曲です。絵本のような優しい世界観が広がり、聴くたびに心が落ち着きます。
EN2. marble『流星レコード 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | 菊池達也 |
編曲 | 菊池達也 / ストリングスアレンジ:ぺーじゅん |
2代目エンディング曲です。アコースティックでナチュラルな音作りが特徴で、アニソンらしさを抑えた落ち着いた1曲。marbleの世界観を余すところなく表現しており、シリーズの空気感にしっかりと馴染んでいます。
EN3. marble『さくらさくら咲く 〜あの日君を待つ 空と同じで〜 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | 菊池達也 |
編曲 | 菊池達也 / ストリングスアレンジ:ぺーじゅん |
3代目エンディング曲です。アッパーチューンでありながら、marbleの透明感あるサウンドが活きた仕上がり。桜の咲く季節をテーマに、別れと出会いの情景を軽やかに描いています。
EN4. marble『 nora 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | 菊池達也 |
編曲 | 菊池達也 |
4代目エンディング曲です。木琴や鉄琴を使ったアレンジが独特で、のら猫と遊んでいるかのような牧歌的な雰囲気が漂います。スローテンポで安らぎのあるメロディが、ひだまり荘の日常を優しく包み込んでくれます。
EN5. marble『 夢ぐも 』
作詞 | micco |
---|---|
作曲 | micco |
編曲 | 菊池達也 |
5代目エンディング曲です。透明感あふれるVoと、柔らかなサウンドで描かれる“夢と現実のはざま”のような感覚。アップテンポながら落ち着きがあり、marbleの個性がよく表れています。
EN6. ゆの、宮子『 またね、ようこそ、ひだまり荘 』
作詞 | ZAQ |
---|---|
作曲 | 三輪智也 |
編曲 | 三輪智也 |
6代目エンディング曲です。ゆのと宮子のデュエットが印象的な、卒業と新たな出発を描いた一曲。ZAQらしいストレートなメロディに、しっとりとした感情が乗せられた、シリーズの締めくくりにふさわしい楽曲です。
アニメ『 ひだまりスケッチ 』の人気曲ランキング
順位 | 歌手 | 曲名 | 備考 | アクセス |
---|---|---|---|---|
1 | ゆの、宮子、ヒロ、沙英 | ?でわっしょい | OP2 | 1123485 |
2 | marble | 芽生えドライブ | EN1 | 976204 |
3 | ゆの、宮子、ヒロ、沙英、乃莉、なずな | おーぷん・きゃんばす | OP5 | 738121 |
4 | marble | さくらさくら咲く 〜あの日君を待つ 空と同じで〜 | EN3 | 653788 |
5 | marble | 夢ぐも | EN5 | 588124 |
6 | ゆの、宮子、ヒロ、沙英 | できるかなって・・・ | OP3 | 543276 |
7 | marble | nora | EN4 | 492312 |
8 | marble | 流星レコード | EN2 | 463810 |
9 | ゆの、宮子、ヒロ、沙英 | 気まぐれ、じゃんけんポンっ! | OP4 | 384279 |
10 | ゆの、宮子 | またね、ようこそ、ひだまり荘 | EN6 | 319087 |
まとめ
「 ひだまりスケッチ 主題歌 」 に関して、
Newsサイト、SNS、独自のデータベースなどを活用して徹底調査しました。
記事の要約
- 『ひだまりスケッチ』の歴代主題歌を全曲レビューで紹介。
- marbleによるエンディング群はシリーズの雰囲気を象徴。
- OP曲は元気と遊び心にあふれ、各期ごとの進化が明確。
- ZAQや畑亜貴など著名作家陣による楽曲も存在感を発揮。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません